掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [05-05. インシュレーター レゾネーター]天然クォーツレゾネーター QR-8
     新たな効果的箇所
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 古いものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
RANZAN
投稿日時: 2008/6/14 18:29
長老
登録日: 2008/2/16
居住地:
投稿: 3270
Re: 危険性の認識
スタビさん、ゴメスさん、 こんばんは。

早速、スタビさんお薦めの壁コンセントプレートを止めるビスに
QR-8を貼って試しました。
より音の広がりがあり、繊細感が増しダイナミックかつ低域感の
響きが豊かで躍動感を伴って、心地よく再現されてくるのです。
また音の表現力も鮮明になってきたようです。

なおプレート表面にも貼ってみたのですが、当システムでは
低音が過剰になりすぎる感じです。

これだけの音質向上に繋がるのであれば、危険を犯しても
機器内基盤には、手を出さない方が賢明ではないでしょうか。

スタビ
投稿日時: 2008/6/14 1:34
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 1116
Re: 危険性の認識
ゴメスさん今晩はスタビです。

なるほど !
さすが仕事で基板を知っているにせ、機器内部の構造を理解した投稿納得です。
これだけ理解出来ていれば問題無く、機器内部に水晶チップを貼って音の改善をはかれる
と思います。

ちなみに、音の密度・音圧・音の引き締めを簡単に改善するポイントは壁コンセント(CCR-DXなど)のコンセントプレートと止めるビスに貼ると効果的です。
プラグを抜いて貼るだけですから簡単に試せます。
ただ強く貼らないと落ちますので注意が必要です。
試してください。
ゴメス
投稿日時: 2008/6/14 0:41
一人前
登録日: 2008/2/15
居住地:
投稿: 79
Re: 危険性の認識
どうも、ゴメスです。

やはり、基板上は難しいと思います。
基板の中には色々な信号線が複雑に通っていますので
基板強度も内部の銅版配置によって強度もまちまちです。
毎日基板と睨めっこな職業なので、ちょっとこの件は
難しいなと思いました。
それと、基板内に流れる電圧電流は基本的に低電圧&低電流と
高周波な電気が流れるので、むしろ、100Vに近い電源部と
振動が出やすいトランスと、あと考えられるのは整流ダイオードの
上か、その周辺ヒューズとかも効果的かと思います。
しかし、Audio機器には色々と可能性が含まれていますから、
おもしろいですね。
ゲスト
投稿日時: 2008/6/13 2:07
Re: 危険性の認識
スタビさん、こんばんは

今回の基板の件で、機材内部は難しいと改めて痛感しました。スタビさんが仰るように数ミリ単位でも音が変わるので、面白いと同時に難しいといった感じです。

今後も色々と試していき、また効果的な箇所が見つかりましたら紹介したいと思いますので、宜しくお願い致します。
スタビ
投稿日時: 2008/6/11 0:28
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 1116
Re: 危険性の認識
管理人Aさん今晩は

返信下さいましてありがとう御座いました。
基板に貼る難しさに気づいて頂いたと思います。
良かった、安心しました。

また、写真の箇所は電源ですから確かに効果が非常に高い箇所だと思います。
以前デノンのAVアンプ・デノンのプリメイン・パイオニアのDVDプレーヤーで電源にコネクターが有った為試した経験が有ります。
私の試した時は問題点有りませんでした。

ただ、
>クラシックではバイオリンが多少耳につき、荒れた印象でしたが

が有る場合は貼る場所の位置に問題が有る様に思います。
数ミリ単位での移動が必要な箇所かも知れませんねそこの箇所は ?
もしくは、CDの録音事態がその様に録音されている可能性もあります。 ?
いずれにせよ、機器の中は非常に難しい領域ですので前の投稿でもお願いしたのですが、

>おそらく、水晶チップの使いこなしは色んな場所で試して難易度を上げたのだと思いますので、もっと
>簡単な色んな場所で激変箇所が有った場所の投稿を私は期待します。

高難易度の場所で無く、誰もが簡単に出来る場所(機器などの中でない所)で効果が高い場所の紹介をお願いします。

期待しています
ゲスト
投稿日時: 2008/6/7 20:04
Re: 危険性の認識
スタビさん、こんばんは

返信が遅れまして、誠に申し訳ありません。

あれから再度CDトランスポートの天板を外し、注意深く基板を見てみました。スタビさんが指摘された4枚目の写真のチップを貼った箇所は、確かにパターンのグラウンド側に当たる部分の可能性が高いと思い、貼ってありました水晶チップは剥がしました。一見、パターンが無さそうに見えて、そうではないようですね。それから同じ基板上で、他に安全で効果的な箇所がないか色々と試してみましたが、中々良い箇所は見つかりました。パターンがない箇所を探しては水晶チップを貼ってみましたが、どの箇所に貼っても一瞬SNが上がったように感じたものの、音が細くなり抑えつけられたような音になり、音の立ち上がりが悪くなる印象です。

機材内部で基板以外に有効な箇所がないか、色々と試してみたところ、効果的な箇所がありました。それはインレットの内側から電源トランス等がマウンドされている基板に繋がっている内部配線のコネクター(基板側)です。電源ケーブルのインレットプラグや、機材のインレットに貼ると効果的ですが、更に基板に近い側のコネクターにも水晶チップを貼ると、清流効果によって音質が向上するのではないかと思って試してみました。



