掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-02]オーディオ全般
     【位相の不思議】 なぜ「川のせせらぎ」は心を癒すのか?
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
marron
投稿日時: 2025/8/8 6:34
長老
登録日: 2023/4/26
居住地:
投稿: 866
Re: 【音楽に宿る“揺らぎ”を守るために】 Re: 【位相の不思議】 なぜ「川のせせらぎ」は心を癒すのか?
あじなめろうさん、皆さん、おはようございます。marronです。

RIQ-5010 と RIQ-5010W をフル装備されたのですね。
しかも、RHR-21 の下にまで!
あらためて聴かせていただくのが、本当に楽しみです。

どうやら、RIQ-5010 と RIQ-5010W によって「位相が整う」という感覚は、やはり間違いではなさそうですね。

〉機器が浄化され自然界に戻ったような息吹

…いいですね。

あじなめろう
投稿日時: 2025/8/8 9:39
長老
登録日: 2022/7/4
居住地:
投稿: 712
オンライン
Re: 【音楽に宿る“揺らぎ”を守るために】 Re: 【位相の不思議】 なぜ「川のせせらぎ」は心を癒すのか?
marronさん、皆さん、おはようございます!
marronさん いよいよオフ会は明日ですね!

>どうやら、RIQ-5010 と RIQ-5010W によって「位相が整う」という感覚は、やはり間違いではなさそうですね。

位相を整わせるには他に様々な対策があってこそですが、確かにRIQ-5010 と RIQ-5010Wは「画竜点睛」のように大切な音の仕上げ要素ですね!

狭い我が家でリスポジから離れトイレに入ってる時や料理作ってる時に、「おぉどこかでイカした生演奏やってるなぁ、んーんオレんちの音なんだよねー うひひ」なーんて自画自賛でほくそ笑む瞬間があります。

marronさん宅ならリスニングルームのごっついドアを開放してお台所にいたら「おやオレんちには イカしたJAZZ SPOTが同居してんだな」なんて錯覚することもあるでしょう。

話がクオーツインシュレーターからズレますが、「いい音してる」という状態はオーディオシステムの存在をひとまず忘れ、家のどこにいても「どこからかイカした音楽が流れてくる」ような気分になれることです。

何か機器の具合で過剰に突出した帯域があったり位相にズレがあると、リスポジから離れると居住空間全体が定在波で箱鳴りして一種のバックロードホーンと化したり、家財道具の何かが共振してピーキーな響きを発したりしますが、
フラットな帯域特性が整い位相も整いルームチューニングも出来ていれば、トイレにいても歯を磨いていても良質な音楽が聴こえて来ます。

困ったことに「なんかリスポジより自然で良くない?」とすら感じることもあってムッとすることが時々ありますが笑

妻が好きな沢田研二やストーンズを掛けていると、妻が曲に合わせ小躍りしながら夕飯の支度をしています。
「やっぱウチのオーディオいいでしょ?」「うん いい」って言ってくれるんですが、「じゃあ次に何か買ってもいい?」「それはダメ」と笑

話をRIQ-5010、RIQ-5010W、新作スパイク受けQSB-3810に戻します。
この厳選天然水晶はいったいどこ産なのだろう?と思います。いったいKさんは何十、何百の産地の天然水晶を取り寄せて遂に「これだ!」と見出したのだろう?ということに思いを馳せます。
Kさんに「どこの水晶なんですか?」と尋ねたことは一度もありません。
そう易々と教えてくださるとも思えないし尋ねるのも野暮ですから。
逆に知らないほうが「得体の知れないスゴいヤツ」というロマンを感じます。

時には全部取り外し集めて、浄水で洗って、ベランダで日中ずっと天日干しして水晶に自然のエネルギーを与えたいと思っているのですが、ここいらの好奇心旺盛のカラスに1個持っていかれそうで、なかなか実行出来ません笑
marron
投稿日時: 2025/8/8 21:01
長老
登録日: 2023/4/26
居住地:
投稿: 866
Re: 【音楽に宿る“揺らぎ”を守るために】 Re: 【位相の不思議】 なぜ「川のせせらぎ」は心を癒すのか?
あじなめろうさん

〉おぉ、どこかでイカした生演奏やってるなぁ…んーん、オレんちの音なんだよね〜 うひひ

最高ですね!!

私も、ケーブルの ALL ACOUSTIC REVIVE を達成したら、いつかそんなふうに言ってみたいです(笑)。

それでは、明日もよろしくお願いいたします。

あじなめろう
投稿日時: 2025/8/8 22:01
長老
登録日: 2022/7/4
居住地:
投稿: 712
オンライン
Re: 【音楽に宿る“揺らぎ”を守るために】 Re: 【位相の不思議】 なぜ「川のせせらぎ」は心を癒すのか?
marronさん、皆さん、こんばんは!

marronさん、おおよそ12時間後ですねオフ会スタートは。
明日はぎゅーぎゅー詰めで語らうので今日は早く寝ます!

