掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-02]オーディオ全般
     アコリバ製品による音合わせ(2011年ソノ1)
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
SS
投稿日時: 2011/1/15 13:18
長老
登録日: 2010/4/6
居住地:
投稿: 201
アコリバ製品による音合わせ(2011年ソノ1)返信スタビさん
2011年1月15日
 
 スタビ  様
管理人K 様
 皆    様
  
                         S.S
 
 スタビさん、今日は。
本年もよろしく御願い致します。
早速御指摘を頂き大変ありがとう御座いました。

返事が遅れたのは、確認のため板叩きをやっていたからです。

 スタビさんの目標は、電源RBR−1と思います。私もお店で試聴させて頂きましたが、音が生き生きとしてすばらしい効果が期待できると思います。しかし、それはいずれと言う事にして。
私はRWL−3他のルームアコースティックを整える事を目標にしていますが、電源系でのRAS−14やTB−3等に興味が出て(音質ももちろん素晴らしいですが)遅れております。今は3月を目標にひたすら家内にゴマをスル毎日です。
 暮れから正月にかけて、廃品回収用に段ボール箱(アコリバさんの箱も相当数)を20数箱かたづけました。

 さて、御指摘の件です。

まったく、私の悪癖で、思いつくと効果もよく確認せず実行。後で後悔のパターンです。まずケーブルを浮かせている板を基準にして、装置に使っている板材を叩いて響きを確認してみました。

  以下がその印象です。

 A:RAF−48の天板  
   綺麗な音です。余韻の減衰が特に綺麗
 B:TB−38の天板
   A:より面積が小さい分高い音であるが、同様です。
 C:スピーカーの箱
   コツコツとして硬めの音。
 D:ネットワーク
   C:と同様
 E:サブのスピーカーのアンダーボード。
   10mmアルミと25mmパインのハイブリッド。   
   すこし硬めの音だが、減衰の余韻は綺麗
 F:クレルMD−1(CDP)のアンダーボード
   5mmアルミと15mmタモ材のハイブリッド
   アルタモと呼んで製作当時は御影石の替わりで良いと
   思っていたが、ぼそぼそという感じで酷い音。しかも
   ソリが出でいる。
 G:プロシードDAC(DAC)のアンダーボード
   F:と同じ
 H:ケーブルを浮かせている板
   パインと思っていたが、よく見ると違う。10年前に
   DIYの店で購入。重さもあり、組織は緻密です。
   音は硬めだが減衰は綺麗。
 I:ネットワークの天板(今ははずしている)
   シナ寄せ木の合板
   柔らかな音で減衰は癖がない。
 J:ラック板
   I:と同じ
 K:アクセサリー台
   台としてはコツコツ
   板はI:と同様。
 L:タモ集成材
   硬めで減衰音が濁る(カズーンと言う音)
 
 圧倒的に良い音は、A:、B:のRAF−48とTB−38の天板で材質は「フィンランドバーチ」で塗装も良い。
 
 最悪はF:、G:のアルタモ。集成材はともかくアルミ板に金をかけたのに残念。廃板とします。















とりあえずは、まずまずの音以上は残そうと思いまして、F:のアンダーボードはI:のシナ寄せ木合板、G:はラックに、CP−4を介して直置きにしました。
 L:タモ集成材は撤去。床にCP−4を介して直置きとしました。











 



 サブシステムでの音です。

試聴盤はHELGE LIEN TRIOのHELLO TROLLからTr1のgamut warningです。
主にタモ材撤去の効果ですが、低音がしっかりして、バックのシンバルワークが良く聞こえてきました。華やかと感じたのは板の癖を聴いていた事になります 

次に、ケーブルを浮かせる、浮かせないで比較しました。音源は同じです。
これは、浮かせた方が低音の分解が良くなる感があります。数を減らして浮かせる事にしました。















 アクセサリー電源、アルタモの撤去、置き換えはメインと関係しますので、メインも聴きました。音源は同じです。

1:プロシードdap(DAC)
 アルタモ板を撤去。CP−4を介してラック板に直接設置
 
「キラキラ」したところが無くなり(アルミとタモの複合鳴き)落ち着いた音です。ベースもしっかり出てきます。当面はHDCD専用なのでこれで良い。

2:クレルMD−1(CDP)
 音は、1:と同様な傾向。ただし、ボーカルを聴くと、音飛びする場合がある。シナ寄せ木の合板の下は、8〜12#の石英の粒を充填した台。10年前の自作。もうそろそろ管理人さんと相談してRAF−48かRST−38に更新する時期。

3:全体には低い音が、より明快に、しっかりした、感じになりました。

 スタビさん、まさに御指摘通りでした。私もそろそろ自作から足を洗う時期でしょうか?悩み出しました。
それにしても、スタビさんの慧眼には恐れ入りました。
本年も迷える子羊?に御指南下さい。

以上
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   アコリバ製品による音合わせ(2011年ソノ1) SS 2011/1/11 15:31
     Re: アコリバ製品による音合わせ(2011年ソノ1) スタビ 2011/1/12 20:32
     » アコリバ製品による音合わせ(2011年ソノ1)返信スタビさん SS 2011/1/15 13:18
         Re: アコリバ製品による音合わせ(2011年ソノ1)返信スタビさん スタビ 2011/1/16 13:51
     Re: アコリバ製品による音合わせ(2011年ソノ1) ハマダ 2011/1/21 2:52
       アコリバ製品による音合わせ(2011年ソノ1)返信スタビハマダさん SS 2011/1/21 20:13

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

4 人のユーザが現在オンラインです。 (4 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 4

もっと...