試聴したソースはクラシックや女性ボーカル、そしてロックでしたが、どのソースを聴いても副作用がなく音質が向上することが確認出来ました。音にエネルギー感と厚みが増し、ボーカルなどの中央音像も細くならずにコンパクトに纏まり、前に定位する感じです。クラシックではバイオリンが多少耳につき、荒れた印象でしたが、水晶チップにより滑らかになり非常にスムーズな演奏へと変化。音場の前後感も明瞭になり、透明度が増し同時に重心が下がり安定感のある音に変化しました。スタビさんも機会がありましたら、是非試してみて下さい。宜しくお願いします。
管理人K
投稿日時: 2008/6/6 5:47
管理人
登録日: 2007/12/10
居住地:
投稿: 1907
Re: 危険性の認識
Spencerさん、スタビさん、こんばんわ。

クォーツレゾネーターの基盤への使用は「劇的な変化」は間違いなくありますが、機材によって基盤の取り付け状態や基盤パターンの種類の違いなどにより、音質が悪化する可能性が高い事があるのはスタビさんの仰る通りです。

基盤の縦配置など基盤の取り付け自体に強度が不足している場合などは良い方向に変化する場合がありますが、殆どの場合、抑制感が強くなったり、躍動感やエネルギー感が後退したり、音像が薄くなったり引っ込んだりする事も多いと思います。

ですので基盤に貼る際は、必ず何度も貼り場所を換えて音質的な副作用がない事を確認する事が必要です。
基盤に貼った場合、100%滲みや雑身が取れますので、一聴、音像定位や立体感、奥行き感が向上したように聴こえますが、肝心のエネルギー感や躍動感、音像の厚みなどが後退してしまっている場合が多いのです。
QR-8を貼る場合は必ずこのエネルギー感、躍動感、厚みなどが後退していないかを確認して貼り位置調整を行って下さい。

通常、機材内部に貼って副作用がなく100%近く良い方向に行く場所は『電源トランス』『電源インレット』『フューズボックス』
の3点のみです。
機材内部に貼られる場合はまずこの3箇所を目安に行って下さい。
QR-8がベストポイントに貼られた場合は、S/N比が向上したり歪みが減少するだけでなく、エネルギー感や躍動感、音量感、音の厚みまでがが増しますので、すぐに判断がつく筈です。


ゲスト
投稿日時: 2008/6/3 23:54
Re: 危険性の認識
スタビさん、こんばんは

投稿、有難う御座います。

スタビさんが仰るように私も基板に水晶チップを貼ると、良い結果に繋がったり、逆に効果的ではない時があると思います。私が最初の投稿でも述べたように、デジタル出力の基板は逆効果で、音が痩せて、音が抑えつけられたような感じになりました。基板という非常に重要な箇所だからこそ、逆効果になってしまう場合があるということですね。

スタビさんからの質問ですが、基板に水晶チップを貼ってから日数が経ちますが、もっと適正で効果的な箇所はないのか?本当は逆効果なのではないか?と色々と考えている時が次第です。また天板を外して色々と調べてみたり、試行錯誤をしたいと思いますので、お答えはお待ち頂けますでしょうか?宜しくお願い致します。
スタビ
投稿日時: 2008/6/3 21:24
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 1116
危険性の認識
管理人Aさん、皆様方今晩は

なかなか難しい取り組みをなさいましたね !

確かに水晶チップを、基板に貼る行為は良く成る部分は有りますが時と場合によって悪影響に成るケースが多様に有ります。
場所によっては
・音像定位がずれる
・音のエネルギーが無くなる傾向になる
・S/Nが悪くなる(音が膨らむ傾向)
・他にも有りますが・・・
となるケースが有る事を認識しながら作業が必要です。

また、機器の蓋を開けて作業をする事は非常に危険が有ると認識しながら作業も必要です。
例えば、パワーアンプは機器によっては電源を切ってもトランスなどに高電圧が帯電しているケースが有る為、間違うと感電して火傷や酷い場合は死に繋がるケースも有り非常に危険行為です。
特にヒューズ付近は特に危険です。
(一晩機器のコンセントを抜いて放置が最低ですし、ゴム手袋等も使用が必要です。)

今の機器は、非常に精密に出来ている為多層基板や両面基板が当然の様に使用されていますので、
表面的に空きスペースが有ってもその裏や基板の中にパータ―ンが有るケースが有ります。
その場合は、其処に良い傾向になる物を貼り付けてもけして良い方向に行かないケースが多く有り、かなりの難易度です。
また、条件次第では良かった物が悪くなったり良くなったりします。

作業を行う場合は、必ず自己責任において音や身体への危険回避をする事が非常に大切です。
また、機器の仕組みの勉強も必要でしょう。

それと管理人Aさん一つ質問ですが、貴方が投稿した4枚目の写真の水晶チップが設置されている部分は
パターンのグランド側の部分に当たりませんか ?
また、その場所は本当に適正位置でしょうか?
少々疑問です。

私も自分の機器を数々の改造を行って来ましたが基板へアプローチは実験後していません。
条件によっては、良いはずが悪くなる事が多い為基板には何も貼っていません、基板はそれだけ難しい場所です。


おそらく、水晶チップの使いこなしは色んな場所で試して難易度を上げたのだと思いますので、もっと簡単な色んな場所で激変箇所が有った場所の投稿を私は期待します。

ゲスト
投稿日時: 2008/5/31 1:49
Re: 新たな効果的箇所
Spencerさん、こんばんは

私の環境や機材が違うので、貼る個数や箇所は多少変わると思いますが、ベストポジションを見つかれば、かなりの音質向上になりますので、是非試してみて下さい。試されて報告して頂く時は機材の型番やどこに貼ったかなどを教えて頂けると幸いです。宜しくお願い致します。
(1) 2 »
スレッド表示 | 古いものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

24 人のユーザが現在オンラインです。 (18 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 24

もっと...