掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-01]ACOUSTIC REVIVE全般
     EMC分電盤 + アコリバ、コラボで、激変しました。
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
モリア1
投稿日時: 2023/1/29 10:45
長老
登録日: 2014/10/27
居住地:
投稿: 334
EMC分電盤 + アコリバ、コラボで、激変しました。
みなさん、こんにちは。

Kさんが、ご自宅に導入した結果、フェイスブックで大絶賛、
「凄まじい音質向上効果はオーディオ人生最大の感動といっても過言ではありません。」
と言わしめた、EMC分電盤の工事。
https://acousticrevive.jp/xoops/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=6194&forum=1

効果の程はお墨付きですので、居ても立ってもいられません。
早速、無料の仮設試聴を自宅で実施して、後日、本格工事を実施して頂きました。
アコリバさんの無料貸出制度と同じく、自宅で無料の仮設試聴(交通費のみ実費負担)をさせて頂けるので、
効果を確認の上、納得の上で導入出来ますので、安心ですね。
見積り内容は、親切丁寧に、事細かく説明、相談もきめ細かに受けて頂けますので、益々安心ですね。

  


改善効果は、激変です。

効果の程は、Kさんお墨付きなので間違いないとの確信はあるのですが、Kさんの超ド級システムだから・・・
と、一抹の不安、私のシステムで果たして同じように効果が出るのかと、やはり少し心配でした。
仮設試聴も本工事の50%も効果を発揮しないとのことで、確かに仮設でも効果はありましたが・・・
本工事でどうなるのか、楽しみでもあり、期待大でしたが、チョッピリ心配でもありました。
結果は、そんな心配を吹き飛ばす、大激変となりました。

副次的なメリットとして、
私の場合は、過去から機器を追加するたびに、アコリバさん製品を追加するたびに、
配線が整然どころかメチャクチャにとぐろを巻いて、ラック裏は密林地帯となり、
決して足を踏み入れてはいけない、立ち入り禁止地帯になってしまっていました。
EMC設計さんのおかげで、ラック裏が整然と整理され、メンテ・スペースが確保出来るようになりました。
これも、とても嬉しい成果です。
と、言っても、とてもお見せ出来るようなレベルにはなっていませんが(笑)

なお、今までずっーと、アコリバさんの製品で各種対策をしてきた結果、
疎外要因は限りなく無くしてきているつもりなので、
EMC分電盤の威力も、削がれること無く、遺憾無く、最大限に、効果を発揮したのだと思います。
私のシステムにどこか一カ所でも疎外要因があれば、EMC分電盤でさえも、威力が妨害されてしまったと、
我ながら、今までの対策が正しかった、成功だったと、自画自賛しています。
って、全て、アコリバさんのおかげなんですけど・・・(笑)

EMC分電盤・電気工事は、低インピーダンス環境を作り出すことによって、
良質な電源を供給し、瞬間的に必要となるアンペアの供給不足の解消もし、
また、防振・防磁対策も完璧、
貴陽石マイナスイオン効果もプラスしているため、
とても良質な電源を供給するそうです。

私の旧電源環境は、専用回路とはいえ、家庭用分電盤内で家電品とのグランドを共有していたので、
そちらからの混入ノイズが音に影響、シャーシ電位も上げていたようです。
新環境では、幹線から分けることで、ローノイズ、低電位な環境にするのが重要で、
繰り返しになりますが、EMC分電盤工事のセールス・ポイントだそうです。

結果、拙宅で、あたかもアース工事をやったかのごとくの効果が出て、
CDプレーヤーを始め機器類のシャーシ電位は、
今まで5V程度だったものが、0.9Vまで激下がりしました。
Kさんがアコリバ掲示板に投稿していますが、
「恐ろしいことに中には50Vを超すような高い電位を帯びてしまう機器もあります。
特に電源ケーブルにてアースを落とすことが前提の輸入機器では、アースが浮いた場合に高い電位を帯びてしま
う機器が多いようです。
数mVという低い電圧を扱うオーディオ機器が、何十Vという高いシャーシ電位を帯びてしまったら、
動作的に影響が出ないはずがないのはどなたでもご理解頂けるかと思います。
オーディオ機器は極めて0Vに近いシャーシ電位にて、最も理想的な動作が可能となると思って下さい。」
拙宅でも、やっとこれに近い、0Vに近い電位が、EMC設計さんのおかげで、実現できました。
凄いことです。
驚きです。



アースについては、
Kさんが過去実施された試聴会で、仮想アースを導入することで、シャーシ電位を下げて、
劇的音質改善をするのを目の当たりにして、私もトライしたいと、ずっーと、恋焦れて来ましたが、
図らずも、EMC分電盤工事で実現することになりました。

良質パワフル電源供給、アース効果だけでなく、防振・防磁対策、貴陽石マイナスイオン効果プラスの
各種特殊技術投入があるので、
効果を聴くまでもなく、音質改善するのは当然と言えば当然なのでしょうね。
しかし、この極致にまで到達するには、長年の研鑽があったことは、想像に難くないです。
心から、この技術が、オーディオ界に広く伝搬し、幸福なオーディオ・ライフを送れる人が、
沢山増えることを、祈ってやみません。

前置きが長くなってしまいましたが、本稿の本題です。

EMC設計さんの技術は, 電気のズブの素人、チンプンカンプンな私にとっては、判りづらいので、
工事中になるべく邪魔にならないように、根掘り葉掘り、執拗にヒアリングした技術解説等を、
ここに記載してみます。
どんな工事をするのかも併せて記載します。
但し、工事範囲は、お客様の要望に応じて、相談しながら、色々なバリエーションになるそうです。
なお、EMC設計の鈴木洋社長には、掲載しては不味い秘密技術等々は、削除するなど、
掲載内容を確認して頂いていますので、聞き間違いは無く(笑)、正しい内容となっています。

1, 自宅分電盤からEMC分電盤までの1次配線は、EMC設計特注電線で、両端を不規則ツイストし、
電磁力を打ち消し合うようになっています。

    
   
2.EMC分電盤は、

(1) ベース木枠は、アカシア木に亜麻仁油(アマニオイル)を塗布(木の劣化を防ぎ、
木の呼吸を止めない優しいオイル)。帯磁しないステンレス・ネジで壁に固定します。

 
 
(2) 分電盤外側の表面塗装は、EMC独自開発の制振作用のあるものです。



(3) 分電盤内側の裏面塗装は、地場塗装屋さんとEMC設計さんの共同開発で、
ナノカーボンチューブ(NCT)と
アコリバ提供の貴陽石パウダーを配合した、
制振作用とマイナスイオン発生の2重特殊塗装。
開発は何度も試作を重ね、貴陽石の効果が発揮出来、且つ塗装仕上がりも完璧なものとなったそうです。
確かにマット・ブラックで美しい仕上がりですね。



