掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [11-05] IEEE1394ケーブル FW-1.0TR-SF
     FW-1.0TR-SFをオーディオインターフェイスに
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
Penta333
投稿日時: 2019/4/11 10:27
半人前
登録日: 2018/8/17
居住地:
投稿: 36
Re: FW-1.0TR-SFをオーディオインターフェイスに
Backmanさんこんにちは。

FW-1.0TR-SF導入されたんですね。
他社製品との使用感の差に驚かれたと思います。

まず何といっても3分割されたラインが特徴であると思いますが(見た目も派手ですよね笑)、やはりこれが効いているのだと思います。
信号のラインと電源のラインを別けてしまうという発想自体はアコリバさんの発明のようですが、それぞれのライン間の干渉がここまで強烈なものであったというのが、FW-1.0TR-SFを使用してみて改めて理解できますね。

>音楽制作の現場でもACOUSTIC REVIVEが使用されてるようですが使用してみてとても納得がいきますね

自分も音楽制作の経験があるのですが、やはりアコリバ製品は現場でも圧倒的な支持を集めています。
他社製品はどうしても音に色をつけて聴こえをよくしようとする傾向があるものが殆どですが、FW-1.0TR-SFをはじめ、アコリバ製品はいかにエネルギーのロスをを減らし、ノイズレスな環境を作るかというところに重きを置いているのが特徴だと思います。
勿論ミックスやマスタリングなどを行う際、使用するケーブルによって音がハイ上がりになったりどこかにディップが出来てしまうと正確に音を捉えられなくなります。そういった意味でも、音楽制作の現場でACOUSTIC REVIVEが多用されているのは尤もだと思います。

最近ではライブやコンサート等においても使用されることが多いということですが、プロのミュージシャンの間でもACOUSTIC REVIVEが広まってきているのは嬉しいですね!
同様の理由にてライブユースでも圧倒的な使用感を味わえることと思います。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   FW-1.0TR-SFをオーディオインターフェイスに Buckman 2019/4/9 11:44
   » Re: FW-1.0TR-SFをオーディオインターフェイスに Penta333 2019/4/11 10:27
       Re: FW-1.0TR-SFをオーディオインターフェイスに RANZAN 2019/5/15 15:56

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

16 人のユーザが現在オンラインです。 (15 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 16

もっと...