掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [09-01. 電磁波処理 アース処理]グラウンディング・コンディショナー RGC-24 TripleC-FM/RGC-24K
     RGC-24は難しいけど絶大
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 古いものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
zappa1993
投稿日時: 2015/2/17 0:25
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: RGC-24tripleC-FMの追加導入
ユーハルさん
こんばんは。

お返事ありがとうございます。
アースケーブルでも導体の太さが効果に影響を与えるようですので、バージョンアップをされる時はKさんに相談されることをお勧めします。
REM-8も効果抜群で、一度使うと外せなくなるアクセサリーですので、こちらから導入されるのも良いかもしれません。

>円盤を上下反対にして天板に乗せたことはありませんでしたので、模様の効果が…もしやと思い試してみました。
ですが、私の環境では良い結果は得られませんでした。

わざわざ試していただきましてありがとうございます。
単なる私の思い付きですので、音に変化がなければ通常通り使用される方が良いと思います。

ユーハル
投稿日時: 2015/2/15 22:23
長老
登録日: 2009/11/6
居住地: 愛知県
投稿: 223
Re: RGC-24tripleC-FMの追加導入
zappa1993さん こんばんは。

返信ありがとうございます。お返事遅れて申し訳けありません。

旧製品と比べてRGC-24tripleC-FMの良さが随分と感じられましたので、私もアースケーブルをPC-tripleC導体にバージョンアップしていただこうかと考えております。

zappa1993さんは、4台目の購入を検討されているんですね。
私もRGC-24のアース効果+αの凄い効果を考えると、増やしていこうと思われる気持ち良く分かります。
実はパワーアンプにも凄い効果がありましたので、3台目の導入も検討しております。
でもその前にEMFキャンセラーREM-8も導入してみたいですね。

円盤を上下反対にして天板に乗せたことはありませんでしたので、模様の効果が…もしやと思い試してみました。
ですが、私の環境では良い結果は得られませんでした。
zappa1993
投稿日時: 2015/2/11 20:17
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: RGC-24tripleC-FMの追加導入
ユーハルさん
こんばんは。

RGC-24tripleC-FMを追加購入されたのですね。
私はアースケーブルをPC-tripleC導体にバージョンアップしていただきまして、その効果にとても満足しています。
アースケーブルと言う、音声信号も機器に供給される電気も通らないケーブルの品質で、何故これ程までに音が変わるかについては明確な答えは分かりませんが、機器を安定動作さすというアースの目的がより明確に達成された結果ではないでしょうか。

RGC-24の円盤部分は2センチ弱の高さがありますので、機器の下に入らないケースもありますが、ユーハルさんが試されたように機器の天板の上に置くという方法もありますね。
その方が好印象の場合もあるという事ですので、色々と試してみるのが良さそうです。
機器の下に設置する場合は、最適な場所を探すのが中々大変ですので、まずは天板の上に円盤だけ乗せて、場所の違いによる音の傾向をつかむのも良いですね。
因みに、円盤を上下反対にして天板に乗せたことはありますか?

私は近々NASにもRGC-24 tripleC-FMを付けようかと考えている所です

ユーハル
投稿日時: 2015/2/8 23:41
長老
登録日: 2009/11/6
居住地: 愛知県
投稿: 223
RGC-24tripleC-FMの追加導入
皆さん こんばんは。

この度、RGC-24tripleC-FMを追加導入しましたので、ご報告させていただきます。
以前ケミさんが、機器に接続しないで使用されていると言われておりましたので、私も接続しないで試していたところ、CDPやプリ、パワー、DACの機器の上に本体を置くだけでも素晴らしい効果がありました。
プリやパワーは、スペースやアースを落とす場所の問題で見送っておりましたが、上に置くだけでしたら簡単に設置できます。
機器に接続&トランスの下に設置した場合に比べて効果は落ちますが、上に置くだけでも十分な効果がありましたので、追加導入に踏み切った次第です。

★新・旧の違い
RGC-24と比べてRGC-24tripleC-FMは、線材が細く柔らかくなり配線の取り回しがしやすくなりました。
音の違いはというと、透明感、躍動感がUPし、密度が濃く柔らかい、生き生きとした響きの良い音になりました。
テフロン絶縁のPC-tripleC導体への変更とファインメットの追加が、大きな効果をもたらしているようです。

★実際の設置感想1
CDPにおいては、トランスがある位置の天板にRGC-24本体を置いたところ、艶やかで響きの良い場所が見つかり、機器の下に置くより断然良い結果となりました。
この位置で機器に接続しましたら、音が締まり、立体感、透明感や分離などが格段に良くなるだけでなく、艶やかで、暖かく響きの美しい音になりました。


