掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-02]オーディオ全般
     スタビさんの熱血クリニック(その1)
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 古いものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
SS
投稿日時: 2010/11/17 12:20
長老
登録日: 2010/4/6
居住地:
投稿: 201
スタビさんの熱血クリニック(その1)返信2
2010年11月17日

 スタビ  様
 皆    様
       今晩は
                          S.S
 
 皆様、いつも御世話になっております。
スタビさんから、鉛に関しての詳しい解説がありましたが、わたしも職業上、過去に鉛化合物を扱ったことがあり、まず、毒性に関して若干補足致します。鉛、あるいはその合金としての直接の用途は、最近までは皆様よくご存じの「ハンダ」、印刷用の活字等に、旧くはワイングラスとして直接経口される用途に、また化合物としては、「おしろい」に使われた鉛白、その活性を利用して、塩化ビニール樹脂を使った絶縁テープの安定剤などで使われていました。今は国内はもとより海外もROHS規制等によって、使用が禁止されています。この結果が無鉛ハンダです。
 毒性は、経口、吸気による鉛の慢性中毒が有名です。いまは当然、使用が減っており、皆様が直接目にされるところではガラス製品には数百PPM程含まれている事程度でしょうか?

 さてオーディオでの使用についてです。

 私の場合は、オーディオ評論家で有名だった、長岡鉄男さんの影響です。その文章や自作スピーカーの記事、オーディオクリニック、外盤などは読んだり、作ったり、聴いたりしました。その定番は鉛インゴットで、アンプの上に乗せると馬力がでる。スピーカーの上に乗せると迫力がでる。とかの解説でどんどん増えてしまいました。また「ステレオ」などの有名なオーディオ雑誌でも、鉛インゴットの販売について掲載されていました。確か、スピーカースタンドに、鉛粒を入れると良いとかの記事もありました。これを書くと年がわかりつらいのですが?

 音です。

 クリニックですべてとりさりました。まず、ボリュームを1時頃から11時頃に下げても、前より微妙な音まで聴き取れる様になりました。他のコンセントベース、RR−77の効果も大きく寄与しているとは思いますが、撤去の効果も相当と思います。確かに鉛は化薬工場の基礎に使われる(振動による発火、爆発時の衝撃吸収)くらい振動は吸収しますが、必要な音も吸収して、低温だけが出るバランスになるのではないでしょうか?確かに、迫力は出ます。ただし本来聴こえるべき音が聴こえないため、ボリュームを上げて行く。迫力が増す。音は雑になる。これで調整する。雑味が減る。ボリュームを上げて行く。の繰り返しではなかったかと思っています。アコリバ化とヴォリュームは比例していたと今にして思えば、そうでした。チェスキーなど録音の自然なCDはヴォリュームは2時頃まで上がっていました。

 今は、11時のボリュームでも情報量ははるかに多く、音に躍動感が出ています。また低音がスッと出て音程もとても明解で軽やかです。迫力は前から見ると減った様な気がしますが、これが普通ではないでしょうか?

 私と同じような状況で、鉛インゴットをお使いの方で、アコリバ化を進めている方もおられると思います。
 
 是非、鉛インゴットを撤去して下さい。上記の結果です。

 ただし、変なところで処分せずにキチッと処理を御願いします。私の場合は金物屋さんから調べて頂いた業者処理を御願いする予定でおります。

以上
スタビ
投稿日時: 2010/11/14 21:51
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 1116
Re: スタビさんの熱血クリニック(その1)
皆さん

今晩は、スタビです。

今日は、前に投稿した続きで鉛をオーディオに使用するとどの様な影響が有るのか投稿したいと思います。
私は、評論家とかでは有りませんが感じたままを書きたいと思います。

オーディオに鉛を使用すると音がなまります。
けして駄じゃれでは有りません。
確かに一聴すると、中・低域にかけて音の厚みが出た様な感じを受けます。ただ、それは単純に重い物を乗せたので音が重くなっただけだと思います。

ですが、鉛を使用すると迫力だけは確かに有りますが、音が破談して大まかに透明度や質感や立体的な空間が無くなり、音に確実に生気がなくなると思います。実際SSさん宅や他の友人宅で聴いた音はその様な印象を受けました。鉛を機器から外すと空間に音が現れて、質の良い音で鳴り空間で音が踊る印象がしました。音に芯が生まれ、細かい音も聞こえました。(但しアコリバのケーブルを使用率が高い方)

