掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [05-05. インシュレーター レゾネーター]天然クォーツレゾネーター QR-8
     ALTEC 511BでのQR-8
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
maro
投稿日時: 2010/7/16 18:24
一人前
登録日: 2008/2/21
居住地: 上州
投稿: 140
ALTEC 511BでのQR-8
皆様、こんにちは
如何お過ごしでしょうか?

こんな梅雨の時期、気候も心もじめじめしそうな気分を変えるには、
良い音で、そして大音量でお気に入りの音楽を聴き、
思いっきり気分転換をしたいものです。

さて、SPEC社のmusicDDの導入のレポートにも書きましたように、
今年に入りましてから、ALTECのA7スピーカーシステムであれこれ遊んでいます。

適当に切り上げて、本来のDYNAUDIO C4に戻そうと思いながら、
半年が過ぎてしまいました。

この時代のヴィンテージSPは、Fレンジ的にもDレンジ的にも現代のSPの様な
設計はされているはずもなく、低域、高域とも相当カットされたナローな音という
イメージがあると思います。
現に小生も、いかにACOUSTIC REVIVEのアクセサリーを駆使しようと、
すぐに限界点に達してしまうだろうという予感の元に調整をしてきました。

予想通り、あらゆる問題点がすぐに立ちふさがり、「もうだめかなぁ・・」と
思うこともたびたびありましたが、ラフな作り故の調整パラメーターの多さが
返って功を奏し、わずかな調整での激変を何度となく体験できるという、
実におもしろく、わくわくするような実験を繰り返すことができたことは幸いでした。

わずかな調整での激変ぶりと言うことが、まだまだ可能性を引き出せるかもしれないという
気持ちを起こし、オーディオに対峙するエネルギーに繋がっているのかもしれませんね。

本当にヴィンテージSPは面白い!!

今、小生宅のA7は、現代的な美音を奏でるSPと大変身してしまいました(^^ゞ


ところで、長くオーディオの世界にいると、一度くらいはホーン型のSPを
使った方も多いのではないかと思います。

実は小生、友人宅のホーン型のSPは何度となく聞かせてもらっていますが、
自身でホーン型のSPを使ったことはなく、今回のA7が初めてのチャレンジでした。

ホーン型SPの長所や短所につきましては、色々な体験談も多く、
ここでは敢えてとり上げませんが、やはり多くの方の一番の関心事は、
中音もしくは中高音系のホーン(ドライバーも含む)の問題なのでは無いでしょうか?

かつて多くのオーディオの先輩方が苦労し、挫折してきたホーンの響き。

コンプレッションドライバーから噴出される音(音波)の強烈な振動、
そしてドライバーの材質や機構の違いによる暴れ(個性?)
さらに続くホーン材質や機構による強烈な共振(鳴き?)

これらを収めるのはたやすくなく、ましてマルチで組んでいる方の苦労は
想像に難くなく、コーン型・ドーム型のたやすさに比べたら「本当にご苦労さん!」
と言いたくなるような苦労が有ると思います。

A7のホーンもまた、811・511型共、討ち死にされた話はよく目にしました。
○天井から吊す ○粘土やゴムなどでデッドニングする ○強力な木枠で固定する
等々、悪戦苦闘の様子がオーディオ雑誌に沢山掲載されたものでした。

小生も、半年間やはりこの部分の調整が一番「楽しめた(^_^;)」所でもありました。

見るからに安っぽい鋳物を溶接しただけの、カンカン泣きまくる何とも情けない作りが、
現代のスピーカーの純度を求める方向とは真逆の世界で、どうしたものか?と
最初は途方に暮れたものでした。

foQを多用すると、せっかくのホーンの醍醐味(基本的には金管楽器の咆吼など)が後退し、
らしさが無くなってしまいますし、木材や異種金属などで押さえ込むと、
変な響きが乗ってきてしまう。

そこで出番はやはり・・・水晶でした^^




クォーツレゾネーターQR−8のお世話になった訳です。

ご覧のようにホーン開口部のブリッジが立っていない鳴きそうな所に
上側4カ所、下側4カ所を貼り付けてみましたところ、見事に激変。

やや大人しくなりすぎもあるものの、ホーンらしさを失わず、実に充実した美音に
変化しました。

引き続き、ドライバー側ケーブル入力端子にぺた。
蓋を開けてダイアフラム脇のベークにもぺたぺた。。。

どんどん良くなっていきますね。

不思議な現象ですが、低域とのつながりも良くなり、クラッシク系の弦楽器などが
実に生々しく変化します。
さらに、スーパーツイーターなど付けていないのですが、
高域の粒子が静かに深く、それでいて力強く飛び散るのが分かります。

ヴィンテージSPであることで、その変化は実にわかりやすいのでしょうね。

こんな感じでどんどん良くなっていくので、まだまだA7で遊びたいと思っています。

ALTEC A7 ・・・ 固定された過去のイメージしかお持ちでない方、
こんな音にも出来るんだ!!と。

どうぞ一度拙宅に聞きにおいでください。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
 » ALTEC 511BでのQR-8 maro 2010/7/16 18:24
     Re: ALTEC 511BでのQR-8 魚釣好人 2010/7/17 15:43
       Re: ALTEC 511BでのQR-8 maro 2010/7/21 14:46

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

10 人のユーザが現在オンラインです。 (10 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 10

もっと...