![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
RANZAN | 投稿日時: 2012/8/8 11:53 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2008/2/16 居住地: 投稿: 3413 |
ヒッコリーの特性を活かせる! 皆さん こんにちは。
早速、この新しいヒッコリーキューブインシュレーターHQ-4の情報及び 写真を見て直感したのは、天然蜜蝋仕上げの美しい仕上げは、さすが このような細かなところにも、アコリバの拘りが伺え知れるというものです。 ケーブルインシュレーター用として使えることもにも、利便性が高いです。 これなら小さくてもかなり効果が期待できるのではないでしょうか。 トールボーイSP、CDプレーヤー、プリーアンプ,PC,Net Audio機器等々に 使っても、その低コストでありながら高パフォーマンスによってヒッコリー材の 音の特性を大いに活かしてくれるものと、期待していいでしょう。 楽しみです。 |
RANZAN | 投稿日時: 2012/8/13 12:03 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2008/2/16 居住地: 投稿: 3413 |
Re: ヒッコリーの特性を活かせる! zappa1993さん 皆さん
こんにちは。 RANZANです。 このヒッコリーインシュレーターHQ-4を、先にzappa1993さんが 試されたようにRR-777の脚に使ってみたいと思っています。 おっしゃるようにこのヒッコリーキューブの無機質なデジタル臭さと、 音の緊張したところを解消してくれることが一番ですね。 |
zappa1993 | 投稿日時: 2012/8/13 20:38 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2011/3/17 居住地: 投稿: 1916 |
Re: ヒッコリーの特性を活かせる! RANZANさん
こんばんは zappa1993です。 新しくHQ-4のスレッドが出来ましたね。 (以前RR-777の脚にHQ-4を使った投稿は以下にさせていただきました) https://acousticrevive.jp/xoops/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=1895&forum=43 書き込みが遅れましたが、その後はHUBの脚と、デスクトップPCの脚にもHQ-4を使用しています。 アコリバのHPにもLANターミネーターRLT-1と一緒にHQ-4も登録されましたね。 書かれているように、RLT-1を挿すことでダウンロード音源やYouTube等の音質が向上しますし、HQ-4をHUBの脚に使うのもNASと同様に有機的な響きになり効果的です。 |
RANZAN | 投稿日時: 2012/8/14 10:56 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2008/2/16 居住地: 投稿: 3413 |
Re: ヒッコリーの特性を活かせる! zappa1993さん
こんにちは。 RANZANです。 時代の最先端ネットワークオーディオに精通されているzappa1993さん。 早々導入されたRLT-1の優れた効能もあって、よりリッピングソフトの 作成も高音質で上手くいっていることは何よりです。 Net Audio においても、HQ-4は小粒でありながら、ピシッと決まるようですね! また、オーディオ&音楽の試聴に最適な時期を見計らって、オフ会開催 しましょう。 次回もアコリバ・アイテムNew製品(RLT-1、HQ-4)等々を試すことが、 何より楽しみです。 |
RANZAN | 投稿日時: 2012/11/10 21:49 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2008/2/16 居住地: 投稿: 3413 |
Re: ヒッコリーの特性を活かせる! zappa1993さん こんばんは。
RANZANです。 明日(11/11)は嵐山での優雅な "もみじ祭り” です。 せっかくお持ち頂いたHQ-4を、先日のオフ会では時間もなかったこともあり、 試せなかったのが残念でした。 より進化したzappa1993さんのリッピングソフトを含め、次回聴けることを 楽しみにしています。 |
zappa1993 | 投稿日時: 2012/11/11 23:53 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2011/3/17 居住地: 投稿: 1916 |
Re: ヒッコリーの特性を活かせる! RANZANさん
こんばんは zappa1993です。 今日は残念ながら一日雨でしたね。 もみじ祭りは行ったことが無いのですが、先週の日曜日は鈴虫寺近くの喫茶店でアフタヌーンティーをしてきました。 その時はまだ紅葉には早い感じでした。 HQ-4は小さく汎用性がありますのでいろんな使い方が出来ます。 効果の程もヒッコリーボードやケーブルインシュレーター等で熟知していますので、安心して導入できます。 今はRBR-1の出力ケーブルの下にインシュレーターとして使っています。 |
RANZAN | 投稿日時: 2012/11/12 18:56 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2008/2/16 居住地: 投稿: 3413 |
Re: ヒッコリーの特性を活かせる! Zappa1993さん こんばんは。
RANZANです。 11/11(日)“鈴虫寺”近くの喫茶店(アンダンテ)に来られたのですね! また、来られる予定があれば連絡ください。 同日、嵐山“もみじ祭”・は大堰川の清流に船を浮かべて、芸能の数々を 船上で優雅な踊りや舞を披露する行事ですが、あいにく雨で中止されました。 残念!! いずれにしても、先日のオフ会でのRR-777×2&RBR-1×2での2台使い、 あの力感ある威力は凄いものでした。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |