掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-03]音楽全般
     金管五重奏の魅力
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
zappa1993
投稿日時: 2013/10/17 19:55
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: 金管五重奏の魅力
ホワイトメタルさん

こんばんは

いつもお返事ありがとうございます。

>あくまでも単なる聴き手の感覚を述べますと、近年明らかに解像度や分解能、高S/Nなどのソフトは増えているのは好ましい事ですが、肝心な質感や温かく柔らかい「耳あたりの良い感覚」のソフトに出会うケースがめっきり減り、終生の愛聴盤が中々増えない現状に欲求不満が募っております。

確かに仰るような傾向はあるように思います。
これは想像ですが、その理由の一つとして最近のエンジニアの方の音楽的な音の良し悪しの判断が鈍化しているという事もあるのではないかと思います。
聞く話によると、音楽に携わりながら自らは殆ど音楽を聴かないという方も居られるようですし、音楽を作るという作業自体が無機質で機械的な作業になっているのでは?という気もします。
音楽を聴かない人に、音楽にとって何が大切かという事が分かるはずがないと思うのですが如何でしょうか?
音の判断を機械上の数値でしか認識出来ない人が増えたとしても、悪いのは彼等ばかりでは無く、現代の音楽そのものがそのような芸術性の欠片もないような消耗品的なものに成り下がっているのが大きな原因ではないかと思います。
機械に向かい、ちょちょっといじってハイ出来上がり的な事は得意でも、マイクセッティングから生きた音楽を作り上げるのは機械操作のノウハウだけでは儘なりません。
もし私たちオーディオファイルにも責任があるとすれば、それはむやみに高音質盤ばかりを追い求め、そうした盤ばかりを取り上げる帰来があるという事ではないでしょうか。
特に熱心なオーディオファイルが好んで聴くような、クラシックやジャズ系の音楽にその傾向が強く、製作サイドにもこれらのターゲットとなる層に照準を合わせている部分があるに違いありません。(別件ですが、最近の高音質盤を謳った再発ラッシュにもいい加減ウンザリします)
また高音質盤という事でオーディオ雑誌に取り上げられることも多く、オーディオ的な音の良さばかりに目を向けているレーベルも無きにしも非ずで、ここでもオーディオ的な音の良さと、音楽的な魅力を伝える音の良さを混同しているきらいがあります。
音楽という芸術は必ずしも優れたテクノロジーがあるからよい作品が生まれると言うものでは無いのです。
逆説的ではありますが、良い音楽を聴く土壌があってこそ、良い音楽が生まれてくると思いますし、良い音楽体験を誰もが出来るようなオーディオの在り方と言うものも今後ますます重要になってくるのではないかと思います。

>音に限らずどんな事柄でも、修正(しかもコンピューターで)は必ず不自然さを感知するのではないかと思います。

本当にそうだと思います。
人間と言うものは恐ろしく敏感だと言いますからね。

>修正とは異なりますが、私の体験をお話させて頂きます。
昔、エレキギターのエフェクターでリミッターと言われる機器を試した時に唖然としました。
何故唖然としたかと申しますと、自分の演奏が驚くほど巧く感じたのです。
しかし!それと同時に大切な要素(フィンガリングやピッキングをする際に発生する微小ノイズやチョーキングとヴィブラートの表現力が消滅)が全て失われてしまいました。
この現象を良いと感じるか悪いと感じるかは自身の感性に頼るしかないのかと思います。
これらの事柄は録音においても生ずるのではないでしょうか?

仰る意味よく分かります。
使うエフェクターによっては、自分が上手くなったのと勘違いしてしまうような物もありますね。
このことはオーディオにも当てはまり、本当は必要な情報が失われている・或いは変質してしまっているのに、これを「音が良くなった」と誤った判断をしてしまうこともしばしばあります。
時にはノイズと思われるような物でも、それが本来楽器から発せられるものであるならば、それも楽器の音色を形作る成分ですし、そうした事を何もわからずに、ここでもオーディオ的な音の良し悪しだけで調整をしてしまうと実につまらない音になってしまいます。

>そして何より大切な事は、私自身のオーディオシステムは現況発展途上であり、至高の高録音ソフトに相応しいレヴェルまで到達しなければ逆に失礼に値しますので、今後も真剣に自身のオーディオと対峙し進歩しなけばいけないと思っております。

仰る通りです。
私達は素晴らしい音楽を届けていただく方々に感謝しなければなりません。
情熱のこもった音楽と対峙できる喜びは本当に素晴らしいものです。

>zappa1993さん、いつかオフ会、演奏会、飲み会とこんなスケジュールで実現したいですね!

最後の飲み会大歓迎です

フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   金管五重奏の魅力 ホワイトメタル 2013/10/7 21:31
     Re: 金管五重奏の魅力 管理人K 2013/10/9 22:54
       Re: 金管五重奏の魅力 zappa1993 2013/10/15 0:52
         Re: 金管五重奏の魅力 ホワイトメタル 2013/10/16 23:02
         » Re: 金管五重奏の魅力 zappa1993 2013/10/17 19:55

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

8 人のユーザが現在オンラインです。 (7 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 8

もっと...