正直、鉛が一番悪いのは詳しくは知りませんが、テレビ等で見た内容ですが体の中に鉛が一旦入ると、鉛は永遠に排出されずに体の中に入り続けて体の中を回り鉛中毒を起こすそうです。
その為、国内では鉛を使用する製品は製造出来ない法律が出来くなりました。

もし、この投稿をご覧の方の中に鉛を使用している方がいましたら、是非全部外して音楽を聴いてみて下さい。
体にも悪いし、きっと音に生気がみなぎった音楽が聴けると思います。
SS
投稿日時: 2010/11/13 11:33
長老
登録日: 2010/4/6
居住地:
投稿: 201
スタビさんの熱血クリニック(その1)の皆様返信その1
2010年11月13日

 スタビ  様
 管理人 K様
 ユーハル 様
 皆    様
                       S.S

 御世話になっております。ちょっと出ておりましたので返事が遅くなって申し訳ありません。
 
 早速ですが、今朝残っていた、スピーカー側、ラック裏側、他で使用していた吸音材をすべて撤去致しました。午前5時頃撤去を終了し、試聴しました。電源状況が大変良好なせいか、随分大きな変化を感じました。色々なディスクを聴いていませんので、一概には言えませんが、
1:心配した低音のかぶりは全くなく、むしろ伸びが出たように感じました。
2:定位が改善されました。スピーカー右側壁の吸音材のせいで、スタビさんのクリニックの後でもセンターをやや左側に感じていましたが、センターに感じられる様になりました。
3:シンバル中心にして音像がやや前にで、その演奏がよくわかる様になりました。(音数があきらかに増加)
4:音色がすこし穏やかな感じになりました。もうすこしクリスタルでもよいかな?とも思いますが、これが本当と思います。
と良い方向に変化しました。

今まで何だったんだろうといつもの反省中です。

 鉛のインゴットの撤去と合わせて考えてみると、機器やラックの振動を鉛インゴットで止めようとしたり、壁の音を吸音材で消そうとしたりして対策(音質の向上)したつもりになっていただけで本質には迫っていなかった事がアコリバ化を進めているうちに明確になりました。対策の本筋が明確に見えてきました。

 私もユーハルさんと同じで、アコリバさんのアクセサリーはカタログで良いと思ったもの、お店で感心したものはすべて購入しています。予想した結果よりすべてが良い結果になっています。従って当然、借りれば購入となります。いまは電源系のアコリバ化になんとか年内完成を目指して集中しています。スタビさんのアドバイスについては、その次のターゲットととらえRWL−3、WS−1をイメージし必死の資金集めを行っているところであります。その節はよろしくお願いします。

 当面は管理人K様の本当に商売気を抜きにしたアドバイスにしたがい、オーガンジーを手に入れ、整音いたしたく考えております。

 本当に、皆様からのアドバイスには感激しております。今後もよろしくお願いいたします。

 以上
   
スタビ
投稿日時: 2010/11/12 21:05
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 1116
Re: スタビさんの熱血クリニック(その1)のスタビさん返信1
管理人K さん

今晩は、スタビです。

確かにおっしゃる様に、素材これはもっとも大事な要素ですね。
私もそう思います。
また、科学繊維ですか。
おっしゃる通りです。
私も経験が有りますが、特に正面に科学繊維の布があると音がひりつき嫌な響きや生気の無い音になります。
反射面に使用しても、悪影響はやはり同じでした。
私のオーディオルームリスニング位置の正面にカーテンが有りますが、このカーテンが科学繊維で出来ていたので、それを綿の繊維で出来た布に変えた時、科学繊維の悪影響に驚かされました。

綿でも科学繊維の布から比べれば、物凄く良いのですがさらにシルクの布に返ればさらに良くなと思います。
現在天井やサイドには、シルクの布が配置していますが正面も交換してみようかと思います。

ただそれでも、シルクの布でもやはりRWL−3には到底敵わないと思うので、正面をRWL-3で埋め尽くしたいです。

管理人Kさん、正直商売抜きに安価で出来るアドバイスをする考え方には敬意を称します。
スタビ
投稿日時: 2010/11/12 20:41
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 1116
Re: スタビさんの熱血クリニック(その1)のスタビさん返信1
ユーハルさん

