掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [11-01] USBケーブル USB-1.0SP-TripleC&USB-1.0PL-TripleC / R-AU-1-SP-TripleC&R-AU-1-PL-TripleC / USB-TRES
     USB-1.0SP-TripleCの導入
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
Tad13219
投稿日時: 2018/1/4 16:41
常連
登録日: 2017/12/18
居住地:
投稿: 46
USB-1.0SP-TripleCの導入
USB-1.0SP-TripleCにするかR-AU1-SPにするかで迷っていましたが、やはりUSB-1.0SP-TripleCにして正解でした。

これまでの接続方法は
DELA N1A/2 → USBケーブル:Aurorasound USB-NPL→
DC電源:Aurorasound BusPower Pro2 → Luxman D-05u (USB DAC)
加えて、BusPower Pro2への電源供給は専用トランス式ACアダプターに代えてFIDELIXのACアダプター(6ワット、9V、0.7アンペア)。

電源・信号完全分離を目指した方法なのだが、USBケーブルがどう見ても聞いてもショボイ・・ BusPower Pro2もPC Audio向けなので機器直付けのUSB端子が、これもショボイ
ということで値は張るが思い切って導入したのです。

これまでの接続を全て外し、USB-1.0SP-TripleCのみで接続。
最初は重心が下がったかなと思ったが、いやそれだけではない。
ベース・バスドラの底辺とボーカルを頂点とするピラミッド音場に、ギターやストリングスが浮かび上がる。
一つひとつの音の存在感が増して音圧を感じるが、分解能は向上している。
ピアノ曲ではアコースティックリバーブがピアノらしく響く。妙な付帯音が無い。
Luxman D-05uの唯一の欠点であるボーカルのサ行の荒れも軽減されている。

やはり素人が色々試すよりプロの仕事の製品を買う方がよっぽど安く済むことを実体験した次第です。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
 » USB-1.0SP-TripleCの導入 Tad13219 2018/1/4 16:41
     Re: USB-1.0SP-TripleCの導入 zappa1993 2018/1/8 12:34
       Re: USB-1.0SP-TripleCの導入 Tad13219 2018/1/8 18:45
         Re: USB-1.0SP-TripleCの導入 管理人K 2018/1/9 23:52
           Re: USB-1.0SP-TripleCの導入 Tad13219 2018/1/10 5:42

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

103 人のユーザが現在オンラインです。 (55 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 103

もっと...