掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [02-03. シングルコアケーブルシリーズ]ラインケーブルLINE-1.0R-TripleC&LINE-1.0X-TripleC/RCA-1.0TripleC-FM&XLR-1.0TripleC-FM
     joplin MK?とChord/ DAVEをCOX-1.0TripleCにて結線して音質アップ!!
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
nonchan
投稿日時: 2019/10/7 22:30
一人前
登録日: 2016/7/20
居住地:
投稿: 74
joplin MK?とChord/ DAVEをCOX-1.0TripleCにて結線して音質アップ!!

現在アナログL/Pの録音は、L/PプレーヤーからプリアンプのPhono から
 RME Fireface UCXに入れてデジタル化し、そしてPC/iMacのGarage
 Bandにてコントロールして録音しています。

 もうちょっと良い音で録音したいと考え、joplin M?とChord/ DAVE+
 Hugo M ScalerをアコリバのデジタルケーブルCOX-1.0TripleC-FMにて
 結線し、且つアコリバのラインケーブルXLR-2,0TripleC-FM1,4×1,8導体
 仕様にてプリアンプに入れて音質アップを図っています。
 管理人Kさんにお願いして、COX-1.0 TripleC-FM のChord/ DAVE 側を
BNC仕様,そしてjoplin MK?側をRCA仕様にして作成いただいた。

 M2 Tech joplin MK? の本来の機能は、1:フォノイコライザー
(レーベルカーブ別) 2:ハイパフォマンスADC である。
僕には1の レーベルカーブ別フォノイコライゼーションはあまり興味が
なく、「L/Pが良い音で録音できれば良し」と考えているので、録音の良い
アプリを導入する事が重要である!!が、今の所よい手立ては見つかっ
てはいない!!。
 
ともあれ、joplin MK?フォノイコライザーでの音は、アコリバの各種
ケーブルのお陰で良い音を聞かせてくれており、満足である!!。
 課題は、RME Fireface UCXより高品質な録音ができる様にする事で
ある!!。さて、なんとかしたいものである!!。
管理人Kさんには、いつもながら色々とご指導、ご教授いただき、感謝
 感激である。ありがとうございます、これからも宜しくお願いいたします。
                                  以上
ケミ
投稿日時: 2019/10/19 11:40
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 851
Re: joplin MK?とChord/ DAVEをCOX-1.0TripleCにて結線して音質アップ!!
nonchanさん、こんにちは。ケミといいます。

私もjoplin MKIIにてアナログ再生を楽しんでます。

この際に肝要なのはjoplin MKIIからDACまでのデジタルケーブルですよね。

そこでCOX-1.0 TripleC-FMも考えましたが、私は思い切って線材をEXにして50cmで作製してもらいました。

結果はニタニタが止まらないほどの効果がありました。当然TrileCでも大きな効果が期待できると思いますが比較試聴はしていません。

イコライジングカーブを合わせられるメリットとEX効果によってオリジナル盤の重要度がさらにアップしました。再生が楽しくて仕方ありません。

私は録音まで考えたことはありませんが、高音質な録音ができることをお祈りしています。

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

kaz_603 2025/5/23
シンタ 2025/5/23
しんいち 2025/4/18
けんと 2025/3/21
K. 551 2025/3/5
syncro 2025/1/29
J-POPを如何に楽しく聴くか 2025/1/29
Godprayer 2025/1/8
Yuzo 2024/12/27
内閣そうじ大臣 2024/12/16

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

37 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 37

もっと...