掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-01]ACOUSTIC REVIVE全般
     長期使用結果の感想
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
urbandoc
投稿日時: 2019/5/31 15:35
新米
登録日: 2019/3/7
居住地:
投稿: 1
長期使用結果の感想
以下のアコリバ製品を購入して数か月たちましたので報告です。
R-AU1-SP, LAN-0.5TripleC, LINE-1.0X-tripleC-FM

以下のシステムで使用しております。
 AMP:n mode xpm100
 DAC(NetworkPlayerとして使用):TEAC NT505 + TEAC GC10
 NAS:DELA-N100
 CD Ripper:DELA-D10(高額ですが、Ripping音質は最高です)
 SP:JBL 4312SE
具体的には
 D10⇒R-AU1-S⇒DELA-N100
 DELA-N100⇒LAN-0.5TripleC⇒NT505+GC10
 NT505+GC10⇒LINE-1.0X-tripleC-FM⇒XPM100
の接続です。
個人的には、完全なデジタルハイレゾオーディオシステムと思っています。基本的にハイレゾ音源で、CDはすべてD10でFLACとして取り込んでおります。

 まず、LAN-0.5TripleCですが、LINE-1.0X-tripleC-FMにケーブル交換してすぐにダンピングが大幅に上がりました。さらに数か月間使い込むと、各音源が繊細に識別できるようになってきました。ややエージングが必要なようですが、なじむとまったく静寂な中に音楽が流れる高SN音楽となります。繊細で力づよい音、大変満足しております。高額ですが、十分に見合う音質を提供していただいております。
 次にLAN-0.5TripleCに交換したところ、音質的変化はわかりにくかったのですが、ネットワークプレイヤー、NASとの接続安定性が大幅に向上しました。以前はたびたびスマホアプリケーションとの切断が生じていたのですが、安定化しました。
 R-AU1-SPは、D10とのRipping目的です。音源のダンピング上がり、低域の伸びが大幅に改善しました。音楽ソース自体の録音レベルにもよりますが、録音のいいものでは、普通に聞くと最初からのハイレゾ音源と区別することは困難なぐらいです。
 大変満足しております。感謝しております。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
 » 長期使用結果の感想 urbandoc 2019/5/31 15:35
     Re: 長期使用結果の感想 管理人K 2019/7/18 0:19

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

10 人のユーザが現在オンラインです。 (8 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 10

もっと...