(4) EMC分電盤の中の、EMC漏電ブレーカーから各EMC安全ブレーカーまでの内部配線は、
アコリバ2.8mm/2.4mm楕円単線シルク絶縁PC-TripleCで、
使用用途が決まっている各回路(各コンセント)毎に、専用かつ最適なツイストピッチで組み上げ、
EMC安全ブレーカーの配置も、最適な配列にしている。
私には違いが一見では全然判りません(苦笑)
これが、凄いノウハウなのでしょうね!!
(なお、アコリバ提供の上記貴陽石も、PC-TripleCも、鈴木社長が効果を認めなければ採用しない、
とKさんに啖呵を切った上で、試験を繰り返した結果、採用にしたそうです。
って、鈴木社長って、とっても厳しく、怖そうに聞こえますが、とっても優しい人ですから、
皆さんご安心ください。
また、導入するオーディオ・システムによっては、PC-TripleCを使わない方が良い場合も
あるそうです)
   (アコリバ・ファンの皆さんなら、ご存じのことと思いますが、
これは、アコリバさんとのコラボではありますが、Kさんは一切マージンを取らないそうです。
いつもながら、Kさんは、良い技術・製品には正直に良いと言って、
オーディオマニアのために、世に広げようとされます。
今回もアコリバさんにとって、ほぼ何もメリットは無いようです)
   (EMC設計の鈴木社長さんも、儲ける気はないのか、
ご自身が電源改善工事を、楽しんでいるからなのか、
改善で喜ばれるお客様を見るのが、この上なく嬉しいからなのか、
これほど効果が出るのに、実費に近い価格で工事をしてくれます。
皆さんにも、皆さんの環境・ニーズに合わせ、こんなにもお手頃価格で工事が出来るので、
まず、オーディオの基盤となる、EMC分電盤工事を、是非ともやって頂きたいと思います)

 
 
(5) EMC設計ブレーカーは、特殊部材、チタンねじを使用。EMC漏電ブレーカー1個、
EMC安全ブレーカー数個で分電盤を構成、いずれもEMC設計オリジナル特殊製作。
前述しましたが、他の部分に使用しているステンレス・ネジも、帯磁しないステンレス・ネジを
使用しているそうです。

(6) 1次配線とEMC漏電ブレーカーの接続は、点接点とならない面接点となるよう、
金属結合を促す工夫をしている。

 
 
(7) EMC分電盤からオーディオ機器直前の2次配線タップまでのトータルを、
EMC設計がコーディネートすることで、インピーダンスが低くなり、
既存の家庭用分電盤に流れる電気よりキレイでパワフルな電気が得られる。
前述しましたが、拙宅の環境では、シャーシ電位は、今まで5V程度だったものが、
0.9Vまで激下がりしました。凄いことですね。
(因みに、シャーシ電位、アースループのKさんの大変分り易い投稿がありますので、ご参照ください)
<アースループ対策についての実験記事>
https://acousticrevive.jp/xoops/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=2735&forum=1&post_id=17084#forumpost17084




3.EMC分電盤からオーディオ機器直前までの2次配線、EMCタップ(電源BOX)

(1)2次配線も1次配線と同じくEMC設計特注電線で、1次配線と同じ静電気防止メッシュを装着。
単線にすることで、撚り線のように伝送時に細かい線間を飛び交うストランドジャンプ現象と呼ばれる
「迷走電流」の発生で、歪みやノイズ、付帯音が付くのを回避している。
 (この静電気防止メッシュは、工事中その場で装着しますが、緩く被せると音質劣化となるため、
とってもキツく、タイトに被せるのですが、
作業用手袋が摩耗で、1回の工事で穴が空いて使いものにならない程に、搾り上げて被せていきます。
私もこの作業を手伝わせて頂こうとしましたが、職人技で素人が出る幕ではありませんでした(笑))

                 
   
 
   
2次配線は、12本、延べ70mにもなりましたが、
とてもキレイに美しく、取り纏め、仕上げて頂きました。
添付の写真でもお分かりのように、EMC分電盤に入力される1次配線1本に対し、
EMC分電盤から出力される2次配線12本は、12本とはとても思えない、
とても美しい2次配線仕上がりとなっていますよね。
ほんと、丁寧に、時間をかけて仕上げていらっしゃいました。
鈴木社長の技への執着、プライドが垣間見えたようです。
私では決して手に負えそうにもない、硬くて取り回し難い12本の黒ヘビ・大蛇を、どうするのだろう、
音質改善のためならばとはいえ、壁に大蛇が這ってしまうのかと、チョット諦めと不安から、
固唾を呑んで、ジッーと作業工程を見守っていたのですが、
見事キレイに美しく仕上げて頂き、ホットするとともに、感謝の念で一杯になりました。
存在感抜群で、且つ、美しいEMC分電盤に仕上げて頂きました。
EMC分電盤が、我が子のように、愛おしくなってしまいます。
鈴木社長、誠にありがとうございました。


(2)タップ(電源BOX)は、壁コンセントに使っていたアコリバのコンセントベースCB-1DBと、
白コンセント(フルテック製アコリバ仕様)を、EMC設計タップに装着転用してくれました。
アコリバで特注製作して頂いた6口用コンセントベースも転用、
壁から取り外し、EMC設計タップへの装着をして頂き、ユーザーニーズに手間暇惜しまずの対応は、
本当に有難いです。
 アコリバ・コンセント・ベースや、アコリバ・白コンセントや、使用中の既存タップが無い場合は、
純正EMC設計タップを使用します。
タップは、床置きでも、壁設置でも、要望に応じて設置してくれます。
拙宅は、床置きにして頂きました。

              
        

(3)アコリバのタップ(電源BOX)が有る場合は、そのタップに直接2次配線を接続して頂けます。
 拙宅は、RTP-6 ULTIMATE、RTP-6 absoluteに、2次配線の直接接続をお願いしました。
 接続には、EMC設計さん推奨のFURUTECH インレットプラグを使用しました。
 但し、疎外要因になるような電源BOXの使用は、EMC設計さんに拒絶されます。厳しい!!
 思い入れのある電源BOXをお持ちの人は、要相談ですね。
 でも、アコリバ電源BOXならOKですって!!
捨てることにならなくて、あっー、良かった(笑)

  
     
(4)コンセント・カバー(プレート)は、EMC設計特注で、表面塗装は、制振作用があり、
裏面塗装は、分電盤内側塗装と同じ、ナノカーボンチューブ(NCT)と
貴陽石パウダーを配合した、制振作用&マイナスイオン発生の2重特殊装着。
これもアコリバ・コラボですね。
 今まではコンセント・カバーがアコリバ発売終了となっていましたので、装着していなかったのですが、
EMC設計特注品があるとのことで、今回装着しました。
 マット・ブラック色が、アコリバ・コンセント・ベースのシルバー色にシックリとベスト・マッチして、
とてもカッコいいです。
 是非、製品として売り出して欲しいですよね。

     
         
