掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [03-05. AC電源関連]コンセントベース CB-1DB
     コンセントプレート・ベース、壁コンセントの購入レポート
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
サトチ
投稿日時: 2011/9/26 9:49
新米
登録日: 2011/8/18
居住地: 北海道
投稿: 8
コンセントプレート・ベース、壁コンセントの購入レポート
こんにちは。

?コンセントプレート「CFRP-1F」 
?コンセントベース「CB-1DB」
?赤コンセント「R-1カスタム」

以上3点の購入レポートをします。
まず最初に取り付けについて注意点があります。
当方が取付しようとした壁コンセントは後付けで取り付けられたもので壁工事が終わった状態で追加したものでした。本来は壁の中にボックスなるものを埋め込み、そちらに対してコンセントを取り付けすることになりますが、後付け工事の場合はボックスの埋め込みが不可能となる為、L型というのかC型と言うのかネジを固定する為の金具を壁の中に埋め込むと言う特殊な工事が必要となります。事前に工事会社にその旨連絡しておかないと作業不可・見積もりの誤算となりかねないので、予め現状の取付方法を確認した方が良いと思います。

一式交換してから音出ししましたが、素人の耳でもS/Nが大幅に上がったと分かるほどの音質の向上が体感できます。またR-1カスタムは電源プラグがガッチリと挿さる為、オーディオグレードのごつい電源プラグを挿してもグラつかず安心して使用できます。普通のコンセントに挿した時はプラグ自体の重さとケーブルに引っ張られて電源プラグが抜け掛かることがしばしばある為、事故が起きないか非常に心配でした。
音質の改善は上流から行うのが最良ですね。
zappa1993
投稿日時: 2011/9/27 0:27
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: コンセントプレート・ベース、壁コンセントの購入レポート
サトチさん

はじめまして
zappa1993といいます。

サトチさんはUSB1.0SPやRUI-1を導入しておられるようですが、PCオーディオを楽しまれているのでしょうか?

私は現在ネットワークオーディの環境づくりに四苦八苦しているところで、サトチさんと同じくUSB1.0SPやRUI-1を使用しています。

PC・ネットワークオーディオでも電源の大切さはピュアオーディオと全く同じですね。
コンピューターは高周波ノイズを撒き散らしますので、これがオーディオ機器に入って悪さをします。
脇役の様に見えますが、シルクアブソーバーPSA-100やクオーツレゾネーターQR-8をはじめとする水晶アイテムは、余分なノイズ成分を吸収・除去する効果があります。
ちょっとした工夫で、今の良い音が更によくなりますのでぜひ試してみてください。
何れも自然の物質ですので副作用もなく、雑味のみを取り除いてくれるはずです。

USBを利用しておられるのでしたら、この端子にQR-8を貼るのがお勧めです


これからもよろしくお願いします。

サトチ
投稿日時: 2011/9/30 11:07
新米
登録日: 2011/8/18
居住地: 北海道
投稿: 8
Re: コンセントプレート・ベース、壁コンセントの購入レポート
zappa1993さん

こんにちは。サトチです。
コメントを下さりありがとうございます。

こちらはご指摘の通りPCオーディオメインで楽しんでいます。
最初はY社のAVアンプにB社のスピーカ、S社のホームシアターセットのスピーカーの組み合わせで7.1chのシステムを構築していましたが大音量で音を出すと近所迷惑になること、お金を掛けるべきポイントがあまりに多く高音質化が難しいかなと思い、PCオーディオをヘッドホンで視聴するスタイルに変更しました。

PCオーディオ導入当初はプツッとノイズに悩まされました。
プツッと言うノイズが多発し、USBアイソレータ、ACスタビライザ、電源BOX、クリーン電源など色々な物を借用し切り分けしましたが改善されませんでしたが、某電源メーカー様に相談した所、デジタルクロックの設定が正しくされておらず、オーディオデバイスのサンプルレートと視聴するファイルのサンプルレートの差異により同期が外れ、その時に生じるノイズ音ではないかとアドバイス頂きました。
Foobar2000やJRMCなどWASAPI出力に対応しているソフトを導入することでノイズ音は無くなりました。
MMOやPCゲーム等をする際はサンプルレートを再生元に合わせるかサウンドデバイスの設定に合わせるか選択できるソフトを導入し、サンプルレートを再生元に合わせる設定とすることでノイズを改善できました。
自分の無知が恥ずかしい限りです。

今現在はアコリバさんの壁コンセントセット、電源BOX、電源ケーブル、USBケーブル、USBアイソレータを導入し、電源周りの強化・ノイズ対策に力を入れています。当初と比較すると比べ物にならないくらい良い方向に改善されていると思います。

シルクアブソーバー「PSA-100」とクオーツレゾネーター「QR-8」は社長様の御好意より壁コンセントセット購入時にサービスでお付け頂きました。最初から付いていたので取付後にどの程度音質が向上したのか実感できなかったのが残念ですが、コンセント周り一式交換した際は予想を超える程音質が改善されました。
USB端子にQR-8を付けた方が良いと言う想定はありませんでした。
貴重な情報ありがとうございます。導入を検討したいと思います。

こちらこそ宜しくお願いします。
zappa1993
投稿日時: 2011/10/1 11:06
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: コンセントプレート・ベース、壁コンセントの購入レポート
サトチさん

おはようございます。
zappa1993です。

電源BOXも導入されたようで、電源周りは見違えるようになったのではないでしょうか。
私もそうでしたが、電源周りをアコリバで固めるとこれ無しでは考えられなくなってしまいます。
例えは正確ではないかもしれませんが、オーディオの対策をピラミッド型で表すとすれば、電源周りは一番底辺層に当たると思います。
土台ができると、シルクアブソーバーの様な一見脇役的なアイテムも効果を実感できるようになってきます。

PCの件は色々と難しいですね。
サトチさんの様にハッキリと分かるノイズというのは、逆に言えば分かる分対策もできますし効果が直ぐに分かります。
しかしPCから放出されている高周波ノイズは目に見えて分かりませんので対策が大変です。
私はネットワークオーディオですので、音楽を聴くのにPCは必要ないのですが、PCオーディオですと如何にPCのノイズを減らすかということと、そのノイズをオーディオに混入させないかと言うこととが大切になります。
PC・ネットワークオーディオはまだまだ過渡期でノウハウの蓄積はこれからになりますので、色々と試していく経過は楽しいものでもあります。(そう思わないとやってられません

まだ実験段階ですが、PCにRGC-24をつなげるとノイズ感がぐっと減る傾向にあります。
もう少しテストしてから詳しく報告させていただく予定ですが、サトチさんも興味がおありでしたら、無料貸し出しを利用して一度試して見られたら如何でしょうか。

別の掲示板でスタビさんが書かれていますが、PCへのアコリバ製品の導入は一番効果が感じられるとのことです。

やりがいがありますね
これからもよろしくお願いします
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

24 人のユーザが現在オンラインです。 (22 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 24

もっと...