掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-06]アナログレコード
     イコライジングカーブについて
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 古いものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
管理人K
投稿日時: 2018/4/2 19:40
管理人
登録日: 2007/12/10
居住地:
投稿: 1907
Re: イコライジングカーブの記事掲載とイベント開催のお知らせ
https://www.phileweb.com/news/audio/201803/13/19564.html

光ちゃんさん、ELPEAMANさん「BARAKAN EVENING Vol.13 カーヴにご注意!ー MIND THE CURVE!! ー」にお越し頂き誠にありがとうございました。

お陰様でイベントは大成功でした。
有料にも関わらず来場者は実に100名超!

EQカーブの比較試聴が終わる度に拍手喝采となり、レコード鑑賞やオーディオ試聴会というよりも、まるでライヴの様相となりました

それだけEQカーブをマッチングさせた音質は多くの観客を感動させるものがあったということでしょう。







































EQカーブマッチングによる激変にピーター・バラカンさんもノリノリ




















アナログプレーヤーとカートリッジにはTien Audio「TT3+Viroa 10inch」とTOPWING「青龍」を使用
ハウリング対策にはエアーフローティングボードRAF-48Hを使用




















カートリッジの昇圧には青龍の内部インピーダンス12.3Ωに完全マッチングさせた究極の昇圧トランスARAI lab.のMT-1を使用し、フォノイコライザーアンプには多数のEQカーブ変換が可能なM2TECHのADコンバーター「JOPLIN MK?」を使用しM2TECHのDAコンバーター「YOUNG MK?」にてアナログ変換され日本一の音響を誇るライヴハウス「晴れたら空に豆まいて」のPAシステムへと送り込まれます。
PAシステムを含めた全てのワイヤリングはACOUSTIC REVIVEです。




















EQカーブのマッチングをしないのとしたのではELPEAMANさんが仰る通り、多くのレコードでゴミが宝になったと感じられる結果となりました。
一例として、今回のゲストのディスクユニオンJAZZ館の生島さんが持ち込んだパシフィック・ジャズ・カーブの「KONITZ MEETS MALLIGAN」のEQカーブマッチングの効果を挙げれば、RIAAカーブ再生ではリー・コニッツのアルトサックスの音色がもやもやで腑抜けた音で到底リー・コニッツのアルトの音とは思えません。
これがEQカーブをパシフィック・ジャズ・カーブにマッチングさせると、これぞレニー・トリスターノ派の凛としたリー・コニッツのアルト!という音色になるではありませんか
しかし、驚いたのはアルトの音色だけではありません。
実はこのアルバム、リー・コニッツの演奏に合わせてジェリー・マリガンが低い音域でメロディを同時に吹いていたのです。
RIAAカーブでは中低域が異様に混濁して盛り上がってしまうためか、マリガンのバリトンサックス混濁した中低域に埋もれてしまい、ベースとマリガンのバリトンサックスの区別がつかず、その場にいた一同、マリガンのバリトンサックスの存在に気付けなかったのです!  

もはや、演奏の印象がここまで違ってしまうとEQカーブのミスマッチングは「ちょっとした違い」で済まされる問題ではありませんね。

ディスクユニオンの生島さんも今後はAB順ではなくEQカーブごとに展示方法を変えなければならないと発言していたのが印象的でしたし、何よりもライブを彷彿とさせる拍手喝采と大歓声がEQカーブマッチングの重要さを証明していると確信しました。

それにしても、「正しく良い音」で聴く音楽鑑賞がこれほど人を感動させられることが出来ることが判りましたし、「音楽を聴いて感動する」オーディオの可能性を再認識することが出来た大変有意義なイベントでした。
今回、ご協力頂いた関係者の皆様にこの場を借りて御礼申し上げます。

ケミ
投稿日時: 2018/3/31 11:20
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 851
Re: イコライジングカーブについて
みなさん、こんにちは。

菅沼氏によるEQカーブ検証記事https://www.phileweb.com/review/article/201803/02/2954.html
が出される前に私なりの検証結果を報告したかったのですが、年度末の仕事におわれサボってしまいました。今後報告を継続させていただきます。

