掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [11-04] LANターミネーター RLT-1
     DENON LINKにRLT−1を使用してみました
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 古いものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
魚釣好人
投稿日時: 2012/6/10 12:02
長老
登録日: 2009/1/19
居住地: 大阪府
投稿: 404
Re: DENON LINKにRLT−1を使用してみました
まさこさん

今日は!
RLT-1は本当に効果的でした^^。
LAN端子をECI-100で掃除をして、その後、DACとプリを接続しているRCA-1.0PAの方向性を変えてみました。
なんと、PCA-1.0PAは方向性が指示されているのですが、指示されているのと逆方向に繋いだ方が音場が広く、音像が小さく締まりました。前への張り出しは少々減ったのですが、私のシステムではこちらの方が好みですね。
S.S.誌のファインチューニングの薦めで藤本さんもかかれていますが、機器によってアース電位が異なるので、試してみる価値はありますね。
棚からぼた餅でした^^。
まさこ
投稿日時: 2012/6/9 16:50
長老
登録日: 2011/2/21
居住地:
投稿: 648
Re: DENON LINKにRLT−1を使用してみました
魚釣好人さん、こんにちは!まさこです。

HS−LINKへのRLT−1、効果抜群だった様でなによりです。
お薦めした私もほっとしました。

>RR-77を導入した時と同じような感覚を覚えました^^。

私もRR−77のバージョンUPと同時に購入したので、初めはRR−77無しで聞きましたが、私も一瞬RR−77が入っているかの様な錯覚を受けました。

でもこのS/Nの良さは、皆さんにも体感していただきたいですね!

残りの2箇所も早くですね!
魚釣好人
投稿日時: 2012/6/7 15:41
長老
登録日: 2009/1/19
居住地: 大阪府
投稿: 404
Re: DENON LINKにRLT−1を使用してみました
PAKAさん、まさこさん、皆さん

魚釣好人です。
私もRTL-1をとりあえず2個購入して、HS-LINKに装着してみました。
効果は凄いですね!!!! 予想以上でした。
これはアキュフェーズやデノンと交渉して標準装備にしてもらうべきですよ。
いろいろ問題は有るかもしれませんが、あるレベル以上のモデルには標準装備にすれば
相当音質が上がりますよ。
名目上の技術なんかよりずっと効果的ですから、、、、。
私の感じでは、背景ノイズが激減しました。もともとノイズがあったわけでは無いのですか、
何と言うかCDの音が出る前のホールの雰囲気が、よりわかるようになった、、、というか、、、。
ちょうどRR-77を導入した時と同じような感覚を覚えました^^。
デノンリンクだけでなく、HS-LINKでも効果がありました。あと2個空いたLAN端子があるので、できるだけ早くこれにもRLT-1を装着したいです。
まさこ
投稿日時: 2012/6/6 17:37
長老
登録日: 2011/2/21
居住地:
投稿: 648
Re: DENON LINKにRLT−1を使用してみました
管理人Kさん、PAKAさん、会員の皆さん、こんにちは!まさこです。

RLT-1の内部にQR−8が2つも入っているのですね!
本日時間が取れたのでQR−8のあり、なしを検証してみました。

結果はやはりやりすぎのようでした。(汗)

最初に貼り付けたときは効果が向上したのですが、数日たった今日はやりすぎの結果でした。
これは内部の抵抗、PCOCC-A単線のエージングによる結果もあるのかもしれません。

QR−8を追加するとS/Nは上がるような感じですが、外したときに必要な情報量まで取ってしまっていたのが分かりました。

私もまだまだ修行が足りないようです!

たった1つのQR−8を追加しただけで、必要な情報まで抑制してしまうのが今回のことで分かりました。

また数日経ったときに、もう一度検証しなおしてみます。
PAKA
投稿日時: 2012/6/4 20:16
長老
登録日: 2008/2/22
居住地: 兵庫県
投稿: 764
Re: DENON LINKにRLT−1を使用してみました
まさこさん

こんばんは、PAKAです。
DCD-SXにRLT-1装着は、我が家でも思っていたより効果が高くて驚きました。
QR-8との併用は音質変化は当然あるでしょうが、RLT-1内部に既に水晶チップが2個使われているとのことなので、管理人Kさんのおっしゃるように使いすぎにならないように注意は必要かもしれませんね。
私もまさこさんのご投稿を参考に、どのような変化があるか近いうちにQR-8との組み合わせも試してみようと思います。

光端子の樹脂カバーにもQR-8を貼るというアイデアは、とても参考になりました。
こちらも次の休みにでも試してみようと思います。
情報、ありがとうございます。

私もまさこさんの写真を拝見して1つだけ。
我が家では、COAXIAL OUTの端子にはIP-2よりもSIP-8を挿すほうがより音質改善の効果が高かったです。
そこまで大きな差ではないかもしれませんが、機会があれば1度試されてみてください。
管理人K
投稿日時: 2012/6/4 4:50
管理人
登録日: 2007/12/10
居住地:
投稿: 1907
Re: DENON LINKにRLT−1を使用してみました
皆様こんばんは。

RLT-1ご購入誠にありがとうございます。
DENON−LINK端子において効果が発揮されたようで何よりでございます。

弊社としてはネットワークオーディオのハブやルーター用に開発したものですので、これは棚からぼた餅状態です(笑)

尚、RLT-1内部には既にQR-8を2個ほど使用して制振対策を施しておりますので、QR-8の併用は制振のやり過ぎとなる可能性もございますのでご注意下さい。


まさこ
投稿日時: 2012/6/3 19:35
長老
登録日: 2011/2/21
居住地:
投稿: 648
Re: DENON LINKにRLT−1を使用してみました
PAKAさん、スタビさん、こんばんは!まさこです。

お二人もRLT−1を導入済みでしたか!