 
(5)タップ台座は亜麻仁油塗装のウォールナットで、ゴム足を履きます。
BOXの表面塗装は、制振作用があり、
裏面塗装は、分電盤内側塗装同様に、ナノカーボンチューブ(NCT)と
貴陽石パウダーを配合した制振作用&貴陽石含有マイナスイオン発生の
2重特殊塗装のもの。
この仕様で、非常にお手頃価格なので、嬉しいです。
これに、前述のアコリバ・コンセント、アコリバ・ベース、EMCカバーを装着して頂きました。
アコリバ製品が無ければ、EMC推奨のコンセント、EMCベース、EMCカバーを付けた、
EMC純正BOXを使用します。
これも前述しましたが、ご自分で保有の電源BOXが有る場合は、要相談ですが、それも使えます。

 

   
4.あらゆる接点は、全て、アコリバ導通向上クリーナーECI-50で、
事前に、また、現場でも磨いていらっしゃいました。
鈴木社長は、このクリーナーを絶賛されています。
どの工事現場でも、必ず使用しているとのことです。

  

興奮のあまり、それと、
EMC設計さんの技術を皆さんに、是非とも知って頂きたい思いから、
長文となってしまい、失礼いたしました。

拙宅の工事は、下記2日間の日程となりました。
超っー狭い、配線だらけの部屋での、難行・苦行の2次配線引き回しとなったため、
2日目は昼飯・夕飯抜きとなってしまい、
鈴木社長には大変申し訳なかったです。3日間にすればよかったですね。
鈴木社長は、ぶっ通しで、全集中で作業をなさっていて、丁寧で、手抜き一切無しの工事姿を拝見し、
感激致しました。
しかも楽しそうです。
飽く無き、限り無き技術の探求心に、尊敬しまくりです。
本当にお疲れさまでした。そして、誠にありがとうございました。
鈴木社長は、Kさんと相通ずるところがあると、確信致しました。
工事後の成果、試聴が出来ませんでしたので、是非また、ご自身の作品・成果を聴きにお越し頂きたいです。
1日目: 10:30-18:30  1次配線 (既存分電盤⇔EMC分電盤の配線)
2日目:  9:00-23:00  2次配線 (EMC分電盤⇔電源BOXの配線)

モリア1
投稿日時: 2023/1/29 11:29
長老
登録日: 2014/10/27
居住地:
投稿: 334
Re: EMC分電盤 + アコリバ、コラボで、激変しました。
皆さん、こんにちは。

(前稿の続きです)

技術がいかに優れていても、改善効果がなければ、意味はありませんよね。
しかし、EMC設計さんは、技術もさることながら、改善効果も度肝を抜かされます。
改善効果の程を、ご報告いたします。

余談になりますが、アコリバさんのケーブル類はエージング処理をして出荷しているので、
エージングで音が変化するのを今まであまり感じたことはなかったのですが、
EMC設計さんは、その場で切り貼りされ、新品・真新しい状態なので、
エージング効果が、超〜激しいです(笑)
拙宅では、1次配線が20m、2次配線が70mにも及びましたので、仕方ないのでしょうけれど・・・
工事完了、設置当初は、効果は出るには出ましたが、音に切れがないかなー、と悶々としていました。
鈴木社長が「エージングで激変しますヨ」、とおっしゃっていましたので、
じっーと、ずっーと、我慢して、聴いていましたが(すみません)、
ホントに激変しました。
エージング初体験で、本当にビックリしました。

今回のEMC設計分電盤への取り込みの範囲は、自室のAV全てを接続しました。
アコリバさんの周辺機器も、対策すればするほど改善する実体験がありますので、
勿論、迷わずに全て接続して頂きました。
・超低周波発生装置RR-777
・マイナス・イオン発生器RIO-5 II
・CD & DVD 消磁器DISC DEMAGNETIZER RD-3
・LP用消磁器DEMAGNETIZER RL-30MKIII
・電源コンディショナーRPC-1K
これら全て、当然、接続しました。

本題です。
・全てが良くなります。余裕をもって朗々と爽快に鳴り響き渡るようになりました。
 音楽のスケールが壮大になりました。
・溢れんばかりの、みなぎるエネルギー、パワー全開で、しかも、美しい。
・五月蠅さい楽器が無くなり、潰れる楽器も無くなり、聴こえていなかった楽器が聴こえるようになり、
各楽器の分離がさらにハッキリして、各楽器がとても美しく響きます。本物の楽器のように響いて実在感が
半端ないです。透明感も増します。完璧な再生音が出るようになりました。
・奥行が広がり更に立体的になりました。奥の楽器がキレイに美しく響くようになりました。
・低音楽器、打楽器の音量が上がり、より引き締まるようになりました。打楽器が湿っていたものが、
抜けが良くなります。低音再生、打楽器再生が本当に難しいことを思い知らされました。
・センターのメロディーライン楽器が美しくしっかり響くようになり、感動的になりました。
その結果、幼い頃に感動して誇張気味、妄想気味に美化されてしまっていた思い出の曲を、
今の年齢でそれを超える再生は不可能かと諦めかけていましたが、
EMC設計さんによって、誇大妄想・美化された思い出を、遥かに超える素晴らしい音質、感動で、
再生してくれました。
激変です。感激です。圧巻です。何ですかコレは。
・電源の恐ろしさ、奥深さ、凄さを思い知らされました。
・オケの重厚感・各楽器の分離感が増して別のオケのようです。グランド・ピアノの重厚感・透明感が増して、
これぞ、グランド・ピアノとなります。
・今まで五月蠅く、キタナく、そんな再生しか出来なかった数曲は、録音のせいだとしていました。
すみませんでした。思わず聴き入るようになってしまいました。
・ボーカルは前に出て更に生々しいです。
・ストリングスの何て美しいこと。こんなにも更に美しい音が聴けるようになるとは。
・LPを極上の宝物にしてくれました。LPの伸びしろは、ハンパないんですね。
 特に日本盤は寝ぼけた感じで音が悪いので、ジャケット観賞用と割り切っていたのですが、すみませんでした、
思いっきり覚醒させてくれました、LPを蘇らせてくれました。
凄いです。私の再生環境が悪かったのですね。反省しきりです。
但し、潜在能力を秘めたLPはその実力を遺憾なく発揮して最高のパフォーマンスを出すようになりました。
が、しかし、一方、録音状態が普通のLPは実力通りなのか、ほとんど変化はありませんでした。
まあ、当然と言えば当然ですね。
・BDの音も別物になりました。
・BS衛星電波のオーケストラ番組の音が、桁違いに良くなりました。衛星電波だから仕方ないのかなと諦めて
いましたが、高音質に激変です。番組を鑑賞するのが、とても楽しくなりました。
・パソコンの動作がサクサクと早くなったのには、驚かされました。

こうなると、色々な音源、あの曲はどう激変したのか、と色々聴きたくなります。



BelCantoさん推薦の下記CD
「NiziUは2020年の紅白歌合戦でも披露されたmake you happyのなわとぴダンスでご存知の方も多いのでは
ないでしょうか。
オススメはStep and a stepとPoppin' Shakin'の2曲です。」
https://acousticrevive.jp/xoops/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=6036&forum=2