さて、ピーター・バラカン氏のイベント「バラカン・イヴニング」はたいへんな盛り上がりをみせたようで、ELPEAMANさん・光ちゃんさん、参加のご感想ありがとうございます。私も参加したかったです。

EQカーブマッチングだけでなく、アナログレコード再生を楽しむためにすべきこと、やってみたいことはたくさんあるでしょうから、それぞれの環境でアナログレコードを楽しんでいきましょう。

kanoaさん、『M2TECH Joplin MK2』の世界へようこそ。
SIMON & GARFUNKEL「SOUNDS OF SILENCE」も良いのですが『Bookends』はアルバムとして素晴らしいですよ。SIMON & GARFUNKELはEQカーブマッチングで評価を大きく変えた一人です。
JANIS JOPLIN『Pearl』の最初の二曲は「MOVE OVER」「CRY BABY」はインパクト大でしたが、こちらに元気がないと聴けない盤でした。EQカーブマッチングでJANISの低域の魅力にしびれました。


kanoa
投稿日時: 2018/3/30 14:48
長老
登録日: 2016/3/26
居住地:
投稿: 258
Re: イコライジングカーブについて
ケミさん、皆様こんにちは。

私もイコライジングカーブが気になり、M2TECH Joplin MK2を購入してしまいました(笑)

試してみたカーブはCOLUMBIAカーブです。

SIMON&GARFUNKELの「SOUNDS OF SILENCE」

RIAAで聴いた場合は、ヴォーカル、楽器の音色が派手で艶やか、楽器がうるさく感じます。

COLUMBIAで聴いた場合は、ヴォーカル、楽器の音色は滑らかで自然、音の分離がしっかりできていてバランス良くまとまりが良い。


JANIS JOPLINの「MOVE OVER」と「CRY BABY」

特にCRY BABYは、表現力が大事な楽曲なのでその辺がどうしても気になります。

RIAAで聴いた場合、音が伸びなくて、音域が狭く感じるので抑揚表現が劣って聴こえました。

COLUMBIAの場合、伸びやかで音域も広く感じられ表現力が最大限に活かされているように感じました。

オリジナル盤をお持ちの方にはイコライジングカーブのマッチングで是非聴いていただきたいですね。


光ちゃん
投稿日時: 2018/3/22 23:55
一人前
登録日: 2015/10/14
居住地:
投稿: 81
Re: イコライジングカーブについて


スペンサー&ホークさん、こんばんは


ご返信ありがとうございます!
嬉しいです、ロキシー・ミュージックやブライアン・イーノのことがお話しできる方がいらっしゃるなんて…
お持ちのアルバムは、さすがに勘所を押さえていらっしゃいますね。

お持ちのロキシー・ミュージック、ライブは私にとって最高です。
特にB面最初の“IF THERE IS SOMETHING”は、何度聴いても悲しいほどのノスタルジー、過ぎ去りし日々、
若葉のころ?を彷彿とさせます。ライブならではの名曲と思います。
確かにブライアン・フェリーはヘタウマ、但し調子の外し方も、どじょうすくいダンスもサマになってます。

ブライアン・イーノはアンビエントに行く前のこれまたヘタウマなボーカルが大好きです。
ご存知かも知れませんか、ブライアン・イーノでは、ソロなら「ANOTHER GREEN WORLD」、
除くブライアン・フェリーでフィル・マンザネラ達と組んだ「801」ライブがお薦めです
(“YOU REALLY GOT ME”も奏ってます)。






イーノとデビッド・バーンのコラボもさすがエスノご専門。
爬虫類的で偏執的なリズムとプリミティブな歌唱が魅力的、デビッド・バーンの最近作でも両者がコラボしていますね。

私にとってのデビッド・ボウイはベルリン三部作(ロウ、ヒーローズ、ロジャー)がカッコ良さのピークでした。
その後は「レッツダンス」以降(時代に追いつかれた?)でしたが、亡くなる直前にリリースされた「ブラックスター」は
タイトルそのままで、未だに恐ろしくて(悲しすぎて)亡くなったショックから立ち上がれず、封印が解けません。
ようやく一番輝いていた頃のライブアルバム「ステージ」から聴き返してるところです。