★実際の設置感想2
もう一台の効果的な場所を色々と試した結果、プリのトランスがある位置の天板にRGC-24本体を置き、機器に接続する使用方法に決まりました。
プリの場合は、機器下のスペースが確保できず、下に設置した場合を試せていないです。
CDPの使用場所程の効果的な場所は見つけられませんでしたが、近い効果が得られました。


RGC-24は圧倒的な凄い効果がありますが、機器に接続した場合は機器トランス付近に設置するという+αの効果と組み合わせないと、私好みの音にならず付けたり外したり移動したりの繰り返しでした。
機器と接続した方が効果は高いですが、システムの状態や音の好みによっては、接続しないで使用する方法もありかと思います。
ユーハル
投稿日時: 2014/1/19 2:42
長老
登録日: 2009/11/6
居住地: 愛知県
投稿: 223
Re: RGC-24は難しいけど絶大
zappa1993さん ケミさん こんばんは。

返信ありがとうございます。お返事遅れて申し訳けありません。

zappa1993さん、封筒の実験、機器との距離の実験、ピュアシルクアブソーバーの実験、CDの実験、電源ケーブルの実験と沢山の報告ありがとうございます。
色々と参考にさせていただきます。
ピュアシルクアブソーバーの実験につきましては、私もやってみました。
拙宅でもzappa1993さんの言われるような効果がありました。
RGC-24と機器の間の空間の物質による影響、とても不思議ですね。

ケミさんは、早くから+αによる効果をご存知で、活用されておられたんですね。
私も2台使用などいずれ試してみたいと思います。
その前にEMFキャンセラーREM-8を導入したいと思います。

私も有益な情報が何か見つかりましたら、報告させていただきたいと思います。
ありがとうございました。
zappa1993
投稿日時: 2014/1/13 22:38
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: RGC-24は難しいけど絶大
ケミさん

こんばんは

>+αの効果は,やはりユ−ハルさんが想像されているように電磁波による影響を緩和してくれるようなはたらきです。RGC-24の紋様のセンターに貼ったQR-8が効くのもその裏付けなのかもしれません。

その効果を確かめる簡単な実験をしてみました。
書き出しますと長くなりますので、簡潔に申し上げますと
1.PCに繋いでいるRGC-24(機器下に置いているわけでは無いので円盤の上部には空間があります)の上に10秒ほどCDを置くと音が変わるか。
2.RGC-24の上を電源ケーブルが通るようにすると音が変わるか。(写真参照:ケーブルとRGC-24の間には隙間があります)
という2点を調べてみました。
何れもリッピング音源の音質がどの様に変わるかという方法で確認し、通常の状態と上記の1と2の計3通りの音源を聴き比べました。(何れもリッピング前にRD-3、RIO-5?で処理しています)



それ程大きな差ではないのですが、僅かに1は音が整って見通しが良くなったように感じられました。
2は割とハッキリと違いが分かり、音に包まれる感じが強まったように感じられました。
ただこれは多少音の輪郭がぼやけた結果かもしれませんが、音の芯はぶれていなかったように思います。
後から考えると電源ケーブルとRGC-24の距離はちょっと近すぎたかも知れませんので、今度もう一度試してみます。

以上、だからと言って何の役にも立たない情報ですが折角ですのでご報告させていただきます。
ケミ
投稿日時: 2014/1/13 11:16
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 851
Re: RGC-24は難しいけど絶大
ユーハルさん,zappa1993さん,こんにちは。

RGC-24には仮想アース装置としてのはたらきだけではなく,ユーハルさんのおっしゃるように+αの効果があるように私も思います。

+αの効果は,やはりユ−ハルさんが想像されているように電磁波による影響を緩和してくれるようなはたらきです。RGC-24の紋様のセンターに貼ったQR-8が効くのもその裏付けなのかもしれません。

ユーハルさんへの回答となりますが,我が家における重点と思われる(本来は電位の測定が必要なのでしょうが)デジタルプリにRGC-24を接続し,その他2台をその+αによる効果を求めて,DACとパワーアンプに未接続のまま設置しています。接続,未接続による効果の違いは検証していません。

RGC-24を3台接続してもアースループすることはないので,どの場合が効果的かいずれ検証してみます(仕事の都合で今しばらく時間をください)。

zappa1993さん,RGC-24内部の鉱石ブレンドの鉱物の種類や割合もKさんによる試行錯誤の結果を忠実に再現しています。鉱石による効果は確実にあるようです。

封筒の実験参考になりました。また,PSA-100も試してみます。

お二人とも貴重な報告ありがとうございます。私もお役に立てる情報発信ができますようさらに精進していきたいと思います。

zappa1993
投稿日時: 2014/1/13 2:13
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: RGC-24は難しいけど絶大
ユーハルさん
皆さん

