掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [14-01]その他の話題
     owlさん宅でのイコライジングカーブ・マッチング体験
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
zappa1993
投稿日時: 2018/2/11 23:38
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: owlさん宅でのイコライジングカーブ・マッチング体験
owlさん、PAKAさん
皆さん
こんばんは

オフ会の投稿の続きですがすっかり遅くなってしまいました。
日が経ってしまったことで記憶が曖昧になっている部分があるかも知れませんので、間違っている所がありましたらご指摘ください。

当日はまず愛聴盤を聴かせていただき、それからすぐに聴き比べに入りました。
ご用意していただいたのは50年代後半のJAZZで、私も所有している盤や他所で聴いたことのある盤ばかりです。
まずColumbia盤から始めました。
聴き比べたのは以下の2枚で、何度も繰り返し聴いた名盤です。

Miles Davis – Kind Of Blue 1959 (Stereo)
Miles Davis – 'Round About Midnight 1957

RIAAで聴く音に慣れている為かそれだけで聴けば特に違和感はないのですが、既に何度も聴き比べをされているowlさんからすると高域が上ずった感じで低域の締りも無いとのことです。
JoplinMK2のイコライジングカーブの切り替えは本体のノブの他に小さなリモコンで行うようで、ボタンを押すたびに本体のディスプレイにイコライジングカーブを略した3文字が表示されます。
イコライジングカーブをRIAAからColumbia(以下COL)に変更すると確かにトランペットの上ずった感じはなくなり帯域も広く楽器らしさが出てきます。
また分解能が上がった訳では無いのですが、ベースラインもより明確に聴き取れるようになりますし音にしまりが出てきます。
シンバルワークも耳に届きやすくなったように感じます。
曲の途中で何度か切り替えながら数曲を聴きましたが、イコライジングカーブを切り替える際にその旨を先に伺っての試聴ではありましたが、もしそうでは無くても違いを聴きとることは出来たと思います。
COLで聴いた後にRIAAで聴き直すと聴き慣れている音にもかかわらず本領を発揮できていない感覚を覚えます。

続いてContemporaryから以下の2枚を聴かせていただきました。
何れもStereo Recordsのオリジナル盤です。

Sonny Rollins – Way Out West 1958(Monoは1957)
Art Pepper – Meets The Rhythm Section 1957

上記の2枚はRIAAとAESとの聴き比べでした。
これらは今までRIAAで聴いて不自然だと思ったことはありませんし、もし音が芳しくないと思ったとしてもそれは録音のせいだと考えていました。
今までどちらの作品もベースラインが不明瞭で芯がない点が不満でした。
イコライジングカーブをAESに変更することで、完全に満足できる音になった訳ではありませんが、本来の音というものが少し見えてきたように思いました。
COLとも共通しますが、RIAAで聴くとどうも低域が膨らんで冴えない演奏に聴こえるようです。

他にもPrestigeの盤も聴かせていただきましたがタイトルと適合カーブは失念してしまいました。
COL程の違いは無かったように思いますが、それでも音の変化は感じられました。

どの盤を聴いても概ね埋もれていた音がはっきりして音が立つような印象を受けましたが、当然RIAAから他のカーブに切り替えると多少なりとも音は変化しますのでその変化を正しいイコライジングカーブに適合した時の変化かどうか、或いは適合しているかどうかは不明ながらもより本来の音に近づいているかの見極めが大切だという印象を持ちました。
とは言えMilesのタイトルなどは俄然COLの方が良かったですし、Stereo Recordsの2枚も同様で、私も出来るならイコライジングカーブ・マッチングさせて作品を楽しみたいと思いました。


JAZZの聴き比べが一息ついたところで私が持参したBilly JoelのThe Strangerの聴き比べをさせていただきました。
これはRIAA統一への対応が各国によってどのように違ったのか、また70年代のどの時期にColumbiaはRIAAに変更したのかを確かめたくて私が集めたものです。
当日持参したのはUSオリジナル盤、UK、カナダ、日本各国のオリジナル盤、USの最初のリイシュー盤(1980)、日本のリイシュー盤(Master Sound)の6枚。
時間的な事もあり他に持参した他のタイトルまでは聴き比べができませんでしたが、上記の聴き比べだけでも各国の音の違いというものが分かり興味深いものがありました。

リリースは1977年ですからRIAA統一への過渡期と考えられるであろう時期はとうに過ぎています。
私にはその点が常に疑問でした。
RIAAでしか再生できないオーディオ機器も出て来たなかで、レコード会社は独自のカーブを使い続けるだろうか?
Billy Joelの作品はあまり音が良くないと聞きますし、確かにThe Strangerもそれほど良い録音だとは思えません。(おそらく売れた絶対数が多いためこう言われることが多いのでしょう)
しかし、果たして中学生の頃に日本盤で聴いていたBilly Joelはそんなに悪かっただろうか?

