掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-06]アナログレコード
     光電式カートリッジ試聴記
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
marchan
投稿日時: 2016/5/23 14:33
一人前
登録日: 2008/5/9
居住地:
投稿: 101
光電式カートリッジ試聴記
皆様、こんにちわ marchanです。
前から気になっていた「光電式カートリッジ」をある販売店様のご厚意で自宅試聴させて頂きました。想像以上の音に感激しました。 一方で聴かない方が良かったと思う面がありました。(欲しくなる欠点 )「オーディオの趣味を長く続けていて良かった」というのが今回感じた事です。1967年〜1968年に東芝他2社より光電式カートリッジが販売された事がありました。(シャープ:オプト二カ PC-153、東芝:オーレックス C-100P、TRIO:サプリーム20)その音の新鮮さに驚いた記憶があります。当時光源が白熱球を使用していて発熱でカートリッジのダンパーゴムが伸び、LPの聴き始めと終わりで音質が変わる欠点があり普及しなかったと聞いています。光源を最近の高性能LEDにした事で温度問題が解決し製品化が実現した様です。
ファーストインプレは、
(1)低域、高域の伸びが従来のMCカートリッジよりスムーズに伸びていて、且つ癖が少なく、従来品に色付け要素がある事に気づかされた。
(2)音の鮮度が高く、癖がなくどこまでも伸びやかな高域、力強さとどこまでも低い方へ伸びる低域等、情報量の多さは、特筆もの
(3)解像度の高さと情報量の多さが引き立つと同時にSNが圧倒的に良い(コイル類がないためノイズが拾いにくい)無音溝のSNは素晴らしい。
(4)音の反応が早く、音の立ち上がり、消え際が素晴らしく、今までに聴いた事のない世界でした。
(5)昔、某音響研究所勤務時に聴いた、カットしたてのラッカー盤の音を彷彿させる音を聴くことが出来た
(6)欠点としては、カートリッジへの電源供給、特性補正(RIAAより補正量は僅かだそうです)のため新たに専用EQアンプが必要になる事
気になる点:お借りしたカートリッジのチャンネルセパレーションスペックが20dB以上(1kHz)という点です、聴感上も使用中の他のMCカートリッジに比して音が中央に集まる傾向がある様な感じがします。オルトフォンのSPUでも23dB(1kHz)ですので若干悪いかもしれません。ワイヤーサスペンションを採用したフラッグシップ機のMASTER-1は、セパレーション25dB以上(1kHz)ですので改善された様です。アンプを安価なものと組合せても¥1,100,000(税別)になります。それにしても高価!手が出ません。
この分野で新しい選択枝が増えるのはいい事だと思いました。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
 » 光電式カートリッジ試聴記 marchan 2016/5/23 14:33
     Re: 光電式カートリッジ試聴記 管理人K 2016/6/5 1:38
       Re: 光電式カートリッジ試聴記 marchan 2016/6/7 8:25

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

4 人のユーザが現在オンラインです。 (4 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 1
ゲスト: 3

koffie もっと...