さて、長々と偏ったお話をしてコメンナサイ。
殆ど趣味の交換日記、私物と化してしまいましたのでこの辺で…

ありがとうございました、今後とも宜しくお願い申し上げます。
スペンサー&ホーク
投稿日時: 2018/3/19 15:35
長老
登録日: 2011/3/24
居住地:
投稿: 595
Re: イコライジングカーブについて
光ちゃんさん

こんにちは

>DAVID BOWIE、ROXY MUSIC、KING CRIMSON、PETER GABRIEL、BRIAN ENO、KATE BUSH、etc.と偏っており、



英国でも私の場合、ストーンズ、ヤードバーズ、ロッド・スチュアート、ヴァン・モリソン、ロリー・ギャラガー、キンクス当りなのでだいぶ違うようですね。

ROXYとBRIAN ENOは写真のようなものがあります。









ROXYのブライアン・フェリーはカッコいいですね。
BRIAN ENOはデビット・バーンとの2枚で、リメインライトのアルバムのレシートが入っていますが、渋谷のタワー・レコード56年6月で3枚買っています。1枚が3,240円なので、2枚組ですね。多分クラッシュのサンディニスタだと思います。
渋谷はシスコしか記憶がなかったのですが、調べたらこの年に渋谷のタワー・レコードは出来たようですね。
もう一枚のMy Life in the Bush of Ghostsの方は石丸電気でした。
このほかにはディスクユニオンあたりで輸入盤を購入していました。

デビット・ボーイは初来日の時に新宿の厚生年金ホールに行きました。あの当時はコンサートの料金は3000円くらいだったと思います。レコード代とそんなに変わらなかったのでよく行きました。

あの当時はまだ、武道館でやれるほどでもなかったのでしょうね。音楽は覚えていませんが、衣装を良く替えて凄かった。山本寛斎ですね。


イコライジングカーブの件ですが、レコード盤の状況は私と同じような現象のようですね。

それほど枚数もないのでJOPLIN MK2に行く気はありません。

しかし、まだアナログ再生始めてもいないのによく代官山まで行かれましたね。
入場料3,300円を見て、私は行く気がしなくなりました。
光ちゃん
投稿日時: 2018/3/16 23:44
一人前
登録日: 2015/10/14
居住地:
投稿: 81
Re: イコライジングカーブの記事掲載とイベント開催のお知らせ
スペンサー&ホークさんへ

カートリッジまでチューンupして頂いたとは羨ましいです。
私も早くアナログにどっぷり浸ってあやかりたいです。
そうそう、スペンサー&ホークさんは若い頃のDavid Bowieのコンサートに行かれたというお噂を耳にしました…
私は78年の来日が初体験でしたので、ぜひともその頃の逸話をまたお聞かせください。楽しみにしています。



ELPEAMANさんへ

私もジョプリン2には興味津々ですか、ラインナップを揃えるには先立つものが…
先ずは手持ちのRIAAから固めようというのが本音です。
ELPEAMANさんは素晴らしいオリジナルのコレクターと伺っています。
事情をよくご存知のKさんにお知恵を拝借できれば最高ですね。
私も手持ちのLP事情をざっくばらんにKさんにご相談申し上げたところ、すぐにご回答くださり即納得しました。
先ずはRIAAから充実させようと決心した次第です。

これから奥深いアナログの世界を楽しみたいと思いますので、今後とも宜しくお願い致します。

ELPEAMAN
投稿日時: 2018/3/14 19:47
一人前
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 101
Re: イコライジングカーブの記事掲載とイベント開催のお知らせ
光ちゃん さん

私もお話しできてよかったです。
私もJoplinの導入には逡巡しております。
理由は、我が家のシステムであれほどの変化を味わうことができるのか?という不安です。春になったらケミさん宅にお邪魔して聴かせていただこうと思っていますが、おそらく参考にはならないでしょう。当方のシステムよりも格段の違いがあるからです。
また、私には導入費用が高いです。1ランク下のDAC内蔵のモデルがあるということも知りましたが、聴いていないのでどんなものかわかりません。