私のシステムでは五月蠅くて、一度聴いてお蔵入りとなってしまったCDです。すみません。
映像で楽しむものと割切っていました。
ところが、EMC設計さんで、五月蠅くなくなりなした。CDを復活してくれました。
あーっ、危ない。
折角の素晴らしいCDを、私のシステムのせいで、ダメダメ烙印を押してしまうところでした。
おかげさまで、私の音楽ライブラリーに、彩を添えてくれるようになりました。
BelCantoさん、ご紹介、推薦して頂き、ありがとうございました。


 
同じく、BelCantoさん推薦の下記CD
「TWICEは韓国、日本、台湾の多国籍ガールズグループで、日本でもシングル「Wake Me Up」で日本レコー
ド大賞優秀作品賞を受賞したり、多くのYouTubeの動画で1億再生越え(全世界のガールズグループの中でも再
生数トップ)と、現代でも躍進が続くグループの様です。そんなことはつゆ知らずYouTubeを再生して、これは
音質が凄いと実感し、いくつかCDを購入しました。その中でも満を持してオススメできるのが10th ミニアル
バム「Taste of Love」です。中でもおすすめなのが、First Time、Scandalです。」

話はそれますが、それにしても何と豪華な見ごたえのある10th ミニアルバムなのでしょうか。
B5版76ページにも亙る豪華写真アルバム付で、メンバーの魅力満載のアルバム写真となっています。
メンバーを知らない私にとっても、親近感がより深まります。ハイレゾ・ダウンロード音楽とは違い、
所有欲を大いに満たしてくれるCDではありますが、
狭い私の部屋では、置き場所に困るのが、難点と言えば難点ですかね(苦笑)

このCDは、私のシステムでも、最初から高音質で奏でてくれていましたが、
EMC設計さんによって、更に高音質で奏でてくれるようになりました。
このようなCDは、オーディオで聴くものではないと思い込んでいましたが(すみません)、
BelCantoさんのお陰で、素晴らしいCDが私のライブラリーに、花を添えてくれるようになりました。
BelCantoさん、ご紹介、推薦して頂き、誠にありがとうございました。


 
佐藤俊介
J.S.バッハ 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ全曲
アコリバ・レーベルのCD
レコードアカデミー賞の大賞銀賞と器楽曲部門をダブルで受賞。
<2019年度 第57回「レコード・アカデミー賞」大賞銀賞受賞>
https://acousticrevive.jp/xoops/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=4996&forum=26&post_id=24943#forumpost24943

DISC2 4曲目ジーグ、5曲目シャコンヌ
擦弦楽器の弾き様、バロック・バイオリン、ガット弦の鳴り様が、つぶさに聴き取れます。
弓さばきが見えるようです。
更に艶やかさ、ふくよかさ、生々しさ、味わい深さが増しています。頬ずりしたくなるような音質です。
オランダのハールレム教会に響く残響音も透き通ってより美しくなります。
EMC設計さんのおかげで、アコリバさんレーベルの高音質CDは、底知れぬ能力を持っていることを、
改めて、マザマザと、思い知らされました。


 
Kさんお勧め
ジェーン・モンハイト
Taking a Chance on Love
1曲目:ハニーサックル・ローズ
ベースが別物になりました。鈍重さは全く無くなり、スピード感が増し、引締まった低音となりました。
モンハイトの歌声も更に生々しく、前面に張り出してきます。
2曲目:In The Still Of The Night
アコスティック・ギターは本物かと思う程、ハットさせられる程の、生音となって、様変わりです。
高音質アルバムが更に別物となりました。



同じくKさんお勧め
Dido
Safe Trip Home
1曲目:don’t believe in Love
元々重低音バスドラムが印象的な曲でしたが、何ですか、こんな重量のバスドラム聴いたことがありません。
ボーカルも寂しさ冷たさに、温かさが加わって、より魅力的に生々しく引き立つようになりました。
このボーカルが、思わず好きになってしまいました。
高音質CDが、やはり別物になりました。


 
同じくKさんお勧め
Charles Dutoit 「Orff Carmina Burana」カルミナ・ブラーナ
Kさんの下記掲示板に掲載されています。
<リファレンス・ディスク(クラシック編)>
https://acousticrevive.jp/xoops/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=143&forum=1&post_id=503#forumpost503
「最も再生の難しい曲」とKさんがおっしゃっている曲ですが、破綻が一切無くなり、完璧な再生となりました。
凄いです。
EMC設計さんのおかげで、やっと、ここまで到達出来たのですね。



同じくKさんお勧め
ヒラリーハーン
Hilary Hahn 「Paganini Violin concerto No.1, Spohr Violin concerto No.8」
スェーデンラジオ交響楽団、大植英次指揮
同じく、Kさんの掲示板に掲載されています。<リファレンス・ディスク(クラシック編)>
パガニーニ バイオリン協奏曲第1番 3楽章
オケが何と新鮮、なんて生き生きとしているのでしょう。奥行も広がり、より立体的になりました。
ヒラリーのバイオリンは、勿論、美しいこと、この上なく、陶酔します。
Kさんが別のCDでおっしゃっていましたが、
「CDでこのような再生が出来るのであれば、ハイレゾなんていらねーんじゃね」
EMC設計さんのおかげで、正に、そのような再生が可能となりました。



ポールモーリア
ゴールド・コンサート
大宮ソニック・シティ・ライブ 1991年
因みに、ポールモーリアは、録音・音質に厳しく、ライブ盤のリリースをなかなかOKしないそうです。
今回のライブ・コンサートがリリースになったということは、録音・音質に自信があるってことですね。
確かに、高音質CDとなっています。
1曲目:剣の舞
ブラス隊、ドラムス、エレキベースが爆走する勇壮な曲、アレンジですが、
ベースとドラムスが大音量となり、ブラス隊が美しく響き渡ります。各楽器がとても美しいです。
別物となりました。
また、破綻しない完璧な再生となったので、思わず更に大音量にして、
全身で、音のシャワーを浴びたくなる衝動にかられます。
隣近所からクレームが来そうです。気を付けないといけませんね・・・
3曲目:シューベルトのセレナーデ
バスドラムの何て気持ちよいこと。ストリングスもこの上もない極めて美しい音色となりました。
カッコいいアレンジが、更に引き立ち、超〜カッコ良くなります。
13曲目:アンコールでのエレキベース独演
チョッパー奏法もあり、エレキベース魅力全開、切れ味最高、重低音で圧巻のパフォーマンスとなりました。
ライブ会場で聴いた時も、とってもカッコ良かったのですが、より高音質で、迫力満点で聴けるようになり、
嬉しいこと、この上ないです。
EMC設計さんのおかげで、元々高音質、且つ、素晴らしい演奏のこの宝物のCDが、
私の心に永遠に生き続けるライブ演奏として、
肌身離さず手元に常備しておきたい、
最上級、極上の宝物になりました。