こんばんは
ご丁寧にお返事ありがとうございます。

仰るようにRGC-24は仮想アースで、HPの説明には円盤内の鉱石の効果により電位を下げる旨が書かれてありますね。
私は接地抵抗による影響を考えたのですが、それを考える必要が無い製品という事なのかもしれません。
私の理解が足りなかったようです。
また内部の鉱石が機器に影響を与えているのでは?と言う考え方も面白いですね。


昨日ユーハルさんの投稿から得たヒントをもとにちょっとした実験をしてみました。
まず、RGC-24と接続されたオーディオ機器の間にダイレクトメールの封筒を挟みましたところ、音像がふくらみ輪郭がぼやけ酷い音になりました。
これはRGC-24の効果と相反するものだと思いますので、やはりRGC-24の円盤面から機器に影響を及ぼす何かが出ていると考えられます。
その考え方が正しければ、円盤を置く位置により効果が変わるのは理に適っているという事になりますし、トランス下に円盤を持ってくるなど、積極的に円盤の位置を模索して初めてこの製品の効果を最大限引き出すことが出来るという事にもなりますね。
(位置による音の違いは皆さん既にご体験済みで、効果的に利用されていると思います)
それともRGC-24の円盤の上部はある程度の空間が無いと効果を発揮しづらいという事もあるのでしょうか?

次にRGC-24と機器との間の距離の違いによる音の変化ですが、これも確かにありました。
REM-8なら分からないでもないのですが、RGC-24も同じとは驚きました。
(理由は上記と同じだと思います)

最後に私のところで効果的だった方法を一つ。
RGC-24の円盤の上に薄く解したピュアシルクアブソーバーPSA-100を少量置いてみたところ、雑味が取れ密度が高く芯のある音になりました。
若干ながら音がクリアになりましたが、聴き方によっては大人しくなったと感じるかもしれませんし、私もこれがすべていい方向への変化かどうかまではまだ確証はありません。
それでも私的には悪くないと思いますし、円盤の位置の調整と合わせてこれも併用して良いのではないかと考えています。
ユーハル
投稿日時: 2014/1/12 0:12
長老
登録日: 2009/11/6
居住地: 愛知県
投稿: 223
Re: RGC-24は難しいけど絶大
zappa1993さん こんばんは。

返信ありがとうございます。

ご意見ありがとう御座います。^^
zappa1993さんが言われるように、仮想アースとしてだけ考えるのであれば、RGC-24を何処に置いても変わらないと思います。
RGC-24を適当な位置に置いた状態で接続しても、仮想アースとして物凄い効果がでるのは体感しました。
でも私は、RGC-24はそれだけでは無く+αの効果を持っているように感じます。
RGC-24を機器のトランスに作用させる事により、音が変わる程度の事では無く、相反する効果まで引き出せるような+αの効果があるように感じました。
勝手な想像ですが、トランスの電磁波を吸収する効果、内部の鉱石ブレンドが水晶(RIQ−5010)のように間接的にトランスに作用する効果、などを想像しています。
トランスに作用する訳ですから、位置や距離によって効果が変わるのも当然かと思います。

また、トランスが2個ある機器に使用する場合ですが、左右ch別々のトランスになっていると思われますので、片方のトランス側にRGC-24を寄せると左右の効果がアンバランスとなり、好ましい結果が得られないのではと思います。

>もう一つは、アース装置なので円盤の底面が接地していないとアース効果が無いのではないかという疑問です。
円盤の底面を接地とは、どういう事でしょうか?仮想アースの装置ですので、接地は必要ないかと思いますが…。
zappa1993さんは、金属等の通電性の物の上にRGC-24を置かれていらっしゃるのでしょうか?
私は、ヒッコリーの板の上に機器を置いていますので、RGC-24の底面はもともと電気を通さない材質です。
でも、高さ微調整のため手元にあったゴム板等を使用しましたが、これが良いかどうかは分からないです。

すみません、私の勝手な考えを述べさせて頂きました。
ユーハル
投稿日時: 2014/1/12 0:10
長老
登録日: 2009/11/6
居住地: 愛知県
投稿: 223
Re: RGC-24は難しいけど絶大
ケミさん こんばんは。

いつも返信頂き、ありがとうございます。

RGC-24を3台も使用されておれれるとは、凄いです。
機材と接続しているのは1台のみとの事ですが、他の2台はどのような使い方をされているのでしょうか?

EMFキャンセラーREM-8も3台使用とは羨ましい限りです。
私も、使用してみたいと思っています。

回転系にREM-8が良いとなると、RGC-24は、プリ、パワーの方が適しているようですね。
やはり、なんとか工夫してプリ、パワーに使用した場合を試してみたいと思います。
(1) 2 »
スレッド表示 | 古いものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

30 人のユーザが現在オンラインです。 (24 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 30

もっと...