掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [05-05. インシュレーター レゾネーター]天然クォーツレゾネーター QR-8
     凸部分と真空管アンプ、出水電器のブレーカースイッチに特に
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
平蔵
投稿日時: 2020/6/16 12:50
長老
登録日: 2017/11/14
居住地:
投稿: 260
凸部分と真空管アンプ、出水電器のブレーカースイッチに特に
アコースティックリバイブ石黒社長から、真空管アンプにKaNaDeインシュなら、シャーシには天然クォーツレゾネーターQR-8は裏蓋と天板の真ん中2個でいいと。





その他トランス類に貼るのが効果的とのことで、トランス鳴き部分のコア部分に端から貼り付けました。

その他ユーザーの皆様の使用例では入出力ケーブルの端子部分、スイッチなど凸部分などに多く使われていますね。

うちで一番効果があったのは、なんと出水電器が開発されて、オーディオ電気工事で多用されているブレーカースイッチでした。


もし出水電器に電気工事を依頼されて、この手の子ブレーカーが使われていたら、そのスイッチノブを左右してみてください。
はっきりわかるほど、カタカタと音をさせながら左右に動きます。

これでは確実に共振大部分ですね。

もちろんオーディオ用分電盤の母ブレーカー、屋外の引き込み部分のブレーカースイッチにも。






さらに横壁の窓の一番鳴りの大きな部分に1個




これは自分でのアイデアです。
スイッチやツマミなど出っ張っていて、外部振動に影響されやすい部分にと

Before




After



まだまだ貼らなかればならないところが。
追加40個買いました(笑)


スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

kaz_603 2025/5/23
シンタ 2025/5/23
しんいち 2025/4/18
けんと 2025/3/21
K. 551 2025/3/5
syncro 2025/1/29
J-POPを如何に楽しく聴くか 2025/1/29
Godprayer 2025/1/8
Yuzo 2024/12/27
内閣そうじ大臣 2024/12/16

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

39 人のユーザが現在オンラインです。 (17 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 39

もっと...