掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-01]ACOUSTIC REVIVE全般
     電源コンディショナー、『RPC-1』導入記
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
PAKA
投稿日時: 2016/8/10 16:11
長老
登録日: 2008/2/22
居住地: 兵庫県
投稿: 764
Re: 電源コンディショナー、『RPC-1』導入記
みなさんこんにちは、PAKAです。

先日のRPC-1導入時の様子に引き続き、今回は音質についての感想を投稿してみようと思います。

ゆっくりと聴くことができたのはRPC-1が到着してから3日くらい後で、あらかじめエージングを兼ねてコンセントに接続しておきました。
試聴前に、ひとまずRPC-1をコンセントから外し、長期的に効果をより発揮できるようにECI-100で電源プラグのブレード部分をクリーニングしました。

楽しみに試聴の開始です。
クラシックやジャズ、ロックやポップスなどの色々な聴き慣れたソースを再生してみた最も顕著な印象は、まだ我が家にも残っている耳障りな電気的な付帯音がもうほとんど感じられないようになって、もちろん適正音量はありますが、我が家のアンプ出力だとどんなにボリュームを上げてもうるさく感じずに、リアリティとスケール感だけが増していくというところです。
細部を聴いていくと、低域方向は一層深くなっているものの、それに比べると、高域方向にはもう一伸び欲しいように感じましたが、経験上、おそらくこれはECI-100を塗布して間もないときの傾向で、一日も経つとより開放的で伸びのある音に改善されていると思います。

個人的に色々な電源環境を改善する製品を使った中では、この種のアクセサリーは改善される部分が大きくても、力感が後退したり、少し薄くなる帯域があったりと、ほぼ必ず何かしらのマイナス面が感じられました。
その中でも、力感や躍動感の後退なく、ほとんどマイナス面を感じず愛用していた他社製品の電源リフレッシャーでさえ、少しソリッドでタイトになる部分を感じていましたので、水晶を乗せ、ヒッコリーラックに設置するなどして、そのわずかに感じるマイナス面を改善していました。
RPC-1に関してはどのソースを聴いてもそういったマイナス面が一切感じられないばかりか、純粋に余計なノイズだけが取り除かれることによって、反対に音楽の力感や躍動感は大幅にアップしています。
これは、不明な内部の詳細や構造はもちろんだと思いますが、ヒッコリーをふんだんに使用した筐体や、tripleC導体を使った電源ケーブル部、そのプラグなど一切妥協のない素材を使っていることも大きく寄与していると推測しています。


上記は、RPC-1を導入して3日ほどの感想ですが、本日で一週間程経ち、ゆっくりと音楽を聴く時間が取れたので、あれから変化があるか注意して聴いてみることにしました。

驚いたことに、エージングが更に進んだのか、注意する必要もなく更に効果がアップしていることに一聴して気づきました。
具体的には、音のエネルギー感や密度感といった部分が先日よりも更に強化されていて、ボリュームを上げる程に伸び伸びとした躍動感ある気持ちの良い音が迫ってきました。
こちらも推測ですが、音の変化の傾向から、電源ケーブルのtripleC導体がより馴染んできたからではないかと考えています。
tripleC導体は比較的馴染むのに時間がかかる印象がありますので、もしかしたらまだ伸びシロがあるのかもしれず、今後の変化もとても楽しみです。

zappa1993さんがご投稿しているように、パッケージや取扱説明書などもまだ無い出来たての製品を譲っていただいた物なので、一般発売はいつなのかはわかりませんが、これは是非多くの方に体験していただきたい製品であると思いました。


ケミさん

返信ありがとうございましす。
ゆっくりと検証する時間が取れず、お返事が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
ボードの有り無し、使った素材から悪くなることはないと思っていましたので比較する予定はありまあせんでしたが、せっかくリクエストいただいたので試してみました。

・ボードを取り除いて絨毯に直置きしてみたところ、高域の滲みと音の安定性に若干の後退が感じられました。

・その後、ヒッコリーキューブで浮かせずにボード単体だけ使用してみると、絨毯に直置きからは大きく改善され、瑞々しさや安定感の感じられる音に改善されました。

・更にヒッコリーキューブ+フォックでボードを浮かすと、抜け感が良くなり、元の音に戻ったという感じです。

底面のQR-8の有り無しは、貼り替えシールの予備数のこともあり、ラック棚板での効果から間違いなく密度感や滑らかな質感の向上に役立っていると思いますので試していません、すみません(苦笑)

もちろん絨毯に直置でも劇的な改善がありますが、やはりRPC-1もオーディオ機器と同じく、しっかりとした土台に設置することでより効果を発揮させることができるようです。
簡単な感想になってしまい大変恐縮ではありますが、こんな感じでよろしいでしょうか?
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   電源コンディショナー、『RPC-1』導入記 PAKA 2016/8/6 10:46
     Re: 電源コンディショナー、『RPC-1』導入記 ケミ 2016/8/6 15:46
       Re: 電源コンディショナー、『RPC-1』導入記 zappa1993 2016/8/9 23:51
   » Re: 電源コンディショナー、『RPC-1』導入記 PAKA 2016/8/10 16:11
       Re: 電源コンディショナー、『RPC-1』導入記 ケミ 2016/8/11 12:00
         Re: 電源コンディショナー、『RPC-1』導入記 PAKA 2016/8/12 20:26
           Re: 電源コンディショナー、『RPC-1』導入記 モリア1 2016/8/12 21:58
             Re: 電源コンディショナー、『RPC-1』導入記 zappa1993 2016/8/13 10:30
               Re: 電源コンディショナー、『RPC-1』導入記 ケミ 2016/8/17 13:58
                 Re: 電源コンディショナー、『RPC-1』導入記 PAKA 2016/8/18 15:53
                   Re: 電源コンディショナー、『RPC-1』導入記 zappa1993 2016/8/21 23:45
                     Re: 電源コンディショナー、『RPC-1』導入記 marchan 2016/8/23 14:14
     Re: 電源コンディショナー、『RPC-1』導入記 スペンサー&ホーク 2016/8/17 17:26

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

12 人のユーザが現在オンラインです。 (8 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 12

もっと...