BD(写真右上)
マーラー:交響曲第9番 クラウディオ・アバド (指揮)、 ルツェルン祝祭管弦楽団 (Blu-ray )
スペンサー&ホークさんが、鈴木智雄さんの推薦盤として紹介されています。
<AVアンプ、Kさん・IさんチューンUP、激変・感動です!!>
https://acousticrevive.jp/xoops/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=3649&forum=28
<AMPHION-LINE3 感動>
https://acousticrevive.jp/xoops/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=2357&forum=1&viewmode=flat&order=ASC&start=0
鈴木智雄さんのブログでは、
「No. 701:マーラー:交響曲第9番 クラウディオ・アバド (指揮) 他
組長さん (2012/03/02 19:29:00)
尊敬する先輩からマーラー:交響曲第9番 クラウディオ・アバド (指揮)、 ルツェルン祝祭管弦楽団 (Blu-ray )
を頂きました。
これ凄い演奏です。アバド指揮は80年代の演奏は大好きでしたがベルリン・フィルの常任になった頃から考え
過ぎた演奏に面白さが半減していました。
しかし、このマーラーは凄いです。No1〜No7番までは(Blu-ray)のBOXで出ていたので早速購入しました。
少し先になりますが届くのが楽しみです。」
http://www.zukizuki.net/zukizuki_bbs.cgi?book=zuki_bbs_1&from=1&to=999

BDのクラシック演奏の音楽物は、映画と違って映像で誤魔化しが効かず音質勝負となるので、
私の再生環境では音が悪くて、しかもマーラー、分かり辛いので、途中でつまらなくなって、
鑑賞するのを止めてしまって、御蔵入りとなっていました。
EMC設計さんのお陰で、音が激変、今度は全曲を鑑賞出来ます。
なお、映像についても改善されているのでしょうけれど、映像に関しては苦手意識で解析的に見ていないので、
コメントが出来ません(涙)



ハイレゾ flac 96kHz/24bit
ドヴォルザーク:交響曲全集、他
ロンドン交響楽団, イシュトヴァン・ケルテス、ロンドン、キングズウェイ・ホール
「43歳で高波にさらわれ亡くなった天才指揮者、ケルテスの代表作の一つがこのドヴォルザークでした。
1963〜70年のステレオ録音で、当時のデッカの迫力ある音調と、ケルテスの覇気に満ちた指揮ぶりがうまく結
びついた爽快な演奏。ドヴォルザークの最も素晴らしい特色であるボヘミア的な高揚感を完璧にとらえた録音で、
全曲が見事な仕上がりとなっています。オリジナル・マスターテープよりアビイ・ロード・スタジオで24bit/96kHz
にてリマスター。(ユニバーサル・ミュージック2016年」」
新世界より 第4楽章
更にエネルギッシュで、新鮮で、生々しい音になります。とても1960年代の録音とは思えない新鮮さです。
ドヴォルザーク『新世界より』、惚れ惚れする名曲に、更に惚れ惚れしてしまいます。
EMC設計さんのお陰で、オーケストラを聴くのが、益々、ウキウキ、ワクワク、楽しくなります。



ハイレゾ DSF 2.8MHz/1bit
『ファリャ:スペインの庭の夜、三角帽子、ほか』
/山田和樹, スイス・ロマンド管弦楽団, 児玉麻里
麻倉怜士が厳選「PENTATONE」レーベル ベストセレクション&名録音を徹底解説
https://www.e-onkyo.com/news/3169/
「極めて色彩的で、七色にキラキラと輝くラテンサウンド。山田和樹の指揮は歌わせる部分は大胆なアゴーギク
も含めたカンタービレで、俊速部分はヴィヴットに躍動。オーケストラを強制的に従わせるというのではなく、
音の自発的律動を引き出し、空中に放出する。音が自然放物線を描き、弾力感を持ちながら、会場に勢いよく拡
散していくさまは感動的だ。
『三角帽子』には同じスイス・ロマンド管弦楽団のエルネスト・アンセルメ指揮の天下のDECCA名盤(1961年
2月録音)があるが、同じヴィクトリア・ホールでの収録だが、アンセルメが原色的に野性的、直裁的であるのに
対し、山田版はPENTATONEらしいソノリティの豊穣さと、透明な空気感、さらに華麗な色彩感が持ち味だ。
2016年7月、ジュネーヴのヴィクトリア・ホールで録音。」




確かに山田和樹指揮のハイレゾは高音質だったので、現在世界でもっとも活躍する指揮者:山田和樹と
PENTATONEとの組合せ、思わず同じシリーズを追加で購入してしまいました。




話を戻して
13曲目:ファリャ:バレエ音楽「恋は魔術師」より火祭の踊り
凄い高揚感となります。グランカッサもド迫力で迫って来ます。悪霊払いの儀式の踊りですが、
思わず一緒に踊り出したくなります。



   
LP
ポールモーリア
ビートルズ特集
A面4曲目:ヘイ・ジュード
再生がとても難しいアレンジで、過去はヒステリックにしか再生出来なかったのですが、
アコリバさん製品で色々と対策した結果、やっと素晴らしい再生が出来るようになりました。
そこへ、Kさん絶賛推奨のアライ・ラボのライン・トランスを、昇圧トランス⇔デジタル・イコライザー間に
導入することで、更に極上の再生が出来るようになり、耳が洗われるよう、耳からウロコが落ちるとでもいいま
しょうか、とってもビックリした経験を、つい最近したばかりです。
ですから、もう、これ以上の再生は無いだろう、流石にEMC設計さんでも、もうこれ以上は無いでしょ、
そう思っていました。
ところがです。驚愕です。それを超えてきました。
ストリングスの層が更に力強く厚くなり、ブラスも美しく生々しく、音場も広がり、何の破綻も無く、
完璧な再生となりました。
感激です。最高です。
EMC分電盤、恐るべしです。
素晴らしいです。



   
LP
カラヤンのベートーヴェン/交響曲全集
独DGG STEREO 8LP
「グラミー賞受賞(1978年:ベスト・オーケストラル・パフォーマンス)
映像も含めて、生涯に6回もベートーヴェンの交響曲全集を完成させたカラヤン。その中でもベルリン・フィル
と全盛期の頂点にあった第2回目の当全集(1975-77年録音)は、スケールの大きさ、強靭にして壮麗なサウンド、
精緻なアンサンブル・・とまさにどの点をとっても一点の曇りがない比類なき圧倒的な完成度を誇っています。」
交響曲 第5番 ハ短調 作品67 《運命》
第4楽章
各楽器の分離がより明白になり、各楽器が更に美しくなり、奥行も広がってより立体的になり、
オケの重厚感も半端なくなり、凄い迫力で迫ってきます。
これぞベルリン・フィルって感じです。
(って、本物を聴いたことはないのですが・・・)
これ以上の完璧な再生ってあるのでしょうか。
そう思わせてくれるEMC分電盤です。

