メイン [00-01]ACOUSTIC REVIVE全般 XLR入力ショートピン(ハンドメイド)も、ヤバ過ぎです!! | 投稿するにはまず登録を |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | スレッド |
---|---|
モリア1 | 投稿日時: 2019/4/6 10:29 |
長老 登録日: 2014/10/27 居住地: 投稿: 355 |
XLR入力ショートピン(ハンドメイド)も、ヤバ過ぎです!! XLR入力ショートピン(ハンドメイド)も、ヤバ過ぎです!!
皆様、こんにちは。 XLR出力防振ピン(ハンドメイド)で、もう充分、最高の音になったと思っていたのですが・・・ https://acousticrevive.jp/xoops/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=4863&forum=26 出力防振ピンで、驚愕の効果を体験してしまったので、 禁断の領域に更に入り込みたくなります(笑) 今度は出力ではなく、入力についても、 XLR入力ショートピン(ハンドメイド)なら、更に効果があるのでは・・・ いや、出力防振ピン(ハンドメイド)で最高の音になったのだから、もうこれ以上効果は無いかも・・・ こうなったら、禁断の領域に足を踏み入れるしかない、実際に試すしかない!! と、いうことで、踏み入りました!! Kさんにお願いしました。 プリアンプの入力端子に装着しました。 また、既存のアコリバさん入力ショートピンとの社内対決となりますが。 なんと、また、驚愕の効果です!! どこまで良くなるんだ!! プリアンプの能力限界はまだまだ先なのか!! CDソースの実力は、まだまだこんなものではないのか!! とにかく、驚きです。 色々な曲で驚愕の効果を、確認したくなります。 手嶌葵 Aoi Works 〜best collection 2011-2016 https://www.amazon.co.jp/Aoi-Works-%E3%80%9Cbest-collection-2011-2016%E3%80%9C/dp/B01CZB5WO0/ref=sr_1_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=1X1H2GRAQ4X9P&keywords=%E6%89%8B%E5%B6%8B%E8%91%B5&qid=1553341900&s=gateway&sprefix=%E6%89%8B%E5%B6%8B%2Caps%2C281&sr=8-2 6.風の谷のナウシカ 手嶌葵の、声がガラっと変わります。 カラカラに乾いた声が、しっとりします。 手嶌葵のウィスパー・ボイスが、本当はこんな声だったんだ。 全体的に今までは、まだウルさかったことに気づきます。 7.春のさけび 明るい小躍りしたくなる軽やかな音楽ですが、 打ち込み系の、オモチャっぽい軽がるしい、全体的にチープなラジオから聴こえるような録音だなと思っていたものが、 ちゃんとした重みと潤いのある音に聴こえ、俄然、更に楽しくなります。 18.テルーの唄 (Live at Billboard Live TOKYO on December 17,2012) 冒頭の独唱が、透明感がただならぬ感じとなって、息を呑むほどの美しい、研ぎ澄まされたものに豹変します。アリーナで聴いていたような声が、教会で聴くような厳かな感じになります。 コリーヌ・ベイリー・レイ CORINNE BAILEY RAE https://www.amazon.co.jp/CORINNE-BAILEY-RAE/dp/B000DN6ZGC/ref=ntt_mus_ep_dpi_1 Kさんお勧め。 https://acousticrevive.jp/xoops/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=193&forum=2&post_id=847#forumpost847 2007年度のグラミー賞で最優秀新人賞にノミネートされたデビューアルバム、 英BBCが選んだ<2006年期待の新人No.1>だそうです。 1. Like A Star より愛らしい、可愛らしい声に、バックのギター弦がナイロン弦ではなく金属弦であることがハッキリわかります。雑味が無くなり、透き通った音になります。声の特質がより分かりやすく、魅力的になります。 ハービー・ハンコック リヴァー〜ジョニ・ミッチェルへのオマージュ https://www.amazon.co.jp/RIVER-JONI-LETTERS-HERBIE-HANCOCK/dp/B000UVLK1M/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=%E3%83%AA%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%BC%EF%BD%9E%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%8B%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A5&qid=1553343715&s=dmusic&sr=1-1 これも同じくKさんお勧め。 「2007年度最優秀アルバム賞を受賞したハービー・ハンコックの<リヴァー〜ジョニ・ミッチェルへのオマージュ> 何しろJAZZアーチストの最優秀アルバム賞受賞は1965年のスタン・ゲッツ依頼だそうで大変な快挙らしいです。 タイトル通り、ジョニ・ミッチェルへのトリビュートアルバムですが、アルバム自体の仕上がりは大変素晴らしく、そのジョニ・ミッチェル本人を始め、ノラ・ジョーンズやティナ・ターナーなど多数の女性ヴォーカルがフューチャーされているJAZZに馴染んでいない方にも楽しめるPOPな仕上がりのアルバムになっています。 