掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [11-01] USBケーブル USB-1.0SP-TripleC&USB-1.0PL-TripleC / R-AU-1-SP-TripleC&R-AU-1-PL-TripleC / USB-TRES
     USB-1.0SP-TripleCはやっぱり偉大!
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
コージー
投稿日時: 2020/7/2 1:27
新米
登録日: 2018/9/4
居住地:
投稿: 2
USB-1.0SP-TripleCはやっぱり偉大!
電源ノイズと音楽信号を分離するというUSB-1.0SP-TripleCのコンセプトに興味を持ち、購入しました。

それ以前にはクリプトンのUC-HRの50センチを使用しており、それも高音質で、電源・信号分離を目指したものですが、USB-1.0SP-TripleCのように完全分離ではありませんでした。

さっそくUSB-1.0SP-TripleCを使用して、一聴して素晴らしさを感じましたが、とはいえクリプトンと甲乙つけがたい音質でした。

しかし、長さが重要なUSBケーブルで、1メートルなのに、50センチのクリプトンのフラグシップケーブルと並ぶだけで実力の高さは分かりましたね。

そこで石黒様に依頼してまず55センチにカットしてもらいました。そしてデラのUSB端子にUSB-1.0SP-TripleCの端子二つを刺していましたが、音がざらつくのです。おそらくループによるノイズが発生したか、USBから電力と信号をとりますからデラの負担が大きくなったかでしょう。そこでUSB-1.0SP-TripleCの電源端子を特注のリニアアナログ電源に接続しました。デラの空き端子にはRUT-1を刺しておきます。

すると・・・・すごい!
音がクリアになり、さらに清々しい響きも再現されました。
ざらつきがなくなり、シルキーなボーカルが広がります。

皆様、USB-1.0SP-TripleCは絶対に50センチ前後にカットし、電源部はアナログ電源から別取りしましょう!!まったく違う世界が見られますよ!
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
 » USB-1.0SP-TripleCはやっぱり偉大! コージー 2020/7/2 1:27
     Re: USB-1.0SP-TripleCはやっぱり偉大! ジェイク 2020/11/12 14:45

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

23 人のユーザが現在オンラインです。 (21 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 23

もっと...