今晩は、スタビです。
ユーハルも、フェルトご使用になっていましたか?
そうでしたか!!
でも、フェルトを使用するとなんか良くなった様に感じてしまいますよね。フェルトを使用すると、音の定位が凄く良い様に感じました。また、なんか音に芯が出たように感じる部分も有りましたが本当間違いでした。
私も暫くは、他の慣れないシステムで聴いていたので、違和感は有るもののフェルトの効果は良い様に感じてしまいました。

ただ、何時も自宅で聴いている音楽を聴いた時に、情報量が激減していたのでその事に気づき正確な判断が出来ました。

外した結果その様な変化が出ましたか
やはり、かなりの吸音がされているのでしょうね。
また、素材も音質を妨げていたのでしょうね。
管理人K
投稿日時: 2010/11/11 1:31
管理人
登録日: 2007/12/10
居住地:
投稿: 1907
Re: スタビさんの熱血クリニック(その1)のスタビさん返信1
ユーハルさん、S.Sさん、スタビさん、こんばんわ。

吸音はやり方、場所なども影響しますが、一番大きなのは素材になるかと思います。
化学繊維を使用した生地は音色はひりつき、生気のない最悪の音になります。
RWL-3やWS-1が購入出来れば一番ですが(笑)まずはシルクのオーガンジー(紗、ドレス用の薄い絹製生地)などを壁に貼ってみたらいかがでしょう?
シルクは繊維の一本一本が完全にランダムになっていますので、薄く少量でも抜群の拡散効果を発揮します。
音質的には潤い、滑らかさ、艶やかさなどが向上し、デメリットは発生しません。
将来RWL-3などを設置した場所以外に回せば無駄にもなりません。
比較的安価で出来る効果抜群のルームチューニング法です。
ぜひお試しになられてみて下さい。
ユーハル
投稿日時: 2010/11/11 0:39
長老
登録日: 2009/11/6
居住地: 愛知県
投稿: 223
Re: スタビさんの熱血クリニック(その1)のスタビさん返信1
スタビさん、SSさん こんにちは。

すみません、たまたま私も最近同じ経験をしましたので、お話中にお邪魔させてもらいます。

私もスピーカー側面の壁にフェルトを貼っておりました。
しかし最近知人に言われてフェルトを全部取外しました。

外しましたら、重かった音が軽快になり、空間表現や質感がとても良くなりました。
細かい音をかなり吸音されていたようで、色々な音が聞こえるようになりました。
楽器の高域の響きが美しくなったのと、狭かった空間が広がりました。
取ることにより、低域の膨らみが出るかと思ったら逆に低域が締まりました。
なんでこんな物を使用していたかと後悔しました。
スタビさんの言われる通りで、吸音の仕方が重要のように思います。

私も以前より、RWL−3を使用してみたいと思っております。
ですが、他にも欲しいアクセサリーが沢山あってなかなか手が回らないでいます。
貸し出ししてもらって体験も可能ですが、私の経験上アコリバ製品は、一度使用すると外せなくなってしまい、お金を用意してからでないと借りることもできないのが悩ましいところです。

今後ともよろしくお願いいたします。
スタビ
投稿日時: 2010/11/10 23:40
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 1116
Re: スタビさんの熱血クリニック(その1)のスタビさん返信1
SSさん

今晩は、スタビです。

吸音材を使用することは悪く無いと思います。
ただ、今ご使用のフェルト材の素材は音質を劣化させて音数が確実に減少いていると思います。
現に、使用量減らした事で音数も増したのでは無いかと思います。

出来れば、完全に無くす事が重要に思います。
ピュアシルクやWS-1やRWL-3をご使用するのが、もっとも効果的かと思います。ピュアシルクは別にして、WS-1やRWL-3は貸し出し制度が有りますので、是非貸し出しで確認してみて下さい。

RWL-3を1枚センターに使用するだけで、物凄い立体的な空間が広がります。さらに音数も増して音が良く見えます。
本当に します。
私も、初代RWL-1から使用していますがRWL-3は別物です。
個人的
絶対に気に入る筈です。

また、ネットワークの蓋を開けたのですか?
凄い行動力ですね。
自作スピーカーならではの、成し得る技でしょうね。
聴いてみないと解りませんが、効果は期待出来るかも知れませんね。

そういえば、私も壁コンセントを増設して完全では有りませんがDSIXの電源を別にしました。
良くなった所も悪くなった所も有りますが、良くなった所残しつつさらに電源周りの改善を行っています。
改善の効果は、序所に良い成果が出てきています。
SS
投稿日時: 2010/11/9 10:01
長老
登録日: 2010/4/6
居住地:
投稿: 201
スタビさんの熱血クリニック(その1)のスタビさん返信1
2010年11月9日