はて、どうしたものか・・・
光ちゃん
投稿日時: 2018/3/13 23:51
一人前
登録日: 2015/10/14
居住地:
投稿: 81
Re: イコライジングカーブについて
スペンサー&ホークさんこんばんは


私のアナログ突入を激励して頂き、ありがとうございました。頑張ってみます!
しかし…構成が当初の思惑とかなり違ってきたのです(スミマセン)。

先日のバラカン・イヴニングに参加した成果は、私の6〜70年代のロック趣味がブリティッシュに偏っていたのが
不幸中の幸いだった…ことがわかったことです。

LPはちょうど学生時代(1980年頃まで)と重なり、当時を懐かしく思い出して押入れをひっくり返しました。
そして真剣に昔の外盤を見たところ、何と問題のコロンビアは6枚、キャピトルは2枚しかなく、
時代も外れているような…これはもう誤差の範囲でした。

その他の外盤は幸運にも(?)RCAとポリドール(Island)などが多く、ヘンなロックの趣味がバレバレです。
DAVID BOWIE、ROXY MUSIC、KING CRIMSON、PETER GABRIEL、BRIAN ENO、KATE BUSH、etc.と偏っており、
これらはRIAAカーブ、その他大半を占める日本盤もRIAAカーブでした。

つまり、コロンビア&キャピトルなどの主にアメリカンロック等は、殆んどが後で日本盤やCDで済ませていました。
(当時お金もなかったので…)
というわけで方針が定まり、先ずはRIAAから!
そしてRIAA以外のオリジナルにメッチャ嵌ったらジョプリンIIを検討することにしました。

当面の装置は30年前のアナログ機材を使い、徐々にグレードアップを目指します。
因みに、レコードプレーヤーはYAMAHA GT750、
カートリッジはDENON DL103(これだけ新品、支部長さんにご指南頂いた成果です)。
イコライザーは旧プリメインアンプのフォノイコを利用します(旧アンプのアキュE-305VのフォノはMC、MMどちらもOK)。
旧アンプからREC OUTさせて現アンプに繋いで出来上がりです(この方法は、Kさんに教えて頂きました)。
次はフォノイコをグレードアップする予定です。

そのような訳で、先ずはアナログへ突入ならぬ闖入でしょうか、過去の思い出と巡り会いながら
ストックから楽しんでいきたいと思います。

どうぞ、今後とも宜しくご指導お願い申し上げます。



スペンサー&ホーク
投稿日時: 2018/3/12 15:39
長老
登録日: 2011/3/24
居住地:
投稿: 595
Re: イコライジングカーブについて
光ちゃんさん
こんにちは

代官山まで行かれたようですね。

鈴木さんにお会いできて良かったですね。

私も二度ほどお会いして、少しお話をさせて頂きましたが、その時私のスピーカーもご存知でした。


>これは違うなんてものじゃない、全くの別物だ。投資するしかない、20万円(JOPLIN MK2)とオリジナル盤を買うしかないかぁ…」


20万で済むなら安いものですね。

しかし、ケミさんも書かれているように、

>ただし,『M2TECH Joplin MK2』ならば本体だけではアコリバユーザーを満足させる再生はできません。15VDC電源も必要ですし,デジタルケーブルもできればPC-Triple C(できればEX)が望ましいと思います。さらに,良質なMCトランスで昇圧して入力した方が良さそうです。


かなり、ハードルは高いですが、頑張ってください。
光ちゃん
投稿日時: 2018/3/9 23:27
一人前
登録日: 2015/10/14
居住地:
投稿: 81
Re: イコライジングカーブの記事掲載とイベント開催のお知らせ
皆さんこんばんは


私もバラカン・イヴニング「カーヴにご注意!」に参加して来ました。
私はアナログを再開すべきか(30年振りに)迷っているオーディオ駆け出しです。
今回は千載一遇のチャンス!百聞は一見にしかずとばかりに参加してきました。
ド素人で恐縮ですが、ご報告させて頂きます。

