掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [03-05. AC電源関連]コンセントベース CB-1DB
     CB-1DBの効果
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 古いものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
zappa1993
投稿日時: 2012/10/25 19:52
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: CB-1DBの効果
悠々人生さん

こんばんは
zappa1993です。

今回のCB-1DB導入は全てオーディオ用以外のコンセントと言うことでしょうか。
私の場合は中々そこまでは手が回らず、現在はオーディオ用のコンセントとして3か所の導入にとどまっています。
関係ないコンセントに使ってもそれ程効果があるのなら試す価値はありますね。

ネジの締め具合ですが、確かに音への影響はあります。
これはピンプラグや、SP端子等でも同じで、力いっぱい締め付けると良いように思いますが、必ずしもそうではないことが多いです。
普通の力で回り切ったところで止めるようにしていますが、トルク管理ができるドライバーがあると便利ですね。
知りませんでした。


悠々人生
投稿日時: 2012/10/23 20:47
半人前
登録日: 2010/11/4
居住地:
投稿: 29
CB-1DBの効果
悠々人生です。
最近、電源対策に力を入れており、今回はCB-1DBを5個購入しました。いずれもオーディ部屋の分電盤に接続されいるコンセントです。コンセント・スタビライザーによる対策は実施されいいますが、オーディオ用としては現在のところ未使用のコンセントです。
オペラのCDでは、音像のフォーカスが向上するとともに、音場の透明が改善しました。ピアノのCDでは、音の立ち上がりが向上するとともに、力感と鮮明度が改善しました。どちらも相当な効果でした。
一つ、注意しなければならないのは、コンセントを壁に取り付けるねじとコンセントをCB-1DBに取り付けるねじの締め具合です。
強くしめすぎると、響きが死んでしまいますし、緩すぎると締りのない音質になってしまいます。
トルク管理ができるねじ回しをお持ちであれば、幾つか試しながら最適のポイントを見つけるとよいのではないかと思います。
良いポイントを見つけることができると、更に一段と音質が向上します。
スレッド表示 | 古いものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

51 人のユーザが現在オンラインです。 (41 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 1
ゲスト: 50

Yusuke_MusicArts49 もっと...