掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-03]音楽全般
     「吾が西方の音」(13)
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
西方の人
投稿日時: 2014/2/27 22:04
半人前
登録日: 2012/2/1
居住地: 東京都
投稿: 22
「吾が西方の音」(13)
「吾が西方の音」(13)
MUSIC BIRD      20140228 
新年早々予期しない事態が起こった。正月明けにアキュフエーズのDP550の試聴を始めた。予約しているDP720が、未だ導入が、遅れていたからである。吾が装置に繋ぎこの数年のデジタル技術による音質の進歩を実感した。でもこの新製品をスカパーのチューナーに接続したら、ノイズが発生した。アナログ時代のレコードスクラッチノイズを久しぶりに思い出したが、それ以上にノイズが酷く、チューナーメーカーに問い合わせたところ原因が分からなかった。アキュフエーズにも相談、好意的にDP550を取り換えてくれたが改善されず、結局、チューナーを3度取り替えたが無駄だった。音質が改善されればと、より高価なスカパーのチューナー付のブルーレイレコーダーを購入し、苦労して接続したが、スターデジオ番組を聴く事が出来ないと知ったのも後の祭り、笑うにも笑えず、泣くにも泣けない骨折り損とはこの事か?       スカパーに問い合わせても、大所帯の故か事務的な対応しかしてくれず、悶々とした落ち着かない日々が、約一月近く続いた。この気持ちは、音楽フアンならだれでも抱く感情だろう。結局、16年間慣れ親しんできたスカイパーのスターデジオ番組に残念ながらお別れをした。
しかしながら、音盤鑑賞だけでは、満足できず、アンテナを更に設置する煩わしさも有ったが、音楽専用放送のミュジュックバードと契約した。前回の事もあり機器は、購入せずにリース契約とした。リース代を含めても試聴料が、月CD一枚分程度である。スカパーも聴きやすい音質で愛聴していたが、音質は、こちらの方がより素晴らしい。又、ミュジュックバードの関係者の対応も大変良く、技術的な説明にも精通しており安心感を受けた。この対応の良さと、この音質なら近い将来、上級のチューナーを導入する心算である。その頃には、チューナー部分は高性能でデジタル出力するだけの製品の発売を希望する、何故なら,デジタルからアナログへの変換は、DP720でする心算であるから。スカパーのチューナーも、以前の様にグレードの違う製品の選択肢があれば、今回のようなトラブルは、起こらなかっただろうし、スカパーのクラシック番組放送には、何の不満も無く、今も愛用し続けていたと思う。多分、スカパーの経営方針は、テレビ普及優先と思われ、高音質チューナーの開発は、難しいのだろう。
ミュジックバード番組でも、クラシック番組が少なく不満が残る。スタンダードパック50の中でクラシック番組は、117CH「KLASSE」.118CH「CLASSIC GARDEN」。218CH「オペラ/声楽」。219CH「バロック」しかなく、肝心の「シンホニー・コンチェルト」番組は他のパックに入っている。クラシック専用のパック番組を願望する。又、番組の中に「TOKYO FM」放送があり、半世紀前、レコード代が,相対的に高価だった時代に、良く聴いていた「ジェットストリーム」が、まだ放送されており、当時の城達也の印象に残る声を懐かしく思い出した。蛇足ながら、ついでに、NHK=FMも、放送してくれたら良いのにと!!!
この放送を2月初めから、聴き始めているが、今年新しく導入したSACDプレイヤーとパワーアンプの組み合わせで、調整中ながらも見事な再生音を聴かせてくれそうな予感がする。しかしながら装置を弄りだすと、これまで最善だと感じていた組み合わせにも、どうしても納得できない事態が起こり、日夜、あれやこれやと弄り回す奮闘が再発している。
dsphile
投稿日時: 2014/2/28 12:14
常連
登録日: 2013/9/2
居住地:
投稿: 46
Re: 「吾が西方の音」(13)
西方の人さん、今日は。dsphileです。

久々の投稿ですが、MUsic Birdのタイトルを目にして、同好の士が増えたことを嬉しく思います。

仰るようにMusic Bird(以下MB)でかなりの高音質を楽しめますが、2011.7.31をもって残念ながらそれまでのPCM放送から圧縮音源(48KHz/16bitのMPEG1Layer2採用)に変わりました。それでも256kbpsのビットレートを確保し「高音質伝送」を実現しています。時々聴く各国のインターネットラジオでもLinn(イギリス)、Audiophile Classical(ギリシャ)の320kbpsは別にして、ほとんどが192kbpsあたりの中にあって健闘しています。

PCM時代にできるだけ近づけるよういくつかの方策をとっています。

?チューナーの買い替え
 フォーマット変更時に送られてきたチューナーの音はシャビーで 以前の音との間にかなり格差があったので、「港北ネットワーク サービ 」の「C-T1CS」(Music Bird推奨製品)に換えたところ 音質が劇的に向上しました。

?AccupaseのCDP利用
 上記チューナにはデジタル出力があるので、西方の人さんがされ ているように私も手持ちのAccuphaseのCDPのDACに繋ぎアナログ 変換したところさらに音がよくなりました。DP550、DP720でした ら鬼に金棒ですね。