>私も、ケーブルの ALL ACOUSTIC REVIVE を達成したら、いつかそんなふうに言ってみたいです(笑)。

この現象を感じられるようになったのは、やはり、電源ケーブルが完全にオールACOUSTIC REVIVEになった時からですね。
そこに辿り着く前の段階で、RHR-21もあったし、CS-3Kもあったし、ラインケーブルもスピーカーケーブルも全てACOUSTIC REVIVEでした。

ただ、
電源ケーブルはオーディオ専用電気工事業者が制作した単線ケーブルのままだったわけです。派手派手しく初めは良く聴こえてしまったのです。位相云々以前の特異な帯域バランスで。

POWER SENSUAL-MD-Kをお借りしてから、認識は完全にひっくり返りました。
アンビエントが上下にも左右にも奥行き方向にも音源にもとからある情報として抽出され再生された時、それは自然界で我々が耳にする生演奏と等しく、そして川のせせらぎの揺らぎの心地良さにも似た領域に入れたわけです。

それとほぼ同時ですねリアリティエンハンサーの完全装備は。
天然クオーツインシュレーターはその時点では まだまだアンプの足とターンテーブルの足のみの状態でした。

一度ビタッと全てが合った再生音は 部屋のどの場所にいても、「いい音」がそこに”存在”していると認識するようになります。

カミさんの寝言が聴こえてくるのと一緒でそこに“存在”しています笑

まだまだ課題は沢山ありますし、ゴールもまだ全然見えてもいません。
それでもおそらく スピーカー始め機器類はぶっ壊れて修理不能になるまでこのままです。
もはやオーディオ道ではなく、ACOUSTIC REVIVE流の奥義を求める音楽旅となっています。
(機器を買い替えるという狭義での「オーディオ道」はもう僕はとっくにリタイアしています。やり残してると言えばMCカートリッジだけです。)

まず明日のオフ会は、「前回から約1年でどこまで突き進めたか」、お互いの精進の見せびらかしっこを とことん楽しみましょう!!
marron
投稿日時: 2025/8/11 15:44
長老
登録日: 2023/4/26
居住地:
投稿: 866
Re: 【音楽に宿る“揺らぎ”を守るために】 Re: 【位相の不思議】 なぜ「川のせせらぎ」は心を癒すのか?
あじなめろうさん、皆さん、こんにちは。marronです。

あじなめろうさんとのオフ会を心行くまで堪能しましたが、こちらには返信せず、失礼しました。

〉まだまだ課題は沢山ありますし、ゴール
〉もまだ全然見えてもいません。
〉それでもおそらく スピーカー始め機器
〉類は、ぶっ壊れて修理不能になるまで
〉このままです。

このお気持ち、私も少しわかるようになってきました。

私自身、あじなめろうさんのように機材に深い愛情を注いでいるかは自信がありませんが…
アコリバ製品による対策でここまで音質が向上するなら、ある一定水準以上の機材同士の違いは、だんだんと小さな差に感じられてくるものですね。


あじなめろう
投稿日時: 2025/8/11 23:05
長老
登録日: 2022/7/4
居住地:
投稿: 712
オンライン
Re: 【音楽に宿る“揺らぎ”を守るために】 Re: 【位相の不思議】 なぜ「川のせせらぎ」は心を癒すのか?
marronさん、皆さん、こんばんは!

>ある一定水準以上の機材同士の違いは、だんだんと小さな差に感じられてくるものですね。

そうなんですよね!
僕は昔のマニア第1期に価格的ハイエンドもやってましたが、その価格帯ヒエラルキーは全くのナンセンスであることも痛感して第1期を2003年に終えたのでした。

一定水準以上で作られた機器であれば、ミドル価格帯でも使いこなしで上位クラスを超えることが出来ます。

そしてシステム構成はシンプルであればシンプルであるほど良いです。

時代の趨勢で僕もストリーミングでTIDALやってますが、はっきり言って 果たしてここに心血注ぐ価値や将来性があるのか”様子見”段階です。
marron
投稿日時: 2025/8/15 18:28
長老
登録日: 2023/4/26
居住地:
投稿: 866
Re: 【音楽に宿る“揺らぎ”を守るために】 Re: 【位相の不思議】 なぜ「川のせせらぎ」は心を癒すのか?
あじなめろうさん、皆さん、こんばんは。marronです。

〉そしてシステム構成はシンプルであればシンプルであるほど良いです。

このお言葉、まさに私が確信して取り組んできたことなのですが…
最近、ちょっと気持ちが揺らいでいます(笑)。

つづきは、こちらに記載しました。ぜひご覧ください。

▶ RES-RCA & RET-RCA:仮想アースやUSBターミネーターの効果とどう違う?
https://acousticrevive.jp/xoops/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=6893&post_id=31558&order=0&viewmode=thread&pid=0&forum=62#forumpost31558

どうぞよろしくお願いいたします。

« 1 2 (3)
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

白鳥V 2025/7/31
はなみずき 2025/7/24
るどるふ 2025/7/24
シンスケさん 2025/7/9
tonefloat 2025/7/9
kaz_603 2025/5/23
シンタ 2025/5/23
しんいち 2025/4/18
けんと 2025/3/21
K. 551 2025/3/5

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

21 人のユーザが現在オンラインです。 (16 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 1
ゲスト: 20

ajinamero もっと...