このRLT-1、構造的なことは分かりませんが、S/Nの向上には素晴らしい効果を発揮してくれますね!
最初、SXに刺したとき、こんなに背景の音が静かだっけ?と何度も抜き刺しをして確かめました。

こんなに小さくともさすがアコリバです!いい仕事してくれますね!

>オーディオアクセサリー誌で、RLT-1は既に内部に水晶チップを組み合わせているとの記事を拝見していたので、現在私はひとまずQR-8は貼らずに使用しています。

そうでしたか!?
早速AA誌を見てみます!

それから、蛇足かもしれませんが、私のSXの写真でオプティカル端子のプラスチックカバーにQR−8が貼ってあったと思いますが、ここもなぜかS/Nの向上に効果的なポイントでした。
一度お試しください!
スタビ
投稿日時: 2012/6/2 18:30
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 1116
Re: DENON LINKにRLT−1を使用してみました
皆さん

今晩は、スタビです。

私も気になっていた、RLT−1を手に入れました。
私は、このRLT−1をハブの開きRAN空き端子に使用してみました。

ネットワークオーディオもアコリバ化が進むにつれて、音質の向上のスピードが加速されて、立体的な空間や音の定位や分離やら雑見の無い音質はやはり凄いです。でも私、実はネットワークオーディオを初めてから満足のいった音質で音楽を聴けていませんでした。その理由は、なんと言ってもデジタル的な音これに有りました。音に抑揚が無い、此処に満足が出来ませんでした。

でも、このRLT−1を使用した事で得られた効果は大きく、不満に感じていた抑揚が大きく改善されました。
ボーカルの声が人の声に、女性の声が女性らしさが、各楽器の質と言える柔らかさや優しい響き、これはデジタルでは無くアナログ的な部分です。私は、まさしくこの部分が欲しかったのです。

デジタルの音が良質な音楽になった瞬間です。

さらに、声や楽器の音の躍動が素晴らしいです。
多分、この躍動がデジタル臭さを大きく改善出来ているのでしょう。これは、やばいです。

このRLT−1も確実にエージングは必要です。

見た目は小粒ですが、良い仕事をしてくれます。

発売されたら、LAN空き端子が有る方はお試し下さい。
きっと、満足出来ますよ。

まだ、QR−8は使用していないので、追加が楽しみです。
PAKA
投稿日時: 2012/6/2 11:17
長老
登録日: 2008/2/22
居住地: 兵庫県
投稿: 764
Re: DENON LINKにRLT−1を使用してみました
まさこさん

ご無沙汰しております、PAKAです。
まさこさんもDCD-SXのデノンリンク端子にRLT-1を使用されているのですね。
私もDCD-SX導入以来、空き端子にはSIP-8やIP-2にQR-8を組み合わせたものを挿すことによって、DCD-SXのクォリティを更に引き出す役割を果たしていることを体験していましたので、デノンリンク端子が空いていることがずっと気になっていました。
今回、PCのLAN接続の空きポートなどに挿すRLT-1が発売されると知り、真っ先にデノンリンクに挿すことで更にクォリティが上がるのではないかと思って楽しみにしていました。
まだ正式に販売されているかわかりませんが、私もRLT-1を送付していただき数日使用してみましたので、感想を投稿しようと思います。


まず概観ですが、他のAcoustic Revive製品同様、とても精度の高いしっかりした造りになっていますが、雑誌で見て想像していたより軽くて挿した端子に負担をかけることはなさそうです。


まさこさんはQR-8も併用されているようですが、オーディオアクセサリー誌で、RLT-1は既に内部に水晶チップを組み合わせているとの記事を拝見していたので、現在私はひとまずQR-8は貼らずに使用しています。
その状態での試聴感想は、SIP-8やIP-2にQR-8を組み合わせたピンを挿した時と同様に、更に滲みや雑味が軽減されてよりクリアになり、その効果も期待以上で、我が家でもまさこさんの印象どおりS/Nの向上が顕著に感じられました。
空き端子が全て対策できたことも大きかったのかもしれませんね。


zappa1993さん

こんにちは。
RLT-1は、本来はPCへの使用でノイズ対策にも効果を期待できると思うので、更に高い音質改善につながるかもしれませんね。
PCオーディオに有効なアクセサリーが多く、うれしい悩みとなりますね(苦笑)


魚釣好人さん

ご無沙汰しております。
アキュフェーズにも、デノンリンクのような端子がありましたね。
空き端子になっているようであれば、RLT-1を挿すことで確実に更なる音質改善できると思います。
たくさん空き端子があるのは悩みの種かと思いますが、是非一度体験されてみてください。
まさこ
投稿日時: 2012/6/1 21:14
長老
登録日: 2011/2/21
居住地:
投稿: 648
Re: DENON LINKにRLT−1を使用してみました
zappa1993さん、魚釣好人さん、こんばんは!まさこです。

今回導入した、RLT−1ですが私の場合SXに1箇所だけでも素晴らしい改善がありました。

やはりLAN端子とはいえ、空けてあるのは様々な悪因の元である事が改めて理解できました。

SXを導入後1年が過ぎましたが、導入当初からDENON LINKが空いていることが気にはなってはいたのですが、具体的な対策も無かったので今まで放置していましたが 、アコリバからRLT−1が出てかゆい所に手が届いた気分です。

きっとHS−LINKにも効果絶大だと思いますよ!しかも4箇所も空いているのなら!・・・

貸出品があるかどうかは分かりませんが、導入の時はまた感想をお聞かせください。

宜しくお願いします。
(1) 2 »
スレッド表示 | 古いものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

24 人のユーザが現在オンラインです。 (17 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 24

もっと...