掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [02-05. シングルコアケーブルシリーズ]スピーカーケーブル SPC-REFERENCE-TripleC / KT-2.2TripleC
     禁じ手ですが
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
zappa1993
投稿日時: 2011/7/23 10:11
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: 禁じ手ですが
SSさん
皆さん

おはようございます

SPC-REFERENCEはホントにコストパフォーマンスの良いケーブルですね。
この価格でPC0CC-Aの単線ケーブルが手に入るのですから、これで電源ケーブルとお考えになるのも分かります


文中でPOWER STANDARD5000と出てきますが、これは撚り線のケーブルの事でしょうか?
それともSPC-REFERENCEのことを差しておられるのでしょうか?

私もPOWER REFERENCEに出会う前に、いくつか自作の電源ケーブルを作ってきました。
アコリバさんの物ではPOWER STANDARD10000を使って作ったことがあります。
そして感じたのは、自作は好きなパーツを組み合わせられるのと安価で作れるというメリットはありますが、やはり製品にはかなわないところがあるのでは? ということです。
勿論製品にも醜いものがありますし、パーツの組み合わせによっては自分好みの自作が良いこともあるとは思います。
ですが、上手く表現できませんが製品には完成された音というのがあるように思います。

自作には何か不安定な音を感じてしまいます。
それと自作は最初良さそうに感じた音が、エージングが進んで全然違う音に変化することも多々ありました(悪い方向に)
良いケーブルは最初から良い音で鳴り、エージングでそれが磨かれる方向に変化すると思います。

なんか否定的な事ばかり書いてすみません。
あれこれと自分で試す姿勢は大事ですので、そのことを否定しているわけではございませんのでお許しください。

私も基本はREFERENCEで固めてきています。
せっかく作った自作ケーブルはそれほど音に影響がないような場所で有効活用しています



>?POWER MAX ?
低域の量は、POWER MAX ?。中高域は好み。SPCの方が、POWER Reference的か?

PM3が撚り線、SPCが単線の違いが出ているのかもしれませんね。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   禁じ手ですが SS 2011/7/23 8:40
   » Re: 禁じ手ですが zappa1993 2011/7/23 10:11
       Re: 禁じ手ですがzappa1993さんへ SS 2011/7/24 9:00
         Re: 禁じ手ですがzappa1993さんへ zappa1993 2011/7/24 10:03
     禁じ手ですが(SPCのその後) SS 2011/11/5 10:34
       Re: 禁じ手ですが(SPCのその後) スタビ 2011/11/6 0:37
         禁じ手ですが(SPCのその後スタビさん返信) SS 2011/11/6 9:53
           Re: 禁じ手ですが(SPCのその後スタビさん返信) スタビ 2011/11/8 23:08
             禁じ手ですが(SPCのその後スタビさん返信2) SS 2011/11/9 11:34

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

ボニー 2024/5/23
麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

70 人のユーザが現在オンラインです。 (50 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 70

もっと...