掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [08-01. ルームチューニング]超低周波発生装置 RR-777
     DC iPurifire 試聴記
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
投稿日時: 2016/6/12 8:15
新米
登録日: 2016/3/3
居住地:
投稿: 9
DC iPurifire 試聴記
みなさん、おはようございます。

今回はi-fI audioのDC iPurifire
を使用した感想を報告したいと思います。
きっかけはアコリバではお馴染みの
レコーディングエンジニア鈴木智雄氏の
ブログの中で紹介されていたのを見たからです。
使用箇所としてはRR-777とACアダプターの
間に挟む形になります。

私事ですが、このスレにRR-777を
2階へ移動したことを報告しましたが、
その後もいろいろ対策を行ってきました。
まず、付属のACアダプターと同じ規格の
市販のアダプターから電源ケーブルだけを外し、
代わりにお蔵入りしてたN.S社の電源ケーブルを
ハンダ付けして使用しました。
配線ケーブルの違いによる効果は大きく
空間の広がりに加えて躍動感が増してきました。
また、雑味も以前より少なくなっています。
しかし、ACアダプターはスイッチングノイズを
発生するという欠点があるため、
対策としてDC iPurifireを
導入する運びとなりました。

効果としては、アーティストが眼前で
演奏しているかの様な錯覚を覚えます。
とても有機的で躍動感溢れる音に変わりました。
かなりの大音量で聴いているのにもかかわらず、
余りの心地良さからつい寝てしまうことが
あります。本機のようなノイズフィルター
搭載機器にありがちな音をつまらなくする
要素が本機には見当たりません。

先日、試聴会で聴いたRBR-1駆動による
RR-777にはまだ及ばないものの
投資金額から得られる効果は十分に
あると思いました。
使用の際、本機は熱を持ちますので
放熱には十分注意してください。
zappa1993
投稿日時: 2016/6/19 19:11
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: DC iPurifire 試聴記
凛さん
こんばんは

私もi-FI Audioの製品には興味がありまして、micro iUSB3.0かiPurifier2の購入を検討中です。
iPurifier DCはACアダプターの電源ノイズを除去する製品の様ですが、RR-777に付属するACアダプターに使う事でそれほど効果があるのなら確かにコストパフォーマンスは良いと思います。
私は現在乾電池によるバッテリー駆動としていますが、電池の減りによる効果の低減が悩みの種です。
ACアダプターのノイズはオーディオには大敵ですが、安定した電気の供給は電気製品には不可欠ですので、iPurifier DCを使うのも良さそうに思えてきました。
NASやHUB等のACアダプターに用いても効果がありそうですね。
リモコン二刀流
投稿日時: 2016/6/20 10:42
長老
登録日: 2015/5/19
居住地:
投稿: 348
Re: DC iPurifire 試聴記
凛さん

こんにちは、リモコン二刀流です。

同製品は、私もNASに使っています。
PLCフィルターでNAS周りの電源は対策をしていたはずですが、電源そのもののノイズはまだ悪さをしていたようで大幅な向上を確認できました。

17000円くらいと何個も買うにはちょっと苦しいところです。
ただ、その効果は凄まじくLANアイソレーターでノイズを取っているにもかかわらず、NASそのものの電源対策は侮れないなと思いましたね。

それにしてもデジタルデーターを取り出すだけのNASの電源対策が効果を生むとは、実に不思議な世界です。。。
投稿日時: 2016/6/22 13:17
新米
登録日: 2016/3/3
居住地:
投稿: 9
Re: DC iPurifire 試聴記
zappa1993さん、
返信ありがとうございます。

>私は現在乾電池によるバッテリー駆動としていますが、
電池の減りによる効果の低減が悩みの種です。

私も乾電池によるバッテリー駆動を
試したことがありますが、効果の低減は勿論のこと、
電池の消耗→交換→充電といった手間がかかります。

また、配線ケーブルが一般に市販されている
細いリード線だったので
付属のACアダプターとの効果の違いが
ほとんど分からず、導入を断念しました。

>ACアダプターのノイズはオーディオには
大敵ですが、安定した電気の供給は電気製品には
不可欠ですので、
iPurifier DCを使うのも良さそうに思えてきました。

本当はRBR-1を手に入れたいのですが
高価で手が出せません。
仮に手に入れたとしても、あの大きさでは
家人にバレてしまいます。うちの家内はこの趣味に
対して否定的なため、非難豪語を浴びるのは必死です。
だから手のひらに乗るくらい小さなiPurifier DCなら
家内に内緒で導入できたのです w

>NASやHUB等のACアダプターに
用いても効果がありそうですね。

リモコン二刀流さんがNASに使用して効果を
確認してますね。
私はネットワークオーディオをやってないので
NASやHUBを持っいてませんが、
ACアダプター使用機器には効果ありと判断してます。
投稿日時: 2016/6/22 13:22
新米
登録日: 2016/3/3
居住地:
投稿: 9
Re: DC iPurifire 試聴記
リモコン二刀流さん、はじめまして。
投稿はいつも参考にさせていただいております。

>ただ、その効果は凄まじくLANアイソレーターで
ノイズを取っているにもかかわらず、
NASそのものの電源対策は侮れないなと思いましたね。

同感です。私もスイッチングノイズ
という言葉は知っていましたが、
これといった対策は取ってきませんでした。
今回iPurifier DCを導入して
はじめてスイッチングノイズの悪さ
を実感しました。

>それにしてもデジタルデーターを取り出すだけの
NASの電源対策が効果を生むとは、
実に不思議な世界です。。。

そうですね。この趣味をやって感じることは
機器に供給する電源の質が
そのまま音に現われてくるということ。
会員の皆さんがよく上流という
言葉を使いますが、源である電源の質は
とても重要だと思います。
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

31 人のユーザが現在オンラインです。 (28 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 31

もっと...