私(Kさん)のフェイバリットトラックはコリーヌ・ベイリー・レイのヴォーカルをフューチャーしたタイトル曲4で、瑞々しく艶やかなハンコックのピアノやウェイン・ショーターのサックスをバックに適度にアンニュイでチャーミングなコリーヌ・ベイリー・レイのヴォーカルが立体的に生々しく定位する極上の音質になっています。 このアルバムはアナログLPも発売されていて、こちらも極上の音質と仕上がりでお薦めです。」 4.リヴァー 音数が少ないにもかかわらず、混濁した感じで、ウルサく聴こえてしまう。 ハンドメイド防振端子を装着すると、それぞれの音が明瞭になります。 コリーヌの声もやはり、魅力的になります。 グスターボ・ドゥダメル、ロサンゼルス・フィルハーモニー管弦楽団 ジョン・ウィリアムズ・セレブレーション https://tower.jp/item/4865806/ジョン・ウィリアムズ・セレブレーション 今をときめく指揮者ドゥダメルによる、ジョン・ウィリアムズ作品集、と聞いて思わず購入してしまいました。 スター・ウォーズ始め、E.T.、ハリー・ポッター、シンドラーのリスト、インディー・ジョーンズ、スーパーマン等々、有名曲がズラリ。2019年1月24〜27日のライヴ録音、出来立てホヤホヤ、新鮮です。2枚組みCDで輸入盤は大変お得です。 少々お高いですが、ハイレゾ版も是非聴いてみたくなります。 http://www.e-onkyo.com/music/album/uml00028948372034/ CDで試聴しました。 流石に全曲、素晴らしい演奏です。 10.スーパーマンのテーマ 混濁してジャングルの中で聴いている感じで落ち着きません。 それが豹変、オケ団員が見えるようで各楽器が安定してその存在感を発揮します。 アルバムの終曲を飾る見事な演奏で、万雷の拍手で、感動的に締めくくられます。 オリヴァー・ネルソン ブルースの真実(The Blues and the Abstract Truth) https://www.amazon.co.jp/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%AE%E7%9C%9F%E5%AE%9F-%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%BD%E3%83%B3/dp/B00BJVJVSG/ref=sr_1_7?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=2XYFGNRUZ5N95&keywords=%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%AE%E7%9C%9F%E5%AE%9F&qid=1553345297&s=dmusic&sprefix=%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%AE%2Cdigital-music%2C326&sr=1-7 Kさんお勧め。 https://acousticrevive.jp/xoops/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=584&forum=3 「45回転の素晴らしい仕上がりのリマスター盤」としてKさんが紹介されていますが、 CD版で試聴しました。 スペンサー&ホークさんの当掲示板での紹介で、Kさんお勧めであることを知りました。スペンサー&ホークさん有難うございました。 2. ホー・ダウン とても軽快な音楽。冒頭のハーモニーがとても綺麗になります。 各楽器の速いパッセージがとても切れ味良くなります。ハバードのトランペットの響きも心地よく、ドルフィーのサックスのイナナきが綺麗に鳴ります。ネルソンのサックスの音が実に味わい深いです。 それぞれの楽器の音がとても魅力的になります。 またまた、長文になってしまいました。すみません。 驚愕の効果に興奮しまくり、なものですから。 アコリバさんのおかげで、プリアンプの能力を、限界まで引き出したと思っていたのに。 まだまだ、だったのですね。 CD等々のソースの能力も、限界まで引き出したと思っていたのに。 これも、まだまだ、だったのですね。 アコリバさん、Kさんのおかげで、 オーディオで、夢のような世界、麗しい音を聴けるようになりました。 誠に有難うございました。 |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
» XLR入力ショートピン(ハンドメイド)も、ヤバ過ぎです!! | モリア1 | 2019/4/6 10:29 |
Re: XLR入力ショートピン(ハンドメイド)も、ヤバ過ぎです!! | 管理人K | 2019/4/7 22:15 |
Re: XLR入力ショートピン(ハンドメイド)も、ヤバ過ぎです!! | PAKA | 2019/4/8 14:22 |
Re: XLR入力ショートピン(ハンドメイド)も、ヤバ過ぎです!! | スペンサー&ホーク | 2019/4/9 11:14 |
Re: XLR入力ショートピン(ハンドメイド)も、ヤバ過ぎです!! | モリア1 | 2019/4/11 21:34 |
Re: XLR入力ショートピン(ハンドメイド)も、ヤバ過ぎです!! | モリア1 | 2019/4/11 21:35 |
Re: XLR入力ショートピン(ハンドメイド)も、ヤバ過ぎです!! | モリア1 | 2019/4/11 21:35 |
Re: XLR入力ショートピン(ハンドメイド)も、ヤバ過ぎです!! | スペンサー&ホーク | 2019/4/15 10:36 |
Re: XLR入力ショートピン(ハンドメイド)も、ヤバ過ぎです!! | モリア1 | 2019/6/27 22:24 |
Re: XLR入力ショートピン(ハンドメイド)も、ヤバ過ぎです!! | モリア1 | 2019/10/16 21:16 |
Re: XLR入力ショートピン(ハンドメイド)も、ヤバ過ぎです!! | ケミ | 2019/10/18 17:19 |
Re: XLR入力ショートピン(ハンドメイド)も、ヤバ過ぎです!! | モリア1 | 2019/10/25 21:17 |
投稿するにはまず登録を | |