またまた、興奮のあまり、長文となり、失礼いたしました。

皆さんにも、是非、EMC分電盤の驚愕の改善効果を、味わって頂きたいです。
まずは、無料の仮設試聴を、ご自宅でお試し頂きたいです。

スペンサー&ホーク
投稿日時: 2023/1/30 14:29
長老
登録日: 2011/3/24
居住地:
投稿: 595
Re: EMC分電盤 + アコリバ、コラボで、激変しました。
モリア1さん
長文のレポート有難うございました。
まだ興奮覚めやまずというところのようですね。
工事は実質3日間という事ですね。あの部屋にあの機材ですから大変だったろうという事は容易に想像できます。
また、ご家族の協力がなければできないことですね。23時まで作業やって・・恐ろしい。
拙宅の場合なら1か月ほどは口もきいてもらえないでしょう。

エージングで激変という事ですが、何日くらいで変わったのでしょうか。
じわじわではなく、一気に変わったような感じですね。

>皆さんにも、是非、EMC分電盤の驚愕の改善効果を、味わって頂きたいです。

私も自宅で味わいたいが、先立つものがですね。

話は変わりますが、4枚並べてあるブルーレイのライブは私も持っているのですが、モリア1さんもお持ちとは知りませんでした。
ジェフ・ベックのライブは、イメルダ・メイのボーカルには圧倒されます。音質も映像もいいですね。
ロックの殿堂のライブ、ブルース・スプリングスティーンのゲストでのトム・モレノのギタープレイは衝撃的でした。
このライブ盤は、最初にKさん宅にお邪魔した時に見せてもらいました。
ストーンズのライブは古いので音質も映像もよくなかったと思いますが。電源でよくなりますか。
モリア1
投稿日時: 2023/2/2 20:59
長老
登録日: 2014/10/27
居住地:
投稿: 334
Re: EMC分電盤 + アコリバ、コラボで、激変しました。
スペンサー&ホークさん
応答ありがとうございます。

>まだ興奮覚めやまずというところのようですね。

はい、興奮しまくりです。
次から次へと、色々聴きたくなってしまいます。

>拙宅の場合なら1か月ほどは口もきいてもらえないでしょう。

そのリスクを冒してでも、EMC分電盤を導入する価値は十二分にあると思いますが・・・
もしかしたら、奥様の好きな歌手が更に極上の音で聴けるようになるから、と提案したら、許可が出るかもですね。

>エージングで激変という事ですが、何日くらいで変わったのでしょうか。
じわじわではなく、一気に変わったような感じですね。

はい、3,4日です。

>私も自宅で味わいたいが、先立つものがですね。

ご希望に応じて、とってもお手頃価格で導入出来ますので、是非ご検討ください。

>話は変わりますが、4枚並べてあるブルーレイのライブは私も持っているのですが、モリア1さんもお持ちとは知りませんでした。

すみません、スペンサー&ホークさんのご推薦の投稿の写真を転用しましたので、
紛らわしかったですね。
ストーンズは購入していません。

スペンサー&ホークさんの推薦投稿で直ぐ3枚購入したのですが、音が悪いので、お蔵入りしていたのですが、今回激変した音で聴いてみました。




ライヴ・アット・イリディウム~レス・ポール・トリビュート[Blu-ray]

>ジェフ・ベックのライブは、イメルダ・メイのボーカルには圧倒されます。音質も映像もいいですね。

そうですよね。イメルダ・メイ凄いですね。U2のボノも大絶賛の女性シンガーだそうですね。知らなかったです。
ジェフ・ベックは、2023年1月10日、78歳で逝去され、残念ですが、ギターの魔術師、変幻自在で、凄いですね。
「2010年6月9日、10日、NY イリディウム・クラヴで行われた、プレミアム・ライヴ。あの、レス・ポールが定期的に出演していた、NYの老舗イリディウム・クラブ。その会場で、ジェフ・ベックが故レス・ポールへ捧げた、たった2日間の超スペシャルなトリビュート・イベントの模様を収録したアルバム。しかも、もちろん、あの名器レス・ポールを手に、自身のルーツともいえる、ロックンロール・フレイバー溢れるナンバーで本人も最高に楽しんでいる様子が伝わる作品。」
ベンチャーズで馴染んだ、アパッチもカッコ良く演奏してて、上手いなーと感心しました(すみません、上から目線)
ゲストも多彩で、とても楽しく拝聴させて頂きました。




25th Anniv Rock & Roll Hall Fame Concert [Blu-ray]

>ロックの殿堂のライブ、ブルース・スプリングスティーンのゲストでのトム・モレノのギタープレイは衝撃的でした。
このライブ盤は、最初にKさん宅にお邪魔した時に見せてもらいました。

そうですね。トム・モレノのギタープレイは凄いですね。
ブルース・スプリングスティーンが、血管が切れそうで、そちらにも気を取られてしまいましたが・・・

「創立25周年を迎えたロックの殿堂“ROCK AND ROLL HALL OF FAME”を記念して2009年10月29日、30日にMADISON SQUARE GARDENで行われたライヴ・パフォーマンスがBlu-ray化&CD化!ミック・ジャガー、ブルース・スプリングスティーン、ビリー・ジョエル、ジェフ・ベックらが出演し、様々なコラボレーションが披露された貴重なライヴ作品が2枚組のBlu-rayで登場。本作にはミック・ジャガーとファーギーがコラボし、バックはU2が演奏した「GIMME SHELTER」や、ブルース・スプリングスティーンとビリー・ジョエルが歌う「BORN TO RUN」、スティングとジェフ・ベックのジョイントによるカーティス・メイフィールドの「PEOPLE GET READY」、ポール・サイモン、デヴィッド・クロスビー、グラハム・ナッシュらがジョイントした「HERE COMES THE SUN」、オジー・オズボーンがメタリカと共に歌ったブラック・サバスのクラシック・トラック「IRON MAN」、「PARANOID」、ジョン・フォガティとブルース・スプリングスティーンが歌うロイ・オービソンの「OH, PRETTY WOMAN」など、2度と見ることが出来ないであろうコラボ・パフォーマンスを多数収録。そのほかにも、スティヴィー・ワンダー、アレサ・フランクリン、サイモン&ガーファンクル、U2、ボニー・レイット、スモーキー・ロビンソン、B.B.キングなども出演!当時TV放映では放送されなかった映像を含む全4時間を収録!」

楽器が色々使われていてオーディオ的に楽しかったのは、スティヴィー・ワンダーで、スティングとのコラボ:Higher Ground/Roxanneは、とても楽しかったです。
サイモン&ガーファンクルは、反則技感激で、私でも知っている超有名な名曲で、とっても懐かしく拝聴させて頂きました。
ジェフ・ベックもカッコ良かったです。

>ストーンズのライブは古いので音質も映像もよくなかったと思いますが。電源でよくなりますか。

ごめんなさい。購入していないので、オフ会にお持ち頂いて、是非お確かめください
BelCanto
投稿日時: 2023/2/7 5:36
一人前
登録日: 2021/7/20
居住地:
投稿: 139
Re: EMC分電盤 + アコリバ、コラボで、激変しました。
モリア1さん、スペンサーさん、会員の皆様
こんにちは!