まずUSオリジナル盤をいつも聴いているRIAAでかけていただきました。
確かにCOLをRIAAで聴いた時に表れる高域の上ずった感じやキツさ、リズム隊のキレの無さというものが感じられます。
もやもやしながらもいつもはこうした音で聴いているのですが、先にJAZZで体験したイコライジングカーブ・マッチングを思い返すと本来あるべき音というものがおぼろげながらも想像できます。
NAB(後期のColumbiaはこのカーブが使われているらしいという事でした)で聴いたThe StrangerはBillyの声がより肉声のように聴こえ、楽器の演奏も精彩さを取り戻したかのように感じられます。
そう、この線の細いサックスの音もずっと不満だったのです。
なぜこんな音で録音されているのだろかと。
なるほどNABで聴くとサックスの音もずっと良い音に聴こえます。
1977年にまだ独自のカーブが使われていたとはとても信じられませんが、音を聴くとあながち間違った考えでは無いような気がしますし、そう考えるのが自然だという結論に私も賛同せざるを得ません。

続いて、UK、カナダ(USに一番近いと思いこれを選びました)と聴きましたがこれらもNABの方がしっくりくるようです。
アメリカで提唱されたRIAAへの統一に他国がどう反応したのかが興味の対象だったわけですが、少ないサンプルながら他の主要国もUS同様に直ぐにはRIAAに変更しなかったのではないかと想像することができます。
しかし、日本盤は音を聴く限りではRIAAではないかという気がします。
逆にRIAAでカッティングされた盤をNABで聴くと低域が強調された感じで、これはこれで不自然な感じを受けます。
RIAAしかないフォノイコライザーで聴くならThe Strangerの日本盤は帯域バランスが良く聴き易い好盤のように思えますが、オリジナル盤と聴き比べると平坦で前に音が出て来ず何とも煮え切らない音に感じてしまいます。

US盤の最初のリイシューは1980年です。
私の持っている盤はシュリンク付きで、「Mastersound Half-Speed mastered」と書かれたステッカーが貼ってありますので、新たにカッティングされたものだと思いますし、デッドワックスの文字もオリジナルとは違いSTERLINGの文字もありません。
こちらも日本盤と同じでRIAAで聴いた方が自然で、オリジナル盤をNABで聴いた時の音に近いものを感じます。
リマスタリングの効果なのかは分かりませんが、多少洗練された音に感じられますしオリジナル盤の良さとはまた別ですがRIAAで聴くならリイシュー盤でも良いのではないかという気もしました。
確かではありませんが、この頃には新作・再発ともに徐々にRIAAに切り替わっていったのではないかと思います。

同じリイシュー盤でも日本のMaster Soundは音をいじり過ぎていて全然好みに合いませんでした。
CDでよくある強調し過ぎてバランスを欠いたリマスター盤の様です。


当日の様子をざっと書き出してみて、まだまだ書き切れないこともありますし、うまく表現しきれていないところもあるのですが、長くなりそうですのでこの辺で一旦終わりにしておきます。
owlさんには他にも色んな盤をご用意していただいていたようで、私が持参した盤の聴き比べに結構な時間を取ったことを申し訳なく思います。
イコライジングカーブ・マッチングについては興味はあるものの本当かな?という疑問もあり、一度自分で聴き比べてみたいと考えておりましたので、owlさんのお誘いには本当に感謝しております。
おかげでアナログの奥深さを垣間見ることができましたし、益々アナログという再生方法の魅力に取りつかれた感じです。

フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   owlさん宅でのイコライジングカーブ・マッチング体験 zappa1993 2018/1/28 10:50
     Re: owlさん宅でのイコライジングカーブ・マッチング体験 owl 2018/1/28 18:48
     Re: owlさん宅でのイコライジングカーブ・マッチング体験 PAKA 2018/1/28 20:49
       Re: owlさん宅でのイコライジングカーブ・マッチング体験 owl 2018/1/29 22:34
         Re: owlさん宅でのイコライジングカーブ・マッチング体験 zappa1993 2018/2/1 23:42
     Re: owlさん宅でのイコライジングカーブ・マッチング体験 管理人K 2018/2/3 15:31
       Re: owlさん宅でのイコライジングカーブ・マッチング体験 owl 2018/2/4 18:04
         Re: owlさん宅でのイコライジングカーブ・マッチング体験 owl 2018/2/4 18:25
         » Re: owlさん宅でのイコライジングカーブ・マッチング体験 zappa1993 2018/2/11 23:38

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

ボニー 2024/5/23
麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

113 人のユーザが現在オンラインです。 (73 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 113

もっと...