掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-03]音楽全般
     ハイレゾ音源について思う事
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
zappa1993
投稿日時: 2012/9/16 15:08
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
ハイレゾ音源について思う事
皆さん

こんにちは
zappa1993です。

ダウンロード音源配信サイト大手のHDtracksが、日本からのDLに制限をかけるようになってからハイレゾ音源の話題も少し下火になってきました。
もっとも、配信サイトの数は増えているようですし、DSD音源という新たなフォーマットのDLも可能になったのは良いのですが、一番大事な魅力的な音源が少ないことがネックのように思います。
もう一つは、ハイレゾ音源の音はCDと比べて別次元だとのオーバーな表現が目立ち、実際にDLしてみたもののそれ程大きな違いを感じないというのもあるかもしれません。
実際に私もアルバム数十枚分のハイレゾ音源をDLして聴きましたが、圧倒的に素晴らしいと思えるものはそれ程ありませんでした。
私の場合はCDからのリッピング音源との比較ですので、CDとハイレゾ音源との比較とは少し事情が違いますが、どちらかと言えば一般的に言われるCDに対するリッピング音源の優位性に近いものがハイレゾ音源にあるように思います。
これはリッピング環境によっても変わりますので一概には言えませんが、少なくとも私の環境では、リッピング音源とハイレゾ音源にそれ程の差は感じられず(控えめな表現です)、リッピング音源の方が良いものもあります。

この理由を考えてみますと、真っ先に思い当たるのが、果たしてハイレゾ音源のソースは何なのか?と言うことです。
ハイレゾというのは単なるフォーマットの事で、CDの16bit/44.1kHzに対してハイレゾリューション(24bit/96kHzや24bit/192kHz等)であると言うだけで、ソースの音質の良し悪しとは別問題です。
オリジナルマスターから新たにAD変換したのか、過去のCD化に際してAD変換されたものをダウンコンバートせずに用いているのか、最近流行のリミックスやリマスターの際に新たに作成した音源なのか、中にはアップコンバートしただけなんて言うのもあるかもしれません。
それに、その音源がマスターに近いものなのか、何度もデジタルコピーされたものかによっても音質は大きく変わってくると思います。
(配信サイトの多くは自社でマスター音源を所有しているわけではなく、大手のレーベルからコピーを買っているにすぎません)
リッピングするCDの方がマスターに近いということがあるかもしれませんし、特に有名な盤ですと過去に何度もリマスター作業が行われており、一体どの音源を使っているのかも分かりません。
当然、音源が違えばCDとの単純比較もできません。

次に考えられるのは、配信される音源の形式で、WAV(無圧縮)なのかFLAC(可逆圧縮)なのかということです。
FLACはその名の通り圧縮前の状態に戻せる圧縮方法ですが、それでもWAVと聴き比べると音質の変化が感じられます。
また、以外と語られないことですが、FLACには数種類の圧縮度があり、この圧縮度が高いとそれだけ変質が大きくなります。(その分ファイルサイズは小さくなります)
果たして配信されているFLACの圧縮度はどれくらいなのでしょうか?
LINNからDLしたものを見てみますと、大体20%程度の圧縮です。
HDtracksのはものによって違いますが、30~60%もの圧縮です。
CDからのリッピングなら音質の変化を考えるとこれ程の高圧縮にはしません。

最後に、ネットワーク配信という音質劣化が避けられない方法を取っている以上、実際にDLして聴いている音とサーバーにある音源の音に差があるのは容易に想像できます。
これは単にネットワーク配信という性質的なものだけでなく、DLする側のネットワーク環境によるところが大きいと思われます。
(LANケーブルひとつで音が変わることを考えれば当然です)
私の場合は、リッピング環境だけでなく、ネットワーク環境においてもLAN-1.0PAやRLI-1、RLT-1、更にはグリーンカーボランダムを初めとするノイズ対策をきちんと行ったうえで音源をDLしていますので、音質の劣化は非常に少なくなっています。
ハイレゾ音源と言えど、本当に良い音質で楽しみたいと思うならそれ相応の対策を怠ってはいけません。
いま何の対策もなしにDL音源を購入しておられる方は、取り敢えずRLI-1を試してみて下さい。
過去の音源をDLし直したくなること必至です。


さて、ここにきて嬉しいニュースが入ってきました。
アメリカ大手のワーナーミュージックのハイレゾ音源配信が始まったようです。
e-onkyoからの配信ですが、悪しきDRMもありません。
HDtracksではお馴染みの音源も多いですが、現在日本からのDLが不可と言うことですから、ワーナーが持つ多くの音源が今後ハイレゾ配信されることは素直に喜びたいと思います。
しかし、値段がCD並です。
形のない音源にCDと同じ金額を出すかどうかは、その音源の質にかかってきます。
またお金を払って同じタイトルをDLするのかと思うとウンザリしますが、そのうち試してみたいと思います。

長々と書きましたが、ハイレゾ音源を否定しているわけではございません。
私がネットワークオーディオを初めたきっかけも、これらの音源を聴けるということに魅力を感じたからです。
しかし、現状はハイレゾ音源のDLという方法が広まっただけで、優れた音質で音楽を聴ける環境になったのかと言えば必ずしもそうとは言い切れませんし、上記の理由で手放しでハイレゾが良いという風潮にも疑問があります。
かつて(今も)紙ジャケや盤の素材の変更だけで、何度も同じタイトルの再発を繰り返して、音楽の商品化に拍車をかけました。
現状のハイレゾ配信を見ていますと、これの延長線上にしか見えず、そこに良いアルバムを良い音で聴いてほしいという理念がなく、同じタイトルでの金儲けとしか思えません。
私も散々この手の再発に踊らされた口ですから、余計にそう思うのかもしれませんが、近年の音楽業界の商業化の影響がこうした所に表れているようで、何ともやりきれない気持ちです。
音楽はものではない。
最近の若い人にとって音楽が芸術作品ではなく消耗品化しているのは、ネット配信の功罪だと考えるのは私だけではないと思います。

フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
 » ハイレゾ音源について思う事 zappa1993 2012/9/16 15:08
     Re: ハイレゾ音源について思う事 RANZAN 2012/9/17 10:51
       Re: ハイレゾ音源について思う事 zappa1993 2012/9/18 0:20
     Re: ハイレゾ音源について思う事 ケミ 2012/9/17 12:54
       Re: ハイレゾ音源について思う事 zappa1993 2012/9/18 1:17
         Re: ハイレゾ音源について思う事 zappa1993 2012/10/2 20:55
           Re: ハイレゾ音源について思う事 zappa1993 2014/1/25 10:59
             Re: ハイレゾ音源について思う事 Yo 2014/1/28 18:58
               Re: ハイレゾ音源について思う事 zappa1993 2014/1/30 21:00

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

40 人のユーザが現在オンラインです。 (27 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 40

もっと...