掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [11-06] バッテリーリファレンス電源 RBR-1
     RR-77とDSIX1.OPAにRBR-1を導入
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
まさこ
投稿日時: 2011/8/31 22:19
長老
登録日: 2011/2/21
居住地:
投稿: 648
Re: RR-77とDSIX1.OPAにRBR-1を導入
marchanさん、PAKAさん、こんばんは!まさこです。

marchanさんは初めましてですね!これからもよろしくお願いします。

さて、RBR−1の素晴らしさを体験してしまいましたね!
これを味わうともう外せなくなりますね!しかも2台まとめてではなおさらでしょう。

RR−77も2台使いをされるみたいですが、一つアドバイスをさせていただきます。

RR−77はご存知の様に高さは確保した方が良さそうです。

まして、RBR−1で駆動されるなら、もし1台のみをRBR−1でお使いの予定なら、他の駆動方法のRR−77に若干音が引っ張られるかと思います。

少し意味不明かもしれませんが、私の部屋では1台をRBR−1で駆動(設置高は出窓の棚の高さ)、もう1台は電池駆動にて2m位の高さに設置、つまりそれぞれ設置高が違うのです。
これにより、最近感じていることですが、RBR−1で駆動した方が明らかに質感は上がりますが、更にもう1台使う事により、更に質感を上げる事が可能なのですが、電池駆動などはRBR−1駆動に比べ、少し重心が上がってしまいます。(それでも2台使うメリットの方が大きい)これは私の場合、電池駆動の方が高さを確保しているので、そちらの影響をRBR−1で駆動する方が受けている為だと思われます。

つまりは、RBR−1で駆動してなおかつ高さを稼いで設置するのがBESTな方法です。(2台使いなら2台とも)

わたしもいずれはもう1台RBR−1を導入したいと考えています。
しかし、現状ですとなかなか良い設置方法がみつからないので、marchanさんが良い設置方法をお考えならアドバイスを頂けましたら幸いです。

それでは乱文で失礼します。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   RR-77とDSIX1.OPAにRBR-1を導入 marchan 2011/8/31 11:34
     Re: RR-77とDSIX1.OPAにRBR-1を導入 PAKA 2011/8/31 12:22
   » Re: RR-77とDSIX1.OPAにRBR-1を導入 まさこ 2011/8/31 22:19
       Re: RR-77とDSIX1.OPAにRBR-1を導入 marchan 2011/9/2 23:45
         Re: RR-77とDSIX1.OPAにRBR-1を導入 スタビ 2011/9/3 0:36
           Re: RR-77とDSIX1.OPAにRBR-1を導入 marchan 2011/9/10 20:26

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

36 人のユーザが現在オンラインです。 (28 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 36

もっと...