掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [02-01. シングルコアケーブルシリーズ]シングルコアケーブルシリーズ PC-tripleC
     COX-1.0PAを聴いてみました
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
ゲスト
投稿日時: 2014/2/8 13:02
COX-1.0PAを聴いてみました
どうも、アコリバのLANアイソレーターとターミネーターにゾッコンのトオルです。

今回は、同軸デジタルケーブルを聴いてみました。


【試聴システム】
P社ネットワークオーディオプレイヤー →(同軸デジタルケーブル)→ S社フルデジタルAVアンプ

ネットワークオーディオプレイヤーはデジタルトランスポート代わりに使っています。
S社のデジタルアンプがとても素直な音のためアナログで出力することはほとんどありません。
(96/24を超えたときはAVアンプが非対応のためアナログで出力)


今まで使っていた同軸デジタルケーブルは、AT社の最高級品でした。
OFCの純銀コート単線となっています。


【使用感】
COX-1.0PAは、柔らかく曲げやすいケーブルでした。
取り回しがよく、たいへん使い易いです。

今のAT社のケーブルはとてもクセがあるので
狭いスペースではどうしても一部が大きく曲がってしまっていたのです。
曲げにくいのは扱いづらく、テンションが掛かってる様は精神衛生上もよろしくないですからこれは歓迎ポイントでした。


?.AT社製ケーブルの所感
(COX-1.0PAを聴いてみてのAT社のケーブルの感想)
・全体的にきらびやかに演出されたような音のように感じる
・グッと音が前に出てる感じ
・音全体に甘ったるい味つけ
・低域がもっこりしていて量感がある


?.COX-1.0PAを聴いての感想
・音の純度が上がった
・高域がクリアで気持ちよい(耳障りな嫌な高域ではない)
・解像感が向上


?.総評
まずAT社のケーブルは、低域が自分の好みに近い感じでした。
量感がありベースの音色などは色気もあって、いわゆる原音忠実とは正反対だけども個人の好みの部分で一概に悪いとも言い切れないと思います。
COX-1.0PAは、シャープで無駄のない低域でした。(決して量感不足ではない)

COX-1.0PAは、余分な音が聞こえなくなりました。
今まで濁っていた音が視界良好になり、遠くまで細部まで見渡せるみたいな感じです。

なので今まで聞こえなかった音がいっぱい聞こえてきます。
埋もれてしまった音が聞える喜びはオーディオをやっていて良かったと思う瞬間ですね。

多人数合唱のアニソンは、もう鳥肌ものです!
凄まじい解像度!連動して高まった空間表現!
6畳間の部屋にいるのを忘れました!
1人1人の声がクッキリと聞こえてきて、“合唱感”というか音楽性も高まったように思いました。
究極の純度に辿り着くと音楽性まで高めてしまうのかと、ただ驚くばかりです。


嬉しい誤算として書いておきますが、
あまりに純度が上がるためにスピーカーセッティングやルームアコーステイックの不備を浮き彫りにしてしまうこと。
センターへの定位感は特に分かり易い例です。
今までの濁った音だと何となく真ん中から聞こえてきて良しとしていたものが、COX-1.0PAは全てを高純度に描くため粗も高純度に見えてきてしまうと言う……(苦笑)


いやー、オーディオの深淵ってたまらないですね。
これだから止められません!

プレイヤーからDACやアンプにデジタル伝送されている方、ぜひ試してみて下さいね。
ケミ
投稿日時: 2014/2/8 15:00
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 851
Re: COX-1.0PAを聴いてみました
トオルさん,こんにちは。同軸デジタルケーブルCOX-1.0PAでも大きな効果があるのですね。

私はAVをメインでやっていたときにDSIXを導入し,価値観が根底から覆されました。その後,線材をOFCからPCOCC-Aに,プラグもフルテック製からアコリバ製に交換して,見違える効果を発揮してくれています。

また,トオルさんがおっしゃるような”きらびやかに演出されたような音”が,透明度が上がったとか,上まで出るようになったとかと取り違え,”もっこりしている低域”を低域が豊かになった,下まで伸びるようになったと勘違いされている方が多くいらっしゃるように思います。何を隠そう私もその一人でした。オーディオ雑誌の表現に,その本質を理解できませんでした。

聞こえなかった音が聞こえるようになるということも,上記のように取り違えている方がいらっしゃるようで,トオルさんがおっしゃるように,ノイズ等によってマスキングしていたものが取り除かれて,本来記録されている音が現れてくるものと思います。その結果,視界が晴れ遠く細部まで見通しがよくなることだと思います。

これらの積み重ねも,自分の好きな音楽をより楽しむためであり,それには終わりがないことを常々痛感させられたいます。スピーカーセッティングやルームアコーステイックに変化がありましたら,ご報告ください。楽しみにしています。

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

27 人のユーザが現在オンラインです。 (23 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 27

もっと...