掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-06]アナログレコード
     インピーダンス適合の必要性
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
管理人K
投稿日時: 2013/7/20 17:50
管理人
登録日: 2007/12/10
居住地:
投稿: 1907
Re: インピーダンス適合の必要性
Yoさん、こんにちは。

>マイソニックのトランスを使った時の音傾向が「図太くなる」なのです。

これはトランスの巻き精度不足から来るトランス独自の傾向だと思います。
巻き精度不足は音の滲みや膨らみ、位相特性の劣化を招き、高域特性も減衰し全体的に太く膨張した傾向の音となります。
この傾向を一般的に「トランスを使用した音」とされている風潮があるように感じます。

>マイソニックのトランスにもあのコア材が使われていてそれがあの図太くなる

マイソニックのトランスのコア材自体は同社のカートリッジのコア材と共通の素材で、非常に強力な磁力を発揮出来る音質的にも優れた素材ですのでこれが原因ではないように思います。
コア材は優れていても巻き線精度が伴わないと優秀なトランスは出来ないようですし、ピンポイントのインピーダンス整合も難しくなるようです。
マイソニックのトランスは現在市販されている中では極めて高精度で優れた音質のものですが、通常の巻き線工程では限界があるのかもしれません。

また、あえてインピーダンス適合範囲を広くとって多くのカートリッジに適合出来ると謳っている商売的な目的のトランスも多いようです。
これはあくまでも適応カートリッジを増やすという目的であり、トランスの場合、ヘッドアンプと違って音質的なメリットは一切ありません。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   インピーダンス適合の必要性 ケミ 2013/7/7 13:43
     Re: インピーダンス適合の必要性 管理人K 2013/7/15 18:01
       Re: インピーダンス適合の必要性 Yo 2013/7/16 19:53
         Re: インピーダンス適合の必要性 ケミ 2013/7/17 10:26
         Re: インピーダンス適合の必要性 管理人K 2013/7/19 18:44
           Re: インピーダンス適合の必要性 Yo 2013/7/20 9:54
           » Re: インピーダンス適合の必要性 管理人K 2013/7/20 17:50
               Re: インピーダンス適合の必要性 Yo 2013/7/21 11:47
                 Re: インピーダンス適合の必要性 管理人K 2013/7/23 23:24
                   Re: インピーダンス適合の必要性 Yo 2013/7/24 11:08
                     Re: インピーダンス適合の必要性 管理人K 2013/7/24 20:12

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

HD 2024/5/31
テイコー 2024/5/31
ボニー 2024/5/23
麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

35 人のユーザが現在オンラインです。 (12 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 35

もっと...