掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [02-01. シングルコアケーブルシリーズ]シングルコアケーブルシリーズ PC-tripleC
     RCA-1.0TripleC-FM(1.4×1.8)とCOX-1.0TripleC-FM(1.4×1.8)の導入
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
tat-57
投稿日時: 2016/10/9 23:50
新米
登録日: 2013/10/3
居住地:
投稿: 15
RCA-1.0TripleC-FM(1.4×1.8)とCOX-1.0TripleC-FM(1.4×1.8)の導入
RCA-1.0TripleC-FM(1.4×1.8)とCOX-1.0TripleC-FM(1.4×1.8)を使用した私なりの感想を投稿いたします。
ラインケーブルについては、RCAのアンバランスかXLRのバランスどちらを選択するかを迷いました。というのは、DACとプリメインアンプそれぞれのメーカーのサポートセンターに確認すると、私が使用しているS社のDAC DC1.0はバランス優先のoutput。M社のMA6600はアンバランス優先のinputで、XLRのために回路を追加して対応しているとのことでした。ここは、M社従来からのサウンドを優先したいことと、管理人K氏の「 ラインケーブルはRCAが良いかXLRが良いかはDAC、アンプそれぞれの回路構成により、どちらもバランス回路であればXLRで繋ぐのがベスト。しかし、どちらかがアンバランス優先回路で設計されているとケースバイケースになる。M社のプリアンプC40への接続の経験から、アンバランス(RCA)が抜けが良く元気が良い傾向で、バランスはSN比や立体感に優れるが少々大人しい傾向を感じた」というアドバイスを受けてRCA-1.0TripleC-FM(1.4×1.8)の購入に踏み切りました。
デジタルケーブルと、純正のXLRケーブルからアンバランスへの同時2本変更で、条件を揃えての比較にはなりませんが、結果として、抜けと左右の音のつながりが良くなり、情報量が増え立体感もあり、ライブハウスの舞台でプレーヤーが演奏している空気感や一体感が漂い、目の前がよりすっきり見えるような感じになり確実にレベルアップしています。
ヴォーカリストとバックの演奏者との前後の関係がよりはっきりしてきました。ドラムは、スネアの上でブラシをどのような形で動かしているのかが手に取るように分かり、サックスの音色はより深みを増し、ブロウのときにはベル(朝顔管)からの響きをゾクッと肌で感じられました。一瞬、管の中に溜まった唾液による濁り音までもがはっきり聴こえてきます。TripleC-FMケーブルの実力に感心すると共に、これからが益々楽しみになりました。ありがとうございました。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
 » RCA-1.0TripleC-FM(1.4×1.8)とCOX-1.0TripleC-FM(1.4×1.8)の導入 tat-57 2016/10/9 23:50
     Re: RCA-1.0TripleC-FM(1.4×1.8)とCOX-1.0TripleC-FM(1.4×1.8)の導入 ケミ 2016/10/29 10:51
     Re: RCA-1.0TripleC-FM(1.4×1.8)とCOX-1.0TripleC-FM(1.4×1.8)の導入 tat-57 2016/10/29 20:29
     XLR-1.0TripleC-FM(1.4×1.8)の導入 tat-57 2018/9/2 21:55

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

35 人のユーザが現在オンラインです。 (19 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 35

もっと...