掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-03]音楽全般
     ハイレゾ音源について思う事
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
Yo
投稿日時: 2014/1/28 18:58
一人前
登録日: 2012/3/21
居住地:
投稿: 120
Re: ハイレゾ音源について思う事
zappa1993さん

面白い記事のご紹介有難うございます。
zappa1993さんとデジタルのことをいろいろ話したり昨年のアナログリッピングを一緒に挑戦したりする前はこのようなハイレゾに関しては全く興味を持たなかったのですが、今はデジタルの難しさとともに面白さも判りかけてきましたのでこの記事も面白く読ませていただきました。

そこでzappa1993さんのこの投稿に関してイマイチzappa1993さんの真意が分かりかねる面があることと、アップサンプリングに関しての疑問などをぶつけさせて頂きたくよろしくお願いいたします。

まずは私のこの記事を読んでの率直な感想を述べますと・・・

1)ビクターの技術者の言ってられる事は素直に納得できます。(元々私がビクターのK2プロセスのCDの音質に好感を持っていることが原点ですが・・・)以下私の理解をまとめます。

1-1、単なるアップサンプリングでは線形補完の形でサンプルのポイントの間を埋める形でポイントが作られるが、元々44.1kHz/16bitで録音された音源には20kHz以上の情報はカットされているのでそれ以上の高域はそのままになる。20kHz以上の情報は楽器の倍音成分として大事なものなのでK2HDでの処理は、これまでのビクターに存在するアナログ録音音源を元にサンプリング&アップサンプリングを繰り返して最も元の音源に近い音になるように倍音成分を合成する補正アルゴリズムを3パターン作り、最も適正と思われるアルゴリズムで20kHz以上を合成する。(文中には「合成」という言葉を使っていませんが、私は合成と理解しました。・・・ここがミソ!)

1-2、ビット拡張に関しては、単なるアップサンプリングでは整数倍になるだけだが、K2HDでは独自のノウハウで「ある変数」を加える。

1-3、サンプリング周波数が増えると音は滑らかさや透明感は出るが音の芯やパワー感は薄まる傾向にある。
・・・この事は私がアナログリッピングをしてCDフォーマットにダウンサンプリングをした場合の感想として「音の滑らかさと透明感はハイサンプリングの方が良いが、音の立ち上がりの元気さパワー感はCDフォーマットの方があって、ノイズを別にすればその両方を兼ね備えているのがアナログだ!?」と感じていた事を少し言ってくれたので・・・満足(笑)。

2)K2HDプロセスを持ち上げるために筆者のまとめ方が強引で作為的!?

上記1-1で単なるアップサンプリングでも線形補完の形で中間点は合成されると書かれているにもかかわらず「ハイレゾの恩恵は何も得られず、只容量だけ増える」とまとめている事は強引過ぎると思いますね。ダウンサンプリングでもソフトによって音は変わりますのでより良いソフトがあればアップサンプリングで中間点の補完の仕方も変わるはずですから音は変わって当然だと思います。
また、K2HDによる20kHz以上の合成でも筆者は「復元」という言葉を使って持ち上げています。例えば元のマスターがハイサンプリングでの録音でそれをダウンサンプリングしたCDフォーマットのデータしか残っていなかった場合、ダウンサンプリングしても元のデータのカスは残っているのでそれを使って復元する(44.1kHz/16bitで録音したものより、192kHz/24bitで録音したものを44.1kHz/16bitにダウンサンプリングしたデータのほうが音は良いのでその可能性は有るかなと思っています)というような場合は「復元」という言葉を使っても良いと思いますが、ここでの元々44.1kHz/16bitで録音されたデータには20kHz以上のデータは含まれていないので明らかに「合成」だと思います。

また1-2でビクターの技術者は「ある変数を加える」としか言っていないのに筆者は「ある変数を加えることで自然な滑らかさを得る」と勝手に結論付けている。

3)総合的な感想

私は元々データ配信の音楽には興味を持っていませんが、こういうハイレゾ音源を作成するプロセスに関してはある意味「マスタリング」だと思っていますので、合成であれ何であれどんどんやれば良いと思っています。ただ、マスタリングという作業に関してはその方法論やプロセスよりはマスタリングエンジニアの感性の方がずっと大事だと思っていますので音源販売に関してはそのエンジニアの名前を表に出すことが必要だと考えています。

4)zappa1993さんへの質問

長々と書いてしまいましたが、ここで質問です。zappa1993さんが立腹されているのは私と同じようにこの記事を書いた筆者のまとめ方にあるのでしょうか?たぶんそうだと思いますがzappa1993さんのお考えを教えてください。そして私の理解で間違った所があれば指摘してください。
よろしくお願いいたします。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   ハイレゾ音源について思う事 zappa1993 2012/9/16 15:08
     Re: ハイレゾ音源について思う事 RANZAN 2012/9/17 10:51
       Re: ハイレゾ音源について思う事 zappa1993 2012/9/18 0:20
     Re: ハイレゾ音源について思う事 ケミ 2012/9/17 12:54
       Re: ハイレゾ音源について思う事 zappa1993 2012/9/18 1:17
         Re: ハイレゾ音源について思う事 zappa1993 2012/10/2 20:55
           Re: ハイレゾ音源について思う事 zappa1993 2014/1/25 10:59
           » Re: ハイレゾ音源について思う事 Yo 2014/1/28 18:58
               Re: ハイレゾ音源について思う事 zappa1993 2014/1/30 21:00

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

10 人のユーザが現在オンラインです。 (10 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 10

もっと...