掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [03-05. AC電源関連]コンセントベース CB-1DB
     こんなものがあったとは!
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
SS
投稿日時: 2010/11/23 18:00
長老
登録日: 2010/4/6
居住地:
投稿: 201
こんなものがあったとは!スタビさんへ返信1
2010年11月23日

 スタビ  様
 ケミ   様
 皆    様
         今晩は!
                         S.S
 
 スタビ さん、話は聞いていましたが、壁コンセントをまさか自力で増設してしまうとは!!「ウーン」その行動力に完全に脱帽です。しかも、我が家でのクリニック後の電源の取り方を参考にされたとは、私も少しは役に立った様ですが、それにしても「ウ−ン」まさかこのためにだけで、電気工事士の資格をとった訳ではないと思っておりますが、とても私には出来ない事です。 
 確かに、DSIXの差し口をRTP−4Ultimateから、スタビさんに取り付けていただいたCB−1DBのコンセントに変えた時の音の改善には、ビックリしました。電圧変動が大きいためそれの対応とその時の説明でしたが、一口の威力は絶大でした。

 その時に相談したかどうか解りませんが、実は壁コンセントの更新を検討しております。現在付いているコンセントは、PADのCRYO−L2(モデルはレビトン5362)で、10数年前にホスピタルグレードのコンセントが音質に良いとの評判になり、私も、パナソニック電工製を試して驚き、その後は明光社、ハッブル社等を検討し、思い切って部屋のコンセントをすべてPADのCRYO−L2に致しました。当然電気工事屋さんに御願い致しました。
 その後、時間も経過しているので更新を考え、7月に、全部で6ヶ所の内サブシステム側の2ヶ所はオヤイデさんのSWO−DX−Ultiomoに、メインはデジタル側をオヤイデさんのR−1に、プリ用はPSオーディオのPower Port Premierに交換しました。(もちろん電気工事屋さんにお願いしております。)その時は、パワー用の2ヶ所は、場所も良くないので改めて考える事にしてPADのCRYO−L2のままです。それに現在はCB−1DBを付けています。

 これを更新致したくまず第1候補は、RTP−Ultimateに使っているコンセントです。これは、オヤイデさんのR−1をベースにクライオ処理等アコリバさんで相当手を入れた究極と思います。型番は解りません。スタビさんの写真の上側の赤い色がそうだと思います。第2候補は、CCR−DXです。私の調べでは、オヤイデさんのSWO−DXにアコリバさんでクライオ処理などで手をいれたものと聞いております。スタビさんの写真の下側がそれと思います。懐との関係ですが、どうせならRTP−Ultimateに使っているコンセントにしたいと思います。型番を教えて下さい。
取り付けは、またまたスタビさんにお願いしたいと思っています。済みませんがよろしく。

 次にコンセントベースです。

 スタビさんに、面倒を見てもらった後、出張続いたり、町の行事があったりしてバタバタでしたが、いずれサブに回すつもりでディジタル側とプリアンプ側に以下のコンセントベースを取り付けました。

ディジタル側:オヤイデ WPC−2 アルミ合金製カバー付き
プリアンプ側:JIProjectPOBK1樹脂製,カバーはフルテック防振タイプ
   
 音はCB−1DBを取り付けたときとはくらべものになりませんが、厚みを増す方向に変化しました。ディジタル側は、近々CB−1DBに交換します。この時に試聴記を投稿しますのでよろしくお願いします。
 
 この時に感じましたが、一般的な家庭での壁コンセントは、壁材の石膏ボードや合板に取り付けられているためか、コンセントプレート程度では振動を押さえ切れていません。
 従ってベース取り付けると音的には良好な方向に変化するようです。またコンセントがしっかりと固定されるせいか、差し込み後のグリップがしっかりします。従って悪影響が考えにくいアクセサリーと思います。
 メインがひととおり終了したら、CB−1B(旧型)とPOBK−1でTV、冷蔵庫、レンジ、掃除機などに使用して、その効果を確かめたいと思います。省エネが期待できます。

 但し、取り扱い説明書では3社ともに、コンセントを外す。有資格者が作業すると明確に書いています。私は、この前に皆様に教わっていましたので自力で行いましたが、この点は注意が必要と思います。

以上
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   こんなものがあったとは! SS 2010/11/9 9:30
     Re: こんなものがあったとは! ケミ 2010/11/10 11:12
       こんなものがあったとは!ケミさんへ返信 SS 2010/11/13 13:18
         Re: こんなものがあったとは!ケミさんへ返信 ケミ 2010/11/16 14:16
           こんなものがあったとは!ケミさんへ返信2 SS 2010/11/18 11:47
             Re: こんなものがあったとは!ケミさんへ返信2 スタビ 2010/11/21 17:57
             » こんなものがあったとは!スタビさんへ返信1 SS 2010/11/23 18:00
     Re: こんなものがあったとは! ユーハル 2011/2/27 0:38
       こんなものがあったとは!ユーハルさん SS 2011/3/1 19:53

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

6 人のユーザが現在オンラインです。 (6 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 6

もっと...