ELPEAMANさん、お会いできてとても嬉しかったです。
お話の通りカーブを変えた途端、こみ上げるものを抑え切れずにお隣と顔を見合わせて笑ってしまいました。
そして2曲目からは苦笑?嘆息?まじりでしたね。

バカランさんと生島さん(disk union JAZZ TOKYO店長)が司会進行役、Kさんとトップウィングの方がステージでディスクと装置を担当されました。
カーブはキャピタル、コロンビア、MGM、アトランティック、などなどをKさんの名解説を挟みながら進められました。
Kさんとバラカンさんの掛け合いもナイスタイミングでメッチャ良かったです。










































(すみません、お写真はfacebookから拝借しました。)

今回採り上げられたアルバムはビーチボーイズ、ドクター・ジョン、ザ・バンド、ビートルズ、ローリングストーンズ、サンタナ、CSN&Y、EW&F、ボブ・ディラン、アレサ・フランクリン、マイルス・デイビス、ダニー・ハサウェイ…などなどの代表作、名盤、名曲がズラリ。
それらのジャケットが壁面に並び、リクエストも交えてRIAAとの比較が進行しました。
(これらの名盤の大半はKさん、バラカンさんが持参されたものだそうです)
そして、あっという間にタイムアウト…お店を出たのは10時過ぎでした。
(しかし、まだ残って聴いている人が沢山、バラカンさんもKさんたちも残っていらした…)
外タレコンサート顔負けの大盛り上がり大盛況でした。しかしレコードを聴くだけで拍手喝采なんてありましたっけ?

今回のイベント、私にはトリプルショックでした。実はこんなに多くのアーティストの名盤が正しく聴かれていなかったなんて…
(当時聞いていた音は何という悲しい音だったのだろうか!)
そして、当時の録音がこんなにも良い音で録られていたのか…で、またショック。
3番目は、私がまだアナログを始めていないことの無念さ…!でした。

会場ではこんな声が…「コロンビアカーブは(聴いてしまうと)相当ヤバイ、このままではまずいです」
「これは違うなんてものじゃない、全くの別物だ。投資するしかない、20万円(JOPLIN MK2)とオリジナル盤を買うしかないかぁ…」(但し、後でトップウィングの方から、DACも必要とのご説明がありました…)
「ブルーノートオリジナル盤3枚でJOPLIN MK2が買えるぞ…」などなど、ため息とも焦りともつかぬお話が聞こえてきました。

今回、とても嬉しいことがありました。
それは、あの伝説のエンジニア鈴木智雄さんがお隣に座られて親しくお話を伺えたことです。
これもアコリバとトップウィングの皆さんと会場でお会い出来たからの偶然、ラッキーでした。Kさん、Iさん、ありがとうございました。
曰く、
「カーブが合っているアナログ盤は針を下ろした瞬間から空気が違う、当時の空気が肌で感じられるね」
「当時はラジオやラジカセで聴いていた時代だから、これで良かったのだろうが…しかし、今聴こうとするとこの装置とオリジナル盤を買うしかないですね」
「サンタナのロータスMobile Fidelity 盤、これはいいです!」(←私のアナログデビューはロータスの伝説に決めました!)
「ここは(ライブハウスは)スタジオより良い音してるよ」(←これはアコリバの機材を使っているからに他ありません)、
などなど、まさに気さくでカッコいい紳士、LP創成期のお話なども伺い光栄の至りでした。

(鈴木さんのアコリバ製品導入記、プロフィールです。まだご覧になっていない方は是非ご覧ください。)
https://www.acoustic-revive.com/japanese/introduction/suzuki.html
http://www.zukizuki.net/p_suzuki.html


では、これで私も心置きなくアナログに突入出来ます。諸先輩の皆様、どうぞ宜しくご指導お願い致します。



(1) 2 3 4 5 »
スレッド表示 | 古いものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

18 人のユーザが現在オンラインです。 (17 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 18

もっと...