?DSDへの変換
 上記信号をKORGの1bitレコーダー「MR-2000S」に繋ぎ、5.6MHz録 音モード(スタンバイ状態)でリアルタイムでDSD変換すること によりアナログに近い繊細で質感の高い音が醸し出されます。  PCMに比べてDSDの音はエネルギー感が不足すると感じる人がいる ようですが、これまでのPCMの音に慣れすぎているためであり、 とりわけ室内楽や器楽曲でのあたかも眼前で演奏しているかの  ような上質な空気感はなんとも言えません。

?アンテナの交換
 以前の40cmから60cmのアンテナに交換したところ信号強度が60 から100近くにアップし、ここでも音質が大きく向上しました 。

以上参考になれば幸いです。実は昨年Shima3さんの「音楽全般」でのスレッド「A Taste of Music」に投稿されたZappa1993さんの「Music Birdを聴かれた方がありますか?」との問いかけに対して、2013.10.6付けで下記の書き込みをしましたので、重複しますがご覧ください。

https://acousticrevive.jp/xoops/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=thread&topic_id=2561&forum=2&post_id=16238#forumpost16238

なおDSDついでに言いますと、昨年10月にSONYから発売されたハードディスクオーディオプレーヤー「HAP-Z1ES」が素晴らしいです。1テラのHDDを内蔵し、すべての音源をDSDに変換してくれます。CDのリッピング、Channel ClassicsやeClassical等の海外配信サービスからのダウンロード、Music Birdからのエアチェック等々で6000曲ほどの楽曲を取り込んで、DSDワールドを楽しんでいます。

終わりに、かの五味康祐氏が存命だったら、現下のオーディオ機器の目覚ましい進化、音楽受容環境の革命的変化を目の当たりにしてなんと言うでしょうか。「西方の音」の続編を読みたい気持ちになりますね。
dsphile
投稿日時: 2014/2/28 18:07
常連
登録日: 2013/9/2
居住地:
投稿: 46
Re: 「吾が西方の音」(13)
西方の人さん。dsphileです。

さきほどの書き込み、あるいは昨年10月のそれにおいても触れていなかった点を補足します。

1.昨年の書き込みで私が長年Music Birdを聞いてきた理由をいくつかあげましたが、大事な1点が抜けていました。毎年年末から年始にかけて毎日6時間、5日間にわたり放送される雑誌レコード芸術主催の「レコードアカデミー賞」受賞作および同ノミネート曲の一挙オンエアーです。ご承知のように同賞は全15部門にわたりその1年間にリリースされた新譜CDのなかから27名の審査員によって選ばれます。つまり優秀な演奏、録音の話題作が5日間に凝縮される特別番組です。私は2006年から毎回すべてをエアチェックし、ここ4年間は時間をかけてタグ編集をほどこしてNASに送り込み、ネットワーク・オーディオとして楽しんで来ました。普段は月〜金の午後6時からの「ニューディスク・ナビ」で新譜CDを聴くとともに、年末にまとめてKORGのレコーダーを使って5.6MHzのDSDフォーマトでエアチェックすることでほとんどCDを買うことも無くなり、CDPはもっぱらそのDAC機能を使うだけとなっています。

2.SONYの「HAP−Z1ES」は20万円前後の手頃な価格ですが、ここ数年私がネットワーク・オーディオの中核として使っているLINNのDSプレーヤーに比べてもDSD対応等の独自の機能、独特の音質で立派に存在感を主張しています。さすがSACDの本家本元、SONYが久し振りに本気を出した自信作です。これでLINN並みの価格帯に引き上げたらどんな展開になるのか、今後の動きが楽しみです。
dsphile
投稿日時: 2014/3/1 20:18
常連
登録日: 2013/9/2
居住地:
投稿: 46
Re: 「吾が西方の音」(13)
西方の人さん。dsphileです。

再々の書き込みで恐縮ですが、1点新たに追加させていただきます。

Music Birdの番組について「スタンダード50パックの中でクラシック番組は117CH「KLASSE」、118CH「CLASSIC GARDEN........しかなく」と4つのチャンネルをあげておられますが、肝心の121CH「THE CLASSIC」が抜けています。おそらくうっかりミスで既にお気づきと思いますが、老婆心ながらリマインドさせていただきます。下記に本日3月1日の同番組表を添付しますが、お望みの「シンホニー・コンチェルト」もほどほどに入っているように思いますがいかがでしょうか。私自身も前2信で当然のごとく「The CLASSIC」を前提にあれこれ書いてしまいました。失礼しました。

それにしても「クラシック専用のパック番組を願望する」とおっしゃっておられますが、大賛成です。スタンダードパック50でも、うっかりチャンネルを切り替えた瞬間、「ギャッ」と叫んで思わず耳を覆いたくなるチャンネルがあったりしてまさに玉石混淆ですね。交響曲、管弦楽曲、協奏曲、室内楽曲、器楽曲、オペラ.....等の区分でパックを組むというのもひとつの考え方だと思います。音楽ならなんでもという人がいる一方、もっぱら2〜3のジャンルだけしか聴かないという人も多いのではないでしょうか。Music Birdでもこの辺の配慮が欲しいところです。

http://musicbird.jp/onairsonglist/121ch-the-classic/
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

24 人のユーザが現在オンラインです。 (23 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 24

もっと...