掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [09-01. 電磁波処理 アース処理]グラウンディング・コンディショナー RGC-24 TripleC-FM/RGC-24K
     アースポイント発見!
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 古いものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
パラジー
投稿日時: 2011/4/12 17:43
一人前
登録日: 2011/1/6
居住地:
投稿: 88
Re: アースポイント発見!
RANZANさま
パラジーです。
貴重なご意見ありがとうございました。
私がアコリバ製品に接してからわずか三ヶ月、アコリバ化の途上にあります。
そうしたことから、RANZANさんのようなきめ細かいチューニングレベルには達していません。これからもよろしくご指導ください。

ここに来てやっとオーディオの本質がみえてきたような気がします。
音楽が楽しく聴ける環境を構築するためにも、もう少し頑張ってみようと思います。

そうそう、近日中に電源系の改造記を投稿させていただく予定です。
また貴重なご意見をいただければ幸いです。
RANZAN
投稿日時: 2011/4/9 13:57
長老
登録日: 2008/2/16
居住地:
投稿: 3266
Re: アースポイント発見!
バラジ−さん こんにちは。

初めまして、RANZANです。

素晴らしい音を楽しむためにはオーディオに入るノイズを断ち切る
ことが肝要です。
バラジーさんもおっしゃっておられるように、25年ほど前から
電源ノイズ解決に向け、そのアースへの取り組みに感服します。

その賢明な取り組みの中から、それもアコリバのRGC-24に目を
向けられたことはさすがです。
当方もこのグラウンディング・コンディショナーRGC-24を使用して
みて、きめ細かな音質の再現性に繋がってくれているので、
その音の優秀性を改めて見直しています。

マニアの中にはSN比は高まるが、音がすっきりし過ぎると
いう印象を持たれる方もおられます。
現在、いろいろな観点から組み合わせ方法で、音質の再現性を
試みていますが、これは贅沢ですがRGC-24とEMFキャンセラー(REM-8)
の併用によって、その過程での微妙なコントロールが、RGC-24の
効果を更に活性化させる特徴があることでした。

例えばRGC-24をCDプレーヤーに使うと、なぜかスッキリし過ぎるの
ですが、そこにREM-8を加えると、再現される音質は俄然元気が出て、
音楽の表情が晴れやかになり、音の質感や密度が向上するのです。
更にはREM-8やRGC-24本体の下に天然水晶インシュレーターRIQ-5010を
敷くと、またクォーツレゾネーター(QR-8)をREM-8のリングマークの
中心に貼るなど工夫すると、躍動感や厚みが更に向上してくるのです。

よりいっそう背筋がゾクッとしてきますよ!!・・


パラジー
投稿日時: 2011/3/21 0:33
一人前
登録日: 2011/1/6
居住地:
投稿: 88
アースポイント発見!
オーディオを楽しむ上でアースの重要性はだれでも知っていますが、いざ問題を解決しようとするとこれほど難しいものはありません。
近年、デジタル機器や波形制御した家電製品の氾濫で状況は悪化するばかり。
ACラインの片側をアースする日本の規格の元で解決することはさらに困難さが増します。
オーディオ機器側からしてみると、できるだけノイズを持ち込んでほしくないのです。

私がこうした問題に取り組んだのが25年ほど前。
ACに重畳されたノイズと縁を切りたいとの思いから、200V受電して、これをオーディオ用にトランスで100Vに落として使ったのが最初です。
それなりの効果がありました。

次に取り組んだのがアース。
電源だけでなく、環境の中のノイズと縁を切りたいと、庭にアース棒を埋めて、ここにすべての機器のアースを集中させました。しかしこれは大失敗。かえってS/Nを悪化させる事に。
その過程でトライしたのは、アースをアンテナのようにして部屋の中にころがしておく方法。これは一定の効果がありましたが、動作が不安定で止めてしまいました。
最終的にトランスのアース端子とアース棒の接続だけは残しました。というのは、この端子、トランスの一次側と二次側間の電磁シールドに寄与するからです。

アコリバとお付き合いするようになって目に止まったのがRGC-24でした。
「これはいける」直感的に感じた製品です。
これまでの経験と、鉱石が持つノイズ吸収能力の高さをアコリバ製品から理解していたことも背中を押す力になりました。
だから迷わず買いました。

この製品、どこに使っても効果があるようですが、ベストポイントを探すのが難しいようです。
白線錬磨のK氏なら一目瞭然でしょうが、アコリバ歴わずか三ヶ月の私には難しい。
それでも過去の経験から想定するポイントがありました。やはりそこでした。
それは、かのトランスのアース端子。
我が家ではオーディオ用に3KVAと2KVAのトランスを使っているのですが、これまでこの端子を庭のアースに接続していたのです。
RGC-24をここに接続してみました。
やはりここがベストポイントのようです。
他の方法とは比較にならないほど効果がありました。

音出し。
リスニングルームが凛とした空気に満たされました。
どこまでも透明な音、深みを増したステージ。
アースの重要性をこれほど実感したことはありません。
音が地に着いた、というのはこのことなんでしょうね。
アッ、これは足か。

RGC-24が20年来の課題をいとも簡単に解決してくれた事は驚きです。
というより、こうした事象を見抜いてRGC-24という製品を世に出したしたアコリバに敬意を表します。
アースのことを知り尽くしたアコリバだからこそ、神経質とも思えるほど製品のシールドにこだわるんでしょうね。
アコリバ、改めて惚れ直しました。

PS
今、CDを聴きながら投稿文を書いています。
その生々しさに時折背筋が寒くなるのを感じながら
スレッド表示 | 古いものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

17 人のユーザが現在オンラインです。 (15 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 17

もっと...