 スタビ 様
 皆   様

                       S.S

 スタビ様、クリニック本当に有り難うございました。聴くことが忙しくなり返事が遅れてすみません。

 その後、システム裏の吸音材を1/2に、使っていないコンセント穴に不要な電源プラグを差し込んだまでの話はしたと思いますが、鉛インゴットをかたづけた後の、ディバイディングネットワークの蓋が叩くと「ぼんぼん」するので(シナ合板)取り外しました。
音は、暖かみがでた様な気がします。
以上
スタビ
投稿日時: 2010/11/7 11:45
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 1116
Re: スタビさんの熱血クリニック(その1)
SSさん

おはよう御座います。
スタビです。

先日は、急にお邪魔して申し訳有りませんでした。
ですが、丁度良いタイミングで良かったです。

初対面では有りませんが、若輩者の私に大切なシステムを任せて頂き感謝いたします。また、改善後の音質を非情に気にいって頂きまして感謝いたします。
元々、良い音になる土台は出来ていたので、さほど私としては大した事を行った訳ではありません。なのでクリニックになったのか解りませんが、幾つか使いこなしと改善を行わせて頂きました。

SSさんの投稿にも書いて有りますが、私の方でも書かせて頂きます。

1、各機器に繋がれている電源ケーブルの壁コンセントの使いこなし

システム裏に、今回CB-1DBを取り付けを行った2個口壁コンセントが2箇所。
他の部分に2個口壁コンセントが1箇所です。


変更前の壁コンセントの使用方法

SSさんのコンセント使用方法は、結構考えられた取り付け方法でした。

・まずシステム裏の2箇所の壁コンセントに別れてモノラル パワーアンプの電源を各1箇所の壁コンセントの1コンセントで使用しモノパワーアンプを使用していました。

・別系統の壁コンセントに、デジタル系をまとめた電源ボックスに使用RTP−4ultimate
 〔DAC、CDP(メイン)、CDP、DSIX〕

・プリメインは別壁コンセント


変更後の壁コンセントの使用方法

・システム裏の1箇所の壁コンセントがSSさんも書いていますが、1箇所の壁コンセントに2系統の電源回路が組まれていたので、2個口壁コンセントにモノパワーアンプの電源を使用。

・システム裏の残りの壁コンセントに、DSIX用の電源を移動

・他のコンセントは、デジタル系をまとめた電源ボックスの各差込箇所を移動
 
DAC、CDP(メイン)、CDP、DSIX → CDP(メイン)、DAC、CDP
(壁コン〜電源ボックスに繋ぐ電源ケーブルに近い順番に記載)

・プリメイン移動無し

電源関係の変更は、この様な形で変更しました。
変更で、変更前の音でも充分に音が分離して奥行きが有ったのですが、さらに音の質感も向上しさらに奥行きが深くなりました。
正直たった此れだけの事では有りますが、改善後と改善前では音は物凄く違いが出ました。

改善ポイントとすると、パワーアンプは非情に大きいトランスを使用していますので、他の機器と分離した壁コンセントを使用する事が音質の改善には効果的だと思います。
(但し、今回は1箇所のコンセントに2回路電源線が組み込まれていたので、同じ壁コンセントに使用しました。)

電源ボックスに挿す順番は、壁コンセントに近い順にシステムの機器の上流から指す事で、他のシステムのノイズの影響を受けづらくする事が大切だと思います。

DSIXを電源ボックスから他の壁コンセントに移動したのは、DSIXに使用している、100Vから12Vに変更する為にノイズが多く発生する為、他の壁コンセントと分離しました。

以上が、電源関係の改善した内容です。

正直此れだけですが、効果はてきめんです。
アコリバのケーブルやアクセサリーを使用している率が高ければ高い程、この効果は高い筈です。
他のメーカーを使用されている方は、もしかするとその違いは解らないかも知れません。
また、アコリバを多く使用していても何か違いが出にくい要因が有ると違いが出にくくなると思います。

皆さんも、一度電源の見直しを行うと違う音質が手に入るかも知れません。是行って見て下さい。

長くなると読む方も疲れますのでこの辺で・・・。
此れでも、充分長いか〜
次回に鉛のインゴット件の投稿を予定しています。
(1) 2 »
スレッド表示 | 古いものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

20 人のユーザが現在オンラインです。 (18 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 1
ゲスト: 19

koffie もっと...