ご無沙汰しております、BelCantoと申します。

最近は演奏活動が活発になってきてこちらにめっきり顔を出すことができず、すみません😣💦⤵️


モリアさんの興奮が伝わって、こちらもついつい笑顔になってしまうような素晴らしい投稿ですね🎵

また、自分が以前紹介させて頂いた音源を使用していただき、ありがとうございます😊

3次元的な奥行き、切れの有る低域など、それが破綻すること無く録音されている良い音源ですよね!

あれからさらに発見したのがいくつかいるのですが、忙しくなってしまって、また時間ができたら紹介できればと思っています。


前置きが長くなってすみませんが、実は自分も先日無料仮設体験をさせて頂きました♪

結論から申し上げますと、3次元的な広がりが向上し、より本来の楽器の質感…発音する前の手前の音まではっきりと聴こえるようになり、さらにはウーファーがきっちりと駆動することで止める制御が不十分ですこし濁っていた低域がかっちりと締まるようになりました!

EMCさんの仕事は速く、もう既に見積もりが来ましたが、内訳を拝見すると殆どが資材費で加工費は僅かしか取っていないことがさらに驚きでした。

これほどの効果を考えれば、この工事は破格の値段だと思います。

モリア1さん、素晴らしいレポートをいただきありがとうございました!!
モリア1
投稿日時: 2023/2/13 18:05
長老
登録日: 2014/10/27
居住地:
投稿: 334
Re: EMC分電盤 + アコリバ、コラボで、激変しました。
BelCantoさん、スペンサー&ホークさん、会員の皆様
こんばんは!

BelCantoさん、応答ありがとうございます。
巨匠にお褒め頂き、嬉しいかぎりです。

>最近は演奏活動が活発になってきてこちらにめっきり顔を出すことができず、すみません😣💦⤵️

演奏活動が平常時に戻ってきているようで、何よりです。

>あれからさらに発見したのがいくつかいるのですが、忙しくなってしまって、また時間ができたら紹介できればと思っています。

楽しみにお待ちしております。
BelCantoさんが以前推奨されていました下記アルバムも聴き直してみました。



フォープレイのfourplay
「ボブ・ジェームス、リー・リトナー、ネイザン・イースト、ハーヴィー・メイソンという
フュージョン・シーンを代表する4人のスーパー・ミュージシャンによって結成されたバ
ンド、フォー・プレイ。
1991年に発表し、発売当時、ビルボード・コンテンポラリー・ジャズ・チャートで33週連
続で1位を記録した大名盤、セルフ・タイトルのデビュー・アルバム『FOURPLAY』」
「このアルバムは、後にアメリカ西海岸を中心にブームとなる<スムース・ジャズ>の先駆
けともなった。その後、フォープレイは、ギターが1997年ラリー・カールトン、2010年チ
ャック・ローブ(2017年逝去)と交代するが、コンスタントな活動を続け、今なおトップ・
グループとして活躍中だ。(2014年再発盤ライナーノート)」

https://acousticrevive.jp/xoops/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=5487&forum=2&post_id=26272#forumpost26272

1曲目:Bali Run
バリ島での清々しいジョギングをイメージした曲なのでしょうか。
とても清々しく、爽快な曲で、1曲目から強烈にアルバムに引き込まれてしまいます。
私の空想の中で、朝もやの中、1機のグライダーが飛び立ち、やがて快晴となって、
朝日を浴びて輝き、エンジン音も無く、僅かな風切り音だけがある大空を、
爽快に滑空している気分にさせてくれます。
当時流行ったアルバムだそうですが、同じ時代に生きた私のハズなのですが、全く存在を知
りませんでした。
BelCantoさん、素晴らしいアルバムを紹介してくださり、ありがとうございました。

>前置きが長くなってすみませんが、実は自分も先日無料仮設体験をさせて頂きました♪
結論から申し上げますと、3次元的な広がりが向上し、より本来の楽器の質感…発音する前の手前の音まではっきりと聴こえるようになり、さらにはウーファーがきっちりと駆動することで止める制御が不十分ですこし濁っていた低域がかっちりと締まるようになりました!

流石、BelCantoさん、いつもながらの凄耳感想ですね。
本格工事もやられるのでしょうか?

>EMCさんの仕事は速く、もう既に見積もりが来ましたが、内訳を拝見すると殆どが資材費で加工費は僅かしか取っていないことがさらに驚きでした。
これほどの効果を考えれば、この工事は破格の値段だと思います。

そうですよね。破格過ぎ、ですよね。
本格工事が楽しみですね。
モリア1
投稿日時: 2023/2/18 15:38
長老
登録日: 2014/10/27
居住地:
投稿: 334
Re: EMC分電盤 + アコリバ、コラボで、激変しました。
みなさん、こんにちは。

フェイスブックでQR-8の使いこなしが掲載されて、大変参考になりましたのと、大変楽しい投稿でしたので、転載させて頂きます。
みなさん、ご存じのこともあるかもしれませんが、ご存じの方は復習、ご存じない方は是非参考になさってください。

私も早速、試してみました。
自宅分電盤にはQR-8を貼っていましたが、EMC分電盤には不要だろう、
効かないだろうと思っていたのですが、小池 俊輔さんの投稿でやってみたところ、
効果抜群でした。
Kさんも実施していたのに、(EMCさんに悪いと思ってか)内緒にしていた、ですって(笑)



小池 俊輔さんの抜粋です。
「共振対策レゾネーター「QR-8」。
先週サンプルとしてお持ち込みいただき、見事に電源プラグの共振、アナログプレイヤー各
部位の共振、トラバーチン大理石ベース固有の鳴りを抑えてくださいました。
艶やかさを増した弦楽器を始め中高域が静寂の中にスッと浮かび上がる効果に驚きました。
(中略)
EMC電源のノイズレスな表現の緻密さ、駆動力とトランジェント、そこにクオーツレゾ
ネーターで更なる磨きが掛かりました。
本当に良質なハイエンド機器にあるような静寂と躍動、緊張と緩和、重厚と軽妙のメリハリ
が加味された。。。その表現が最も近いです。
特に「QR-8」は効果が絶大なので使い過ぎは禁物。オーバーダンピングになります。
しっかり貼る前に まずは軽く1つから。
とにかく最初は仮止めで試すこと。
まずは音の変化を冷静にじっくり聴くことです。
(強く付いてしまった場合でも、交換用粘着シールが付いています。)
(中略)
電源対策と共振制御が結実すると、音が生々しく あくまでも自然になっていく。
アナログもデジタルもストリーミングも球も石も どんどん同じ高みに登り詰めていくと
その違いすら狭まっていきます。」
https://www.facebook.com/groups/196981310437791/permalink/2753344571468106

――――――――――――――――――――

小池 俊輔さんのフェイスブック投稿













         

ACOUSTIC REVIVE クオーツレゾネーター「QR-8」追加購入の巻
先週のアコリバ石黒警部と小林刑事のガサ入れ後日談PART3です。
φ10mmの天然スモーキークオーツ(煙水晶)を用いた共振対策レゾネーター「QR-8」。
先週サンプルとしてお持ち込みいただき、見事に電源プラグの共振、アナログプレイヤー各
部位の共振、トラバーチン大理石ベース固有の鳴りを抑えてくださいました。
艶やかさを増した弦楽器を始め中高域が静寂の中にスッと浮かび上がる効果に驚きました。
30年前から同用途のレゾネーターは他社からも別名称で発売されていて、昔ボクも ちょく
ちょく買っては 色々と試していましたが、効果があったり無かったり、あったとしても固
有の響きが乗ったり、まぁお世辞にも諸手を挙げてオススメするまでのモノではありませ
んでした。
アコリバさんのレゾネーターもそうなのかな?と実は思ってましたが。。。
すごい。効く。効き過ぎです。全然違う。注意を要するくらい効くって どういうことです
か。ホンモノってことですよ。
よそと一緒にして本当にごめんなさい。
。。。と言うわけで。
石黒警部にも小林刑事にも内緒でボクは「QR-8」を追加購入してしまいました。
どこに使うか???
もうココしかないでしょう。
EMC設計のEMC対策専用分電盤の各ブレーカーのスイッチレバーです。
絶対効く!の一念。
とは言え。
十分対策済みのEMCブレーカーに使ってみるのは気が引けます。
そこで、EMC設計hiroshiさんに正直に伝えたところ。。。
彼は「全然いい!大丈夫!それこそEMCとは違うアプローチから共振対策するのは大賛
成!」と太鼓判を押してくれました。
画像のように配線遮断器も含め(予備以外の)小分けブレーカー全てに付けました。
EMC電源のノイズレスな表現の緻密さ、駆動力とトランジェント、そこにクオーツレゾネ
ーターで更なる磨きが掛かりました。
本当に良質なハイエンド機器にあるような静寂と躍動、緊張と緩和、重厚と軽妙のメリハリ
が加味された。。。その表現が最も近いです。
EMC電源によってアクセサリー類の有り/無しの違いは 標準の電源環境より顕著です。
特に「QR-8」は効果が絶大なので使い過ぎは禁物。オーバーダンピングになります。
しっかり貼る前に まずは軽く1つから。
とにかく最初は仮止めで試すこと。
まずは音の変化を冷静にじっくり聴くことです。
(強く付いてしまった場合でも、交換用粘着シールが付いています。)
今回は図らずも、アコリバとEMC設計の夢のコラボ仕様になりました。
一瞬の思いつきが大当たり!
裏話ですが、実は石黒社長ご自身も今日の今日までご自宅のEMC分電盤のブレーカーに
「QR-8」を付けたことを気にされて、EMC設計hiroshiさんには内緒にしていたという。。。

EMC設計曰く、
「EMC電源によって理論値通りに機器が駆動しスピーカーがしっかりそれに呼応するよう
になるまでが僕の仕事。その後、それこそユーザーさん各々がいかに更なる磨きを掛けてい
かれるかが腕の見せ所となります」。
EMC電源工事後のアコリバ製品導入にはいずれもハズレは ありません。
「足し算ではなく 引き算で厳選したモノだけを残していく」と言うアプローチが共通して
いるからでしょう。
。。。電源対策と共振制御が結実すると、音が生々しく あくまでも自然になっていく。
アナログもデジタルもストリーミングも球も石も どんどん同じ高みに登り詰めていくと
その違いすら狭まっていきます。
【QR-8 詳細】
(下スクロール4つ目の製品)
https://acousticrevive.jp/.../insulatorspike.../
さてさて。。。ここでお読みになっている方に一つご注意もお伝えしなければいけません。
今回の「QR-8」のブレーカーへの貼付使用をしたのは、同製品が導通素材でも磁性体でも
ないからです。
ブレーカーに銅箔、アルミテープなどの導通素材を貼ったり、熱放出を妨げ、引火の危険が
あるウール素材等を分電盤ボックス内に充填される例をFacebookグループ内で幾度かお見
受けしました。
そういう方々は皆さん一様に「自己責任において」と仰いますが、ご本人だけではなくご家
族の命も あるいは他人も巻き込む大きな事故になり得ると言うことを ここに強く強調さ
せていただきます。
どうかどうか、ご留意ください。
#アコリバ #アコースティックリヴァイブ #AcousticRevive #EMC設計 #レゾネーター #クオーツレゾネーター #共振対策
【ボクんちのEMC専用電源工事について】
https://www.facebook.com/groups/567536593355351/permalink/5061272637315035/?fs=e&s=cl


―――――――――――――――――――――――――

モリア1
投稿日時: 2023/3/27 17:52
長老
登録日: 2014/10/27
居住地:
投稿: 334
Re: EMC分電盤 + アコリバ、コラボで、激変しました。
皆様こんばんは。

RR-777の配置換えをしました。

自宅分電盤近くに置いていたRR−777ですが、
家電等の影響を和らげてくれていたハズですが、
EMC分電盤設置をして、自宅分電盤からオーディオが言わば切り離された結果、家電から
の影響を受けなくなっているハズなので、
自宅分電盤近くのRR―777は役目を終えたであろうと予想して、
オーディオ自室内の後方に、ほぼセンターで高さ180cmに、配置換えをしてみました。
場所が狭いので、電源コード取り回しが出来ないため、後ろ向きに設置しました。
それでも、自宅分電盤の時は、天井と棚の狭小空間に無理やり押し込んでいましたが、
配置転換後は、電源にRBR-1を置ける空間も出来、RR-777も清い澄んだ電源がもらえる
ようになり、さぞ、喜んでいると思います。

予想通り、効果を発揮しました。




音が詰まって、五月蠅く暴れた感じが無くなり、抜けが良く、艶やかで、奥行も広がるよう
になりました。
RR―777は、驚異的な小さな巨人。健在です。

RR―777は、過去から台数を増やせば増やしただけ、電源をアコリバ製品で対策すれば
するほど、水晶対策すればするほど、高さを上げれば上げるほど、その都度効果を発揮して
きました。
EMC分電盤で、これ以上はもう無いと思っていましたが、
アコリバさん製品は、やはり凄いですよね。
EMC分電盤で基礎が盤石となり、後はアコリバ製品で仕上げていけ、ということですね。
それにしても、オーディオはKさんがおっしゃる通り、青天井なのですね。
更に精進していきたいと思います。
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

32 人のユーザが現在オンラインです。 (29 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 32

もっと...