掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [05-02. インシュレーター レゾネーター]ケーブルインシュレーター RCI-3H/RCI-3HK
     旧RCI-3のグレードアップを模索してみる
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
zappa1993
投稿日時: 2013/9/14 9:43
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: 旧RCI-3のグレードアップを模索してみる
PAKAさん

お返事ありがとうございます。

>その後、更にRCI-3の使いこなしを模索して、我が家では劇的に効果のあった設置を発見することができました。
現在様子を見ている段階ですが、まとまりましたらまたご報告いたします。

楽しみにしています。
「劇的に」という言葉に期待しています。
とプレッシャーかけてみました

ケーブルの取り回しですが、一度投稿しようと考えていたのですが、これだけのネタで書くのもどうかと思い、そのままになっていました。

私がよく感じるのは、PCOCC-A単線の曲げ具合はきれいなカーブを描くようにする方が音が良いという事で、今更と思われる方も多いと思いますが、気にされていない方は一度お試し下さい。



例えば上記のように適当に曲げた状態では、曲線のアールが小さく、ところどころに凸凹があります。



これに対し上記のようにアールが大きくきれいな曲線になるように線を曲げ、また凸凹した部分が無くなるように親指と人差し指で線を挟んでなめすようにすると、きれいに真っ直ぐになります。

音の違いはというと、ストレスが無くなり開放的になると言えば大体お分かり頂けるのではないかと思います。
案外この様な些細な部分がネックになっていることもありますので、細やかな確認作業が大切だと思います。
音を確認すればその違いは明白です。
オーディオってこのような事の積み重ねなんですね。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   旧RCI-3のグレードアップを模索してみる PAKA 2013/9/4 12:25
     Re: 旧RCI-3のグレードアップを模索してみる zappa1993 2013/9/5 23:49
       Re: 旧RCI-3のグレードアップを模索してみる PAKA 2013/9/7 20:16
         Re: 旧RCI-3のグレードアップを模索してみる zappa1993 2013/9/8 11:15
           Re: 旧RCI-3のグレードアップを模索してみる PAKA 2013/9/12 5:44
           » Re: 旧RCI-3のグレードアップを模索してみる zappa1993 2013/9/14 9:43
               Re: 旧RCI-3のグレードアップを模索してみる ケロロ 2013/9/16 12:30
               Re: 旧RCI-3のグレードアップを模索してみる PAKA 2013/9/17 15:43
                 Re: 旧RCI-3のグレードアップを模索してみる zappa1993 2013/9/22 10:36
                   Re: 旧RCI-3のグレードアップを模索してみる RANZAN 2013/9/29 14:33

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

63 人のユーザが現在オンラインです